goo blog サービス終了のお知らせ 

回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~無添くら寿司さん

2011-09-06 23:59:24 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、無添くら寿司さんへ 会社サイトに、九州・関西地区限定「ご当地とれとれフェア」鮮魚入荷!と掲載されていました 長崎産のネタがずらりと掲載されていて、この中から日替わりで、数種類ずつ販売とありました これは期待できる♪と、お店に行きました

「かけうどん(103)」天かすがいつもより高温の油で揚げられていたようです お店で天ぷらメニューを揚げた時の天かすなんでしょうか?いつもより、こちらのほうが美味しいように思いました
「シーフードサラダ(105)」甘味の強い味付けですね 独特の味付けですね
「えび天寿司(105)」揚げたてで熱々でいただきました 生の海老を揚げているようでやや生っぽく、食感はぷりっと
「海鮮ユッケ風(105)」辛味を抑えたユッケだれと温泉玉子です 子供客の多い無添くら寿司さん、客層を考えてのものかと思います うどん用の七味を振っていただくのもありかと思います
「鉄火巻(105)」定番メニューですが、ついついいただいてしまいます 細巻は最近は「鉄火巻」「きゅうり巻」のみになってしまいました それもさびしいもので、以前あった、「うなきゅう巻」「さばしそ巻」等の復活や新メニューにも期待したいです 店内でさばいたネタの端材での細巻なんてもあったらうれしいのですが・・・
「ねぎまぐろ(105)」四大添加物排除ということで自然な味に仕上がっています

鮮魚入荷?全くありませんでした(普段でもある「生あじ(一貫)」はありましたが) ま、きっと台風の影響なのでしょう 天然の鮮魚を扱う以上ここは仕方がないところでしょうか・・・ とはいえ、こういった限定メニューが入っていない状態での品揃えがちょっと寂しいところ ファミリー客向けの品揃えというところなのかもしれませんが、鮮魚なお寿司には期待しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする