goo blog サービス終了のお知らせ 

河内のおっさんの野鳥写真→インスタグラムに引っ越ししました

インスタで検索→ kawachi0428 

😉カテゴリーの[お気に入り写真]を見てね

かわいい目アオバズクの赤ちゃん

2010-03-09 | その他
3月に入って雨のまったく降らなかった日は2日だけらしいです、今日も雨、良く雨が降ります。雨の公園は梅の里下の池に、いつもいるカルガモは姿はみられません。イカル、シメの群れは今日もたくさん見られさえずっています。奥の池のヒドリガモは15羽滞在中です。
今日18時30分から読売テレビ「ten!」で富田林と錦織公園、梅の里を紹介されました。

在庫の可愛いアオバズクの赤ちゃんを貼り付けます
アオバズクはインド、ヒマラヤ、東南アジア、中国南部、朝鮮半島に分布します。日本では夏鳥として見られ、6月ぐらいに、神社などの大きな楠などの木の穴で子供を育てます。

昨年箕面で撮影


昨年寝屋川で撮影


昨年東大阪で撮影(3羽います)


昨年東大阪で撮影


アアオバズクの成鳥(寝屋川)オバズクの成鳥(東大阪)

最新の画像もっと見る