今日は、吟味スシローさんへ 今日から 「今月の太鼓判」として期間限定メニューが登場しましたので早速行ってきました♪
「国産活〆すずき梅肉のせ(一貫)(100+税)」大手均一店だと、こういった白身がなかなかありません 客層からそんなに需要がないのかもしれませんが、期間限定でこういったのが登場するとうれしいですね♪ 梅肉のトッピングも相性がいいものです

「大人の麻辣風赤えび(1貫)(100+税)」白髪葱に麻辣風の結構唐辛子の辛味の強いタレで和えたもののトッピングです 白髪葱に揚げた葱を使うのをやめたようです マヨネーズも無くなり、さらに辛味がしっかりと感じる様になりました この赤海老も甘味が強く決して辛味に負けず意外と相性がいいと思います♪ ビールのおつまみに! 子供さんはやめてほいた方がいいのかもしれません…
「本ぼたん海老いくらのせ(1貫)「180+税)」「本」と書かれています ということは、北海道などでとれるボタン海老(ヤマト海老)とは異なるボタン海老の様です 珍しい… そんなに数はとれないというお話も聞いたことがあったのですが、期間限定とはいえ、吟味スシローさんに登場するとは驚きました 濃厚な甘味が凄くありこれは凄く美味な海老です! 正直180+税で1貫でこのサイズは小さいなぁ…と思ったのですが、食べて納得しました さりげないトッピングのいくらとの相性もいいと思いました

「真いかみみ(100+税)」期間限定で時々登場する「真いかみみ」 甘いたれに漬けこんだものなのですが、いつも結構ボリュームのあるものなのですが、その中でも最も身の厚く大きいのを選んでお皿を取りました 凄くボリュームのあるものです 烏賊のみみならではなしっかりの食感があり、独特な旨味があります
「大とろ(1貫)(100+税)」今日から、8月16日まで、お盆期間の限定メニューです 何も期間限定メニューがなくともお客さんが入るこの時期に「大とろ」を登場させてくるあたりが凄いですね! さて、とろだと、少しの場所の違いで脂ののりが随分異なるので、あえて注文せず、流れてくるお皿を選んで選んでこの一皿 凄く濃厚な脂があり
まさに、大とろ! この価格でこんなのがあるというのは凄いですね♪

「カニ風サラダ(100+税)」誤差の範囲で少し山盛りでしたのでお皿に手が伸びました 吟味スシローさんのは、甘めのカニカマとマヨネーズのみのシンプルなものです
「国産ほたて貝柱(100+税)」そういえば、最近、つぶ貝、黒みる貝が均一店の貝では主役になりつつあり、最近やや影の薄くなりつつある帆立貝柱です 吟味スシローさんも定番メニューから外れていました 価格の問題もあるのだと思いますが… お!2枚重ね?と思ったら、包丁が入っていて広げてネタにもできるようになっているものでした 広げた方が大きく見えると思ったのですが、メニューの写真と同じように広げず身を厚いままでネタにしていました ほたてもやはりいいですね♪ 定番メニューが無理であれは、今回の様に「真いかみみ」の様に時々期間限定メニューとして扱って欲しいものです

「ショコラブランのアイスケーキ(180+税)」ケーキかと思ったら、アイスケーキということで、スポンジにバニラアイスも使っていて、トッピングに削ったチョコレートです しかし、最近の大手均一店のデザートのレベルもどれも高く驚きます! 昨日自宅で専門店で買ってきた350円のと比較しても全く遜色がなかったです
「大とろ」等、期間限定メニューが登場しています お盆は吟味スシローさんにいくのもありだと思います!
「国産活〆すずき梅肉のせ(一貫)(100+税)」大手均一店だと、こういった白身がなかなかありません 客層からそんなに需要がないのかもしれませんが、期間限定でこういったのが登場するとうれしいですね♪ 梅肉のトッピングも相性がいいものです

「大人の麻辣風赤えび(1貫)(100+税)」白髪葱に麻辣風の結構唐辛子の辛味の強いタレで和えたもののトッピングです 白髪葱に揚げた葱を使うのをやめたようです マヨネーズも無くなり、さらに辛味がしっかりと感じる様になりました この赤海老も甘味が強く決して辛味に負けず意外と相性がいいと思います♪ ビールのおつまみに! 子供さんはやめてほいた方がいいのかもしれません…
「本ぼたん海老いくらのせ(1貫)「180+税)」「本」と書かれています ということは、北海道などでとれるボタン海老(ヤマト海老)とは異なるボタン海老の様です 珍しい… そんなに数はとれないというお話も聞いたことがあったのですが、期間限定とはいえ、吟味スシローさんに登場するとは驚きました 濃厚な甘味が凄くありこれは凄く美味な海老です! 正直180+税で1貫でこのサイズは小さいなぁ…と思ったのですが、食べて納得しました さりげないトッピングのいくらとの相性もいいと思いました

「真いかみみ(100+税)」期間限定で時々登場する「真いかみみ」 甘いたれに漬けこんだものなのですが、いつも結構ボリュームのあるものなのですが、その中でも最も身の厚く大きいのを選んでお皿を取りました 凄くボリュームのあるものです 烏賊のみみならではなしっかりの食感があり、独特な旨味があります
「大とろ(1貫)(100+税)」今日から、8月16日まで、お盆期間の限定メニューです 何も期間限定メニューがなくともお客さんが入るこの時期に「大とろ」を登場させてくるあたりが凄いですね! さて、とろだと、少しの場所の違いで脂ののりが随分異なるので、あえて注文せず、流れてくるお皿を選んで選んでこの一皿 凄く濃厚な脂があり
まさに、大とろ! この価格でこんなのがあるというのは凄いですね♪

「カニ風サラダ(100+税)」誤差の範囲で少し山盛りでしたのでお皿に手が伸びました 吟味スシローさんのは、甘めのカニカマとマヨネーズのみのシンプルなものです
「国産ほたて貝柱(100+税)」そういえば、最近、つぶ貝、黒みる貝が均一店の貝では主役になりつつあり、最近やや影の薄くなりつつある帆立貝柱です 吟味スシローさんも定番メニューから外れていました 価格の問題もあるのだと思いますが… お!2枚重ね?と思ったら、包丁が入っていて広げてネタにもできるようになっているものでした 広げた方が大きく見えると思ったのですが、メニューの写真と同じように広げず身を厚いままでネタにしていました ほたてもやはりいいですね♪ 定番メニューが無理であれは、今回の様に「真いかみみ」の様に時々期間限定メニューとして扱って欲しいものです

「ショコラブランのアイスケーキ(180+税)」ケーキかと思ったら、アイスケーキということで、スポンジにバニラアイスも使っていて、トッピングに削ったチョコレートです しかし、最近の大手均一店のデザートのレベルもどれも高く驚きます! 昨日自宅で専門店で買ってきた350円のと比較しても全く遜色がなかったです
「大とろ」等、期間限定メニューが登場しています お盆は吟味スシローさんにいくのもありだと思います!