今日は、大起水産回転寿司さんへ
「わたりがに汁(158→0)」わたりがに汁が登場していました 赤だし、貝汁の無料券も使えましたので早速 わたり蟹が半匹入っています わたり蟹の身を食べつつ汁をいただきましたが、蟹の風味が汁にも移って美味しくいただきました
「あかいか(105)」柔らかな食感とその甘味の強さが印象的なものですね
「トロびんちょう(158→105)」脂は控えめでしたがなんともびんちょう自身の旨味がなかなかにしっかりとあり美味なものでした 思った以上のものでした!
「オーロラサーモン(158)」大起水産さんのこだわり、人気のオーロラサーモンです なかなかに脂も多く美味なものですね ついつい何度も食べてしまっています
「サーモンネギトロ(105)」サーモンをたたいてペースト状にして軍艦巻きにしたもの オーロラサーモンの脂もたっぷり 軍艦巻きでいただくのもありですね~♪
「わさびいなり(105)」いなりの揚げは裏にして巻いていて見た目で通常の五目いなりとの違いをだしていましたが、今回1つを包丁で半分に切って酢飯に混ぜている山葵が見えるようになっていました 結構たっぷり入っていてシャキシャキの食感が凄く印象的なものです 辛味は弱いので、食感を楽しむものかと 辛いのが好きな方は山葵を足すといいかと思います
「目鯛(158)」大起水産回転寿司さんではほとんど一年中があるようですが・・・ 価格の割りに美味じゃないか!と、私はよくいただいてしまいます 個人的嗜好かもしれませんが食べ飽きないなかなかな旨味だと思うのですが・・・
「たこ霜降り(210→158)」梅肉のトッピングのたこの霜降りです 結構厚くさばかれていました 食感がしっかりですね
比較的、低価格のお皿でも美味なものもあるところが、大起水産さんの良さの一つだと思います 4月末オープンした話題のあべのキューズモールにも出店しました 順調に出店を重ねているようです
「わたりがに汁(158→0)」わたりがに汁が登場していました 赤だし、貝汁の無料券も使えましたので早速 わたり蟹が半匹入っています わたり蟹の身を食べつつ汁をいただきましたが、蟹の風味が汁にも移って美味しくいただきました
「あかいか(105)」柔らかな食感とその甘味の強さが印象的なものですね
「トロびんちょう(158→105)」脂は控えめでしたがなんともびんちょう自身の旨味がなかなかにしっかりとあり美味なものでした 思った以上のものでした!
「オーロラサーモン(158)」大起水産さんのこだわり、人気のオーロラサーモンです なかなかに脂も多く美味なものですね ついつい何度も食べてしまっています
「サーモンネギトロ(105)」サーモンをたたいてペースト状にして軍艦巻きにしたもの オーロラサーモンの脂もたっぷり 軍艦巻きでいただくのもありですね~♪
「わさびいなり(105)」いなりの揚げは裏にして巻いていて見た目で通常の五目いなりとの違いをだしていましたが、今回1つを包丁で半分に切って酢飯に混ぜている山葵が見えるようになっていました 結構たっぷり入っていてシャキシャキの食感が凄く印象的なものです 辛味は弱いので、食感を楽しむものかと 辛いのが好きな方は山葵を足すといいかと思います
「目鯛(158)」大起水産回転寿司さんではほとんど一年中があるようですが・・・ 価格の割りに美味じゃないか!と、私はよくいただいてしまいます 個人的嗜好かもしれませんが食べ飽きないなかなかな旨味だと思うのですが・・・
「たこ霜降り(210→158)」梅肉のトッピングのたこの霜降りです 結構厚くさばかれていました 食感がしっかりですね
比較的、低価格のお皿でも美味なものもあるところが、大起水産さんの良さの一つだと思います 4月末オープンした話題のあべのキューズモールにも出店しました 順調に出店を重ねているようです