goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転すし活魚寿司さん

2011-09-26 23:59:51 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、回転すし活魚寿司さんへ 泉佐野市の人気店です お店は105円均一店の様な形で厨房は分離したもの、タッチパネル、注文専用レーンもあります 105円均一店をも凌ぐかと思うくらいの105円皿の充実、それに加え、189円皿、357円皿があります 結構、鮮魚なネタも充実しています

「天然生活〆がしら(189)」和歌山加太産 定置網 カサゴの方言のようです 上品なクセのない白身ですがなんとも味わい深い!これは本当に美味なものですね♪ アラの唐揚げも添えられています これはお得なものです
「海鮮太巻(105)」メニュー(タッチパネル)にはないものですが、お店が忙しい時間帯にさりげなく流れてくる凄くボリュームのあるお得なメニューです 端材を集めたまさにまかないに出てきそうなお得なものです もし見かけたら是非にいただいてください 今日取ったお皿からは、鮪、烏賊、ハマチ、赤海老、秋刀魚、鰻、玉子が入っていました
「天然活〆加太の鯛(189→105)」和歌山加太産 皮を湯引きにしたものです 食感旨味にも凄く存在感のある皮の旨味もあり美味なもの これが105円はありえないですね!
「生さば(189)」軽く塩で〆られた生さばです 鯖の旨味もしっかりです
「天然活〆シオ(105)」和歌山産 カンパチの幼魚です 養殖の脂の乗ったカンパチと比較したら、脂の甘味は抑え目かもしれませんが、自然な旨味というのでしょうか?これも美味なものですね
「生とろ銀鱈(189)」脂の凄くのった銀鱈です 脂の甘味が凄くあります 凄く美味なのですが、結構高級魚な様で、189円でも価格は抑えられているようです
「本かずのこ(105)」本かずのこということで 凄く食感がしっかり パリパリの数の子です 味付けはシンプルで、数の子自身の旨味を味わえると思います

この価格ながら、よくぞこれだけのものを揃えているな!という印象 新メニューにも積極的ですし、多くの常連さんをきっちり掴んでいると思います 元大手さんの常連さんも多くいると言うお話も聞きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする