goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~無添くら寿司さん

2011-09-08 23:59:56 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、そういえば最近随分行っていなかったと、泉北高速鉄道深井駅1階にあった寿司ステーション太魚河岸さんに凄く久しぶりに行こうとしたのですが、残念ながらお店が無くなっていました 126円均一ですが凄く色んなネタを揃え、頑張られていたお店でしたが、今年も残念ながら多くのお店が閉店していっています

そういえば、おととい無添くら寿司さんに行って、登場しているはずの、長崎県産の鮮魚が全くなく、台風の影響かな?と残念だったので、今日も行ってきました 一昨日は、平井店さん、今日は中百舌鳥店さんです

「?(105)」まぐろたたきを炙ったもの?だったようです 本日のオススメでしたか?の、POPで流していました タッチパネルのメニューにはありませんでしたが サクの状態で、軽く火を通して、甘めのタレでの味付けの魅力的なもの これをさらに炙っています 炙りのネタが好きな方にはオススメですね!
「かけうどん(103)」食感がカリッとした食感の天かすと、葱のトッピングです 四大添加物排除の出汁の魅力が何といっても一番魅力的ですね 現在この価格です 仕事中のお昼ごはんならこれは必須ですね!
「コリコリいかキムチ(105)」無添くら寿司さんにしては、辛味が凄くきつく驚くもの お子様向けではなく大人向け、ビールをいただくお客さん向けですね 本当に辛いので「そうだ!」と、思いついたので「海鮮ユッケ風」にトッピングしていただきました
「海鮮ユッケ風(105)」「コリコリいかキムチ」を1/3ほどはずしてトッピングしてみました 温泉卵のトッピングが辛味を中和するところもありますが、やはり、辛味はしっかり 唐辛子好きな方はこういったいただき方もありかと思います お子様にもオススメの「海鮮ユッケ風」の大人のいただき方です

今日も、長崎産の鮮魚は無く・・・ 台風の影響等あるかとは思います 鮮魚ですから色々あるかと思いますが、それならば、このタイミングで会社サイトで紹介しなくともよかったのでは、数日待っても良かったのではと思いました たまたま、品切れのタイミングでお店に行ってしまったのかもしれませんし、鮮魚は品切れや入荷なしだったりするのは当然と思っている私ですからあまりきつい事は言いたくないのですが、2回連続はがっかりでした また、ちょっと時間を空けお店に行こうと思いますから、次回には期待していますよ!くら寿司さん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする