今日は、無添くら寿司さんへ 本店巡り第3弾といきたかったのですが・・・ 無添くら寿司さんの本店って・・・どこ?確か、大阪府堺市中百舌鳥からスタートしたと記憶していましたが 会社サイトにも表記は無く、平井店さんに行ってきました
「鮮魚漁師風ぐんかん(105)」はまち(つばす?)の端材と薬味(葱、生姜)を和えたもの山盛りの軍艦巻きでした 結構ボリュームのあるものでした
「えび天手巻き寿司(105)」にぎりで使用するえび天と同じものだとおもいます さらに結構たっぷりの軍艦巻きの海老マヨの巻き 熱々のえび天と冷たい海老マヨの温度差にも驚きますが 具沢山でお得なものかと思います
「真鱈の昆布〆軍艦(105)」真鱈の昆布〆をほぐし身にして軍艦巻きにしたもの 白身の旨味をさりげなくだせていますね
「北陸産天然つばす(105)」はまちの幼魚つばすです スーパーでも結構安く売られていたりしますが、そういったつばすよりもしっかりとした旨味があります 前回もそうでしたが、やはり状態のいいものを厳選しているようですね!
「香住かにみそ(105)」かにで有名な香住産のかに味噌だそうです 凄く濃厚なかに味噌で美味しくいただきました♪過去にあった「かにみそ」とは別物のようです
無添くら寿司さんも最近では地方の鮮魚な物も積極的に導入をしてきています 105円均一店でもここまで品揃えをしてくる時代になってきました 均一店なんて・・・そう言って評価もせず片付けるなんていうのも過去のお話 日々、各社さんも試行錯誤していて、ネタのレベルはどんどん上がっていると思います
「鮮魚漁師風ぐんかん(105)」はまち(つばす?)の端材と薬味(葱、生姜)を和えたもの山盛りの軍艦巻きでした 結構ボリュームのあるものでした
「えび天手巻き寿司(105)」にぎりで使用するえび天と同じものだとおもいます さらに結構たっぷりの軍艦巻きの海老マヨの巻き 熱々のえび天と冷たい海老マヨの温度差にも驚きますが 具沢山でお得なものかと思います
「真鱈の昆布〆軍艦(105)」真鱈の昆布〆をほぐし身にして軍艦巻きにしたもの 白身の旨味をさりげなくだせていますね
「北陸産天然つばす(105)」はまちの幼魚つばすです スーパーでも結構安く売られていたりしますが、そういったつばすよりもしっかりとした旨味があります 前回もそうでしたが、やはり状態のいいものを厳選しているようですね!
「香住かにみそ(105)」かにで有名な香住産のかに味噌だそうです 凄く濃厚なかに味噌で美味しくいただきました♪過去にあった「かにみそ」とは別物のようです
無添くら寿司さんも最近では地方の鮮魚な物も積極的に導入をしてきています 105円均一店でもここまで品揃えをしてくる時代になってきました 均一店なんて・・・そう言って評価もせず片付けるなんていうのも過去のお話 日々、各社さんも試行錯誤していて、ネタのレベルはどんどん上がっていると思います