goo blog サービス終了のお知らせ 

河内のおっさんの野鳥写真→インスタグラムに引っ越ししました

インスタで検索→ kawachi0428 

😉カテゴリーの[お気に入り写真]を見てね

サシバ

2013-08-02 | 大鷹・ツミ・チョウゲンボウ
ブッポウソウの棲む森ではたくさんのサシバを観察できました。営巣のポイントも教えていただきました。
主にヘビ、トカゲ、カエルといった小動物、セミ、バッタなどの昆虫類を食べる。稀にネズミや小型の鳥等も捕らえて食べる。人里近くに現れ水田などで狩りをする。
渥美半島の伊良湖岬や鹿児島県の佐多岬ではサシバの大規模な渡りを見ることができる。













ブログ再開です

2011-12-15 | 大鷹・ツミ・チョウゲンボウ
紅葉に包まれる通称「メジロのお不動さん」(我が家から)


温かくてよい天気だったので久しぶりに近場のチョウゲンボウを見てきました。
午後2時到着時、2人のカメラマンが朝から待っておられましたが出てこないと私と交代に帰られました。
そのあとすぐに「ちょっとだけよ」と登場してくれました


















大鷹の早朝サービス終了?

2011-11-25 | 大鷹・ツミ・チョウゲンボウ
「大鷹の早朝サービス」が話題になって、今日も夜明け前から公園はカメラマンがたくさん集結しました。
さすがに大鷹もとうとう近くの木に近づかなくなりました

早朝の飛びもの






4コマまで羽根の形が変わっていません不思議です


ドングリの木から鳩を狙っています


ドングリの木から飛び出し




鮮やかな紅葉の中を


ハイタカが接近