-
夢再び・冬の北海道 おわり
(2012-02-26 | 北海道(冬期))
蝦夷ふくろう 縞ふくろう 丹頂と... -
冬の北海道から帰ってきました
(2013-02-25 | 北海道(冬期))
札幌で雪祭りを見て翌日「札幌」から「... -
羅臼のオジロワシ
(2013-02-26 | 北海道(冬期))
羅臼の流氷が白くまたブルーに輝く中を... -
北海道の冬景色
(2013-02-27 | 北海道(冬期))
零下20℃晴天になると木々が霧氷でキラ... -
札幌雪祭り
(2013-02-28 | 北海道(冬期))
北海道の旅初日は「札幌雪祭り」の最終... -
蝦夷リス
(2013-03-01 | 北海道(冬期))
エゾリス(蝦夷栗鼠 )は、ネズミ目(齧... -
壮絶な大鷲の狩
(2013-03-02 | 北海道(冬期))
変形朝日の撮影を捨て午前4時前にホテ... -
蝦夷フクロウとシマエナガ
(2013-03-03 | 北海道(冬期))
滞在中に4箇所の巣穴を2度づつ探しま... -
漁船夜明け前の出航
(2013-03-04 | 北海道(冬期))
漁船がホテルの近くの漁港から氷を割り... -
国の特別天然記念物・丹頂鶴
(2013-03-05 | 北海道(冬期))
タンチョウ観察センターでは期間中定時... -
コオリガモなど
(2013-03-06 | 北海道(冬期))
カモがたくさんいますが名前が良くわか... -
冬の湿原号
(2013-03-07 | 北海道(冬期))
冬季限定で釧路駅からSLが走ります(雪... -
野付半島の朝日
(2013-03-08 | 北海道(冬期))
海抜2m全長25kmの野付半島で朝日... -
野付半島の夕日と野付半島の大鷲、オジロワシ
(2013-03-09 | 北海道(冬期))
野付半島から夕日を撮影しました。 大鷲... -
丹頂飛翔
(2013-03-10 | 北海道(冬期))
夕日の中を飛ぶ丹頂を撮りに行きました... -
太陽のある時ない時
(2013-03-11 | 北海道(冬期))
北海道を離れてすぐに滞在していた中種... -
春色の朝日
(2013-03-12 | 北海道(冬期))
根室海岸の日の出 海抜2m根室のき... -
一本松にオジロワシ
(2013-03-13 | 北海道(冬期))
有名な一本松にのぼる朝日を撮影しまし... -
羅臼の冬景色
(2013-03-14 | 北海道(冬期))
知床連山 朝日に照らされる羅臼岳 ... -
零下20℃の朝
(2013-03-16 | 北海道(冬期))
この日の朝は零下20℃周りの樹木のすべ...