goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~元祖廻る元禄寿司さん

2015-08-10 23:59:07 | 回転紀行~130+税円均一店
今日は、元祖廻る元禄寿司さんへ 私達、回転寿司研究組織「お寿司MAX」では、お盆には回転寿司の元祖であり、“発祥”の記念碑もある元祖廻る元禄寿司さんの本店に参拝(食事)するのは古くからの慣わし…と、相変わらず毎年の様に言っているお約束を書いてしまいました…

「茶碗蒸し(194)」たまにはいただきましょう♪ そう言えば、元禄寿司さんではいつもお寿司だけで満足してサイドメニューをいただかない傾向があるのですが… 鮪、海老、チキン、松茸風蒲鉾、大葉でしたか? 久しぶりにいただきましたが、具沢山で出汁も美味なものでした♪

「つぶ貝(135)」よくあるつぶ貝とは異なり、全体が白いわけではなく、一部山吹や灰色の部位もありました つぶ貝と呼ばれる貝も複数あります なので、もしかしたら厳密に言うと、種類が異なるのかもしれないと思いました パリッとした食感もしっかりありますし、旨味もしっかり♪ むしろ、普段いただいている粒貝よりも旨味はしっかりある様にも感じました♪ これは凄く美味な「つぶ貝」♪
「海鮮ワサビ(135)」ネタの端材を集めて刻み山葵で和えたものです はまちやボイルした帆立の端材を使ってくれていました

「真いか柚子しょうゆダレ(135)」烏賊に柚子醤油だれのトッピングです 甘味が凄くしっかりだった真いかとの相性も凄くいい♪ このタレが真烏賊の甘味をさらに引き出してくれていたのかもしれない♪ 美味しくいただきました!
「焼鯖にぎり(135)」空弁というのがブームとなった時期に多くの回転寿司店も福井空港名物の焼鯖棒寿司、最近では扱うお店もすっかり少なくなってしまいました 皮のところをしっかりと炙ってくれていて、皮ならではの独特の旨味もしっかり♪ 美味な焼鯖のお寿司に仕上がっていました

「柚子胡椒ビントロ(135)」「8月のおすすめ寿司」ということで登場していました ビン長鮪を炙って柚子胡椒ダレをとピングしたものです タレの旨さも勿論、ビントロの甘味がよりしっかり感じられたと思います なるほど!こういうタレとの相性がいいですね♪
「特選ビントロ(1貫)(135)」ちょうど腹のところを使ってくれていました 見た目にも脂がありそう しかも見た目以上に脂があったようで美味なものでした♪ 「柚子胡椒ビントロ」とこちらと、8月のおすすめメニューですが、いずれも美味しくいただきました

「真いか軟骨(135)」真いかの軟骨のところです 軟骨独特のしっかりの食感が魅力的なもの 独特な旨味がありますね ネタも大きくボリュームのあるものです
「海老味噌(135)」海老味噌で生の海老を和えたものです 海老のプリッとした食感もしっかり、海老味噌ならではの旨味もしっかり♪ お酒好きにはたまらんなぁ…な、大人の味! あ、隣の席のおっちゃん(50才くらい?)も、一人でビールと一緒にこれをいただいていました

「鮭ハラコ軍艦(135)」東北の方の駅弁でよくあるあれです 焼いた(炙った?)塩鮭の腹のところにイクラを加えたものです これも、お酒がすすみそうですね… あ!隣の席のおっちゃん、これも食べている…

駅弁からヒントを得たお寿司だとか、お酒に合いそうなお寿司だったりも充実しています 駅前商店街に立地していることもあり、一人でお店に来る大人、高齢者のお客さんも多く、一人でビールを飲んでいるという大手均一店さんにはあまりいない客層のお客さんも多いです そういうお客さんも満足できそうなお寿司も揃っています 均一店ではなかなか出せない様なお寿司も多くあり、独特の魅力のある回転寿司の元祖のお店です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~無添くら寿司さん「豪華セット」

2015-08-10 00:00:08 | 回転情報
無添くら寿司さんでは、「豪華セット」として、お持ち帰り限定のお寿司が登場するそうです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする