釜石の日々

岩手県釜石市に移り住んで16年8ヶ月が過ぎ、三陸沿岸部の自然の豊かさに感動する毎日。

中国、ロシアの接近

2022-09-16 19:18:14 | 社会
米国Insider Paperは、15日、「Russia says pipeline to China will replace Nord Stream 2 (ロシア、中国向けパイプラインをNord Stream 2に置き換えると発表)」を報じている。ロシアはプーチン政権が成立すると、陸続きである欧州との経済的結び付きを強めて行った。その表れが4本の主要なロシアから欧州へのパイプライン敷設であった。ノルドストリーム2はドイツへのパイプラインで、完成したばかりであったが、ドイツのロシアへの経済制裁発動で、ドイツは自らそのパイプラインの使用開始を止めた。パイプラインで分かるように、ロシアが進めて来た欧州との経済的結び付きが、ロシアへの経済制裁により途絶した。このため、ロシアは欧州を諦め、中国、インドとの結び付きを強めている。天然ガス、石油をはじめとする資源を欧州からアジアへ転換している。6月の北京で行われた第14回BRICSサミット、今月初めの極東のウラジオストクで行われた東方経済フォーラム、14日から今日までウズベキスタンで行われている上海協力機構SCOなど、ロシアと中国の経済協力と相互の立場の承認などロシアと中国は一層緊密な関係を築いている。昨日のロイターは、「米上院委、台湾政策法案を可決 軍事支援強化や対中制裁盛り込む」を報じた。米国政府のサイトには、今も「中国は一つ」と明記されている。にもかかわらず、現実は、台湾を一独立国であるかのように台湾支援を強化している。米国外交政策メディアthe National Interestは、昨年10月4日の段階で、「America Cannot Take On China And Russia Simultaneously(米国は中国とロシアを同時に相手にすることはできない) U.S. concerns about the risks of fighting a coming war with Russia and China are well-grounded, given it is unprepared to fight even a purely conventional war with them.(米国は、ロシアや中国と純粋な通常戦争さえ戦う準備が出来ていないことから、来るべき戦争を戦うリスクについての懸念は十分に根拠のあるものである。)」を報じていた。記事では、中国共産党の公式動画チャンネルが昨年7月投稿した内容「台湾を解放するとき、もし日本が武力介入する勇気があれば、たとえ一人の兵士、一機の飛行機、一隻の船でも・・・まず核爆弾を使用する。日本が2度目の無条件降伏を宣言するまで核爆弾を使い続ける・・・ロシア、北朝鮮と手を組む。3本の矢(国)が一緒になって、日本本土を徹底的に、深々と射抜く。」を伝えている。記事の筆者は「この中国政府の日本に対する威嚇は、米国の指導者に対する微妙な警告でもあったのだろう。米国の指導者が台湾をめぐる戦争に軍事介入すると脅せば、中国はロシアや北朝鮮の同盟国とともに米国本土に対して同じように連携して攻撃する可能性が高いからだ。」と書いている。ウクライナでのロシアとの戦いは、すでにロシア対米・NATOの戦いに変わりつつある。ウクライナ側の武器も旧ソ連製のものから米・NATOの武器に変わって来た。しかし、米国とNATOの特にドイツやフランスの足並みも同時に乱れ始めて来た。昨日のドイツのメディアDIE WELTは、「Die USA zweifeln immer mehr an der Verlässlichkeit von Olaf Scholz(米国はオラフ・ショルツの信頼性をますます疑っている)」を報じている。「ワシントンはドイツ首相のキエフに対する基本的な忠誠心を疑問視し、ベルリンに明確な要求を突きつけている。」とある。ある意味でこれは当然の成り行きでもある。NATOの一員であるドイツは、米国主導でロシアへの経済制裁を始めたが、そのしっぺ返しが最も強かったのがドイツである。エネルギー資源の枯渇はドイツの産業と国民生活を直撃している。日本のメディアは報じないが、ドイツ国内の多くの都市で、市民の抗議運動が続いている。シュルツ首相の政権自体が脅かされかねない状態になっている。米国もインフレが高まってはいるが、エネルギーはドイツ以上に確保されており、民主党政権は、捜査当局FBIを使って、反対勢力であるトランプなど共和党系の人々を抑え込もうとしている。ドイツのシュルツ政権より少しは有利な状態にある。14日のベルリンのニュース誌『FOCUS』のインタビューで、ドイツ連邦軍のエーバハルト・ツォーンEberhard Zorn総監は、「ウクライナ側が本当に反撃する力があるのか、ドイツ連邦軍最高位の軍人であるツォーン氏は疑問視する。「少なくとも3対1の優位が必要だろう」」と述べている。そして、これ以上の武器提供に警告を発している。ドイツの負担が大きすぎるのだ。米英は欧州を巻き込んで、ロシアをウクライナ侵攻に引き入れ、今また台湾支援を公然と表明し、中国を台湾侵攻に引き込もうとしている。それらによってロシアと中国を弱めようとしているのだ。凋落する米国にとって、勢いを増すロシアや中国はまさに「脅威」なのだ。米国を超える大国の存在を認めない。同盟国である日本さえ、米国を超える存在になった時、潰されたのだ。今の米国はこの時の米国以上に衰退している。しかし、そのためになお、米国の焦りは強い。ウクライナや台湾を通じたロシアと中国との間接的な戦いであっても実際には戦いを維持することは米国にとって極めて厳しい。武器と資金の供給を二面で維持することが可能なほどの経済的余裕はもはや米国にはない。しかも国民がそれを支持しなだろう。中国からの物資が途絶えれば、米国内のインフレはさらに高まる。これまで米国は新自由主義の名の下、グローバリズムを推進して来た。それにより米国は他国から大きな利益を得て来た。しかし、それも余地がなくなり、ロシアを潰して、ロシアの資源を手に入れようとした。軍需産業はそれを大いに支持した。同じ手を台湾で打とうとしている。残念ながら、ことは米国の思惑通りには行っていない。むしろ、ロシアや中国を敵視することで、自らの経済を疲弊させている。軍需産業すらロシアや中国との貿易が経たれれば、原材料・部品の調達不足に陥る危険性があるのだ。米国の核兵器や原発のウランはロシアに依存している。経済制裁の強化拡大は、極端な保護貿易以上に自国経済の破壊をもたらす。保護貿易では物資は途絶えないが、制裁ではそれが途絶えてしまい、自滅を招く。米国も欧州もあまりにも愚か過ぎる。日本は台湾問題を口実に軍備拡大を打ち出したが、経済では、欧米ほど態度を明確にせず、ロシアからの天然ガスを確保し、中国への制裁もさほど明確ではない。
花園衝羽根空木

ワクチンよりも免疫力の重要性

2022-09-15 19:17:23 | 社会
昨日の日本経済新聞は、「モデルナが日本で工場検討 CEO、政府との10年契約前提」、「[FT]米国の追加ワクチン、ヒト治験なく承認 専門家批判」を載せている。「米バイオ製薬モデルナが、新型コロナウイルスワクチンの国内工場の建設を検討していることが分かった。」とあり、モデルナは政府と10年契約するほどコロナが続き、ワクチンが必要になると考えていることが分かる。昨夜の時事通信、「パンデミックの終息視野に コロナ死者、初期以来の低水準 WHO」では、コロナが終わりかけているようなWHO事務局長の見解であったが。後者の記事では、「米政府が新型コロナウイルスの新たなブースター(追加接種)用ワクチンの接種開始をヒトでの臨床試験(治験)を待たずに決定したことに対して、保健専門家から懸念の声が上がっている。ワクチンへの信頼感を損ない、接種忌避を増やしかねないとの批判だ。」とある。米国は日本が来週から開始するオミクロン対応ワクチンとは異なり、「最初に流行した新型コロナの従来型に加えてオミクロン型の派生型「BA.4」と「BA.5」の遺伝物質が含まれる「2価ワクチン」」を承認したのだが、そのワクチンは動物実験だけであった。日本のオミクロン対応ワクチンは、武漢株とオミクロンBA.1の2価ワクチンで、56歳以上での治験しか行われていない。それを日本では12歳以上を対象としているのだ。日本経済新聞の[FT]記事は、英国の著名経済紙FINANCIAL TIMESの12日の記事で、「US criticised for rolling out Covid boosters without human trials(米国、ヒト試験なしでCovidブースターを展開することに批判) Some health experts say vaccination campaign risks undermining public trust(ワクチン接種キャンペーンは国民の信頼を損なう危険性があると指摘する医療専門家もいる)」と題された記事である。ワクチンは安易に承認しても鼻スプレイーのような安価な抗ウイルス剤は承認しない。今年5月16日の米国yahoo! financeは「Xlear Teams Up With Dr. Ferrer BioPharma to Bring a Better User Experience to Nasal Hygiene(Xlear、Dr. Ferrer BioPharmaと提携し、鼻腔衛生に優れたユーザーエクスペリエンスをもたらす)」を報じたが、キシリトール鼻スプレーXlearの治験3相後にFDAに申請するも、却下された。2月9日、巨大投資会社バーシャーハサウェイBerkshire Hathawayが運営するBusiness Wireは、「Phase 3 Clinical Trial Confirms SaNOtize’s Breakthrough Treatment is 99% Effective Against COVID-19; Receives Regulatory Approval in India (SaNOtize社の画期的な治療薬がCOVID-19に対して99%の有効性を有することを第3相臨床試験で確認、インドで薬事承認を取得)」を報じていた。新生児用でも使用される酸化窒素(人体内でも生成されている)を鼻腔にスプレーすると、48時間以内にコロナウイルスの99%が死滅し、症状が緩和され、発症期間が半減された。新興企業が開発したもので、安全で有効、安価な薬剤であるため、インド等新興国12カ国で認可された。しかし先進主要国では認可されていない。13日のインドメディアThe Telegraph Indiaは、「Anti-cancer drugs, anti-infectives added to National List of Essential Medicines(抗癌剤、抗感染症薬が「全国必須医薬品リスト」に追加される)」を報じている。保健・家族福祉相は、27のカテゴリー384の薬で構成された新たな国家必須医薬品リスト(NLEM)を発表し、イベルメクチンをリストに追加した。日本の 聖マリアンナ医科大学の研究論文「Relationship between changes in symptoms and antibody titers after a single vaccination in patients with Long COVID(Long COVID患者における単回ワクチン接種後の症状変化と抗体価の関係)」が学術誌Journal of Medical Virology 2022 Jul;94(7):3416-3420に掲載された。感染後の後遺症が長引くLong COVID患者に、コロナワクチンを1回接種したところ、症状が改善したのが16.7%、むしろ悪化したのが21.4%、変化なしが61.9%であった。悪化した群では、ワクチン接種後の抗S(スパイク)蛋白抗体価が他グループより大幅に高かった。4月19日にプレプリントのmedRxivに掲載された米国国立衛生研究所とモデルナの研究者による論文、「Anti-nucleocapsid antibodies following SARS-CoV-2 infection in the blinded phase of the mRNA-1273 Covid-19 vaccine efficacy clinical trial (mRNA-1273 Covid-19ワクチン有効性臨床試験の盲検期におけるSARS-CoV-2感染後の抗ヌクレオカプシド抗体について)」と題する論文は、ワクチン接種を受けた人は抗ヌクレオカプシド(N)抗体の発現がはるかに少ないことを明らかにした。ワクチン接種した人のわずか40%が抗体を獲得したのに対し、接種しなかった人の93%が抗体を獲得した。さらに、血液中のウイルス量が同じであるワクチン接種者と非接種者を比較し、ワクチン未接種の人が軽度の感染症にかかった場合、抗ヌクレオカプシド(N)抗体を獲得する確率は71%であったが、ワクチン接種を受けた人は約15%の確率であった。重症感染と非常に高いウイルス量の場合のみ、その差は有意に狭まった。英国の国立研究所であるMRC分子生物学研究所は、2020年12月4日、研究所サイトに「TRIM21 links antibody and T cell immunity to combat viral infection(TRIM21は抗体免疫とT細胞免疫を結びつけ、ウイルス感染に対抗する)」と発表した。TRIM21と言う抗体受容体がある。通常、抗体は細胞の外側でのみ働くと考えられているが、TRIM21は細胞の内側にしか存在しない。細胞内に侵入したN(ヌクレオカプシド)タンパク質抗体は、TRIM21によって認識され、関連するNタンパク質を細断することが明らかになった。そして、Nタンパク質の小さな断片が、感染した細胞の表面に表示され、T細胞はこの断片を認識して、細胞を感染していると認識し、細胞を殺し、その結果、あらゆるウイルスを死滅させる。ウイルス粒子の全体的な構造を形成している4種類のタンパク質がある。スパイク(S)、エンベロープ(E)、膜(M)、ヌクレオカプシド(N)の4種だ。ワクチンはこのうちのスパイク(S)だけを作り出すため、体内では抗S(スパイク)蛋白抗体だけが作られる。しかし、自然感染では、ウイルス本体が体内に入るために、理論上はウイルスの4種のタンパク全てに対する抗体が体内で作られる。特に抗N(ヌクレオカプシド)蛋白抗体が、極めて重要な働きをしていることが明らかにされていた。やはり、ワクチンよりも身体に備わった免疫の方が優れているのだ。高齢者や虚弱者、何らかの原因で一時的に免疫が低下した人などは、ワクチンよりもビタミンD、亜鉛、亜鉛イオノフォアなどで、免疫力を回復させておけばいい。ビタミンDは通常1000IU/錠で、1日1錠となっているが、米国の研究者によればコロナ禍では1日4000IUの服用を勧めている。中には1日8000IU服用している研究者もいるようだ。
河川敷で休む鹿たち

自滅して行く西側

2022-09-14 19:14:06 | 社会
13日のTBSは、「企業物価指数過去最高を更新 前年同月比9.0%の上昇」で、「物価高騰が止まりません。企業間取引の価格を示す先月の企業物価指数は1年前と比べて18か月連続で上昇し、過去最高を更新しました。」、「先月の国内企業物価指数は2020年を平均100とした水準で115.1となり、比較可能な1980年以降で過去最高となりました。」、「「鉄鋼」や「木材」に加え、「飲食料品」「繊維製品」など生活に近い項目も上昇し、8割以上の品目で値上がりしました。」、「ウクライナ危機の長期化などによる資源価格高騰は今後、「さらなる値上げ」という形で私たちの生活に一段と影響が広がる可能性があります。」と伝え、同じ日のブルームバーグ、「8月の国内企業物価は前年比9%上昇、高水準の伸び続く-日銀」では、「円ベースの輸入物価指数の上昇率は42.5%と過去最高だった7月の49.1%(改定値)から縮小した。」と伝えている。また、今日のブルームバーグは、「FRB、さらにブレーキ踏み込む必要-8月のCPIサプライズで」で、「新型コロナウイルス禍を受けた供給ショックは、底堅い需要に根ざした広範なインフレに変質し、8月の米消費者物価指数(CPI)の伸びは予想を上回って、インフレ鈍化の期待は打ち砕かれた。」、「こうした結果、連邦準備制度は以前想定されていたよりもはるかに困難な課題を抱えることとなった。米個人消費がさらに鈍化しない限り、インフレ抑制に向けて当局が一段と積極的な景気抑制に踏み切らなければならない可能性が高まる。」と伝え、ロイターは、「アングル:予想上回る米CPIで大幅利上げ継続観測、ウォール街に増す暗雲」で、「米国株式・債券に暗雲が一段と垂れ込めている。13日に発表された8月消費者物価指数(CPI)の前年比上昇率が予想を上回り、米連邦準備理事会(FRB)による積極的な利上げが続くとの観測が強まったためだ。」、「投資家は、既に今年になって資産価格を痛め続けているFRBの利上げがもっと積極化する事態を覚悟しなければならないことになる。」と伝えている。現在の日本を含めた西側諸国のインフレは、コロナ対策やロシアへの経済制裁と言う自分達が自ら引き起こしたことに起因する。自分達でインフレを引き起こしながら、物価の番人だとして、インフレ対策の責任を中央銀行に負わせている。中央銀行が出来ることは、通貨発行の調節と金利の調節による社会に出回る通貨量の調節しかない。しかし、現在起きているインフレの原因は社会の通貨量が原因ではない。西側政府が自ら引き起こした物の供給不足が原因だ。中央銀行がいくら通貨量を調節しようが、物の供給量を増やせるわけではない。つまり中央銀行がいくら頑張っても、現在のインフレは止められない。止められないだけでなく、すでにその兆しがでているように、中央銀行の金利引き上げで、金融資産の暴落を招き、大不況にすらなりかねない。8日のBloombergは、「German Anger Spills Over as Countries Balk at Gas-Sharing Deals(ガスシェアリング協定に難色を示す国々にドイツの怒りが爆発)」で、ガス不足に陥ったドイツが、ガス供給を受けようと二国間協定を近隣国に提示したところ、ベルギー、オランダ、ルクセンブルグ、ポーランドからは断られ、イタリア、チェコとも話が進まず、「ドイツの怒りが爆発」したことを伝えている。7日のREUTERSは、「EXCLUSIVE EU, U.S. step up Russian aluminium, nickel imports since Ukraine war (独占 EUと米国は、ウクライナ戦争以来、ロシアのアルミニウムとニッケルの輸入を強化)」では、米国は自国で産出するガスや石油を対露制裁の対象にしたが、米国では産出量が少ないアルミやニッケル等の工業用金属は制裁から外し、米国はロシアからの輸入を3〜6月に増加させていたことを報じている。今日のREUTERSは、「Exclusive: U.S. considers China sanctions to deter Taiwan action, Taiwan presses EU(独占:米国が台湾の行動抑止のために中国制裁を検討、台湾はEUに圧力をかける)」を報じた。米国はロシアだけでなく、中国にもさらなる経済制裁を加えようとしている。中国は今や世界の工場であり、中国への制裁の追加は、一層の供給不足を招き、インフレはさらに高まる。台湾自体も今ではハーバード大学のAtlas of Economic Complexityによると、輸入の22.92%、輸出の49%以上が中国である。西側の狂気が止まらないようだ。8日の米国主要メディアCNBCは、「India’s PM Modi says he’s keen to boost ties with Russia, including energy(インドのモディ首相、エネルギーなどロシアとの関係強化に意欲的と語る)」を報じている。「先週金曜日、G7は、クレムリンのウクライナでの猛攻撃の資金調達能力を抑制するために、ロシアの石油価格に上限を設ける計画を発表した。しかし、この構想が成功するためには、より広い国際社会、特にインドや中国などの主要経済国の賛同が必要だとメンバーは述べている。 これまで、クレムリンのウクライナ侵攻を受けてロシアの石油購入量を増やしたインドは、この問題で拘束されることを拒んできた。」とある。インドは日本とは異なり、西側べったりではなく、自国の利益を優先する。15、16日にはウズベキスタンで上海協力機構SCOの首脳会議が開催され、中国の習近平、ロシアのプーチン、インドのモディ、トルコのエルドアン、アゼルバイジャンのアリエフなどトップが出席する。ユーラシアの巨大な経済圏の構築が進められている。旧ソ連から独立した中央アジア・カスピ海周辺のカザフスタン・ウズベキスタン・トルクメニスタン・アゼルバイジャンでも巨大油田が発見されている。中国世界一の金産出国であり、ロシアが中国に続く。そして、米国憲法では現在も金銀の地金だけが正貨と定められている。ロシアは早々に、中国も密かに米国国債の保有を減らしている。ロシア制裁で西側のドル決済システムを外されたロシアは、自国通貨ルーブルや中国、インドの通貨での取引を行っており、国際取引でのドル取引が急速に減少している。米国は自ら引き起こしたコロナ対策やウクライナ、台湾問題で、覇権を自滅させようとしている。米国民主党政権はまさに狂気としか言いようがない。米国が狂気に陥ったのは、世界最大の製薬企業群と世界最大の軍需産業を有するためだ。そして、さらにその背景には世界経済フォーラムの「グレート・リセット」と国連の「アジェンダ2030」がある。西側諸国の自滅とその後のリセットによる新自由主義的全体主義の構築が目的だ。わずかな富裕層を除いて、人々は何も持たず、政府から支給される。主要国ではロシアだけが現在、これに「No」と表明している。
弁慶草

ワクチンとイベルメクチン

2022-09-13 19:17:18 | 社会
今日のNHKは、「オミクロン株対応ワクチン 国内で使用承認 来週にも接種へ」、「政府 水際対策 入国者数の上限撤廃含めさらなる緩和を検討」を報じた。日本で承認さる「オミクロン株対応ワクチン」は、武漢株とあくまでオミクロンのBA.1対応でしかないワクチンだ。国が進めるワクチンを含めたコロナ対策は、常に科学的な根拠が示されることがない。日本はワクチン接種率もマスク装着率も共に高いが、過去最多の感染者と死者を、この第7波で出している。この事実を見ても、ワクチンやマスクに有効性がないことが分かる。2020年7月18日の朝日新聞「(be report)第一人者に聞く免疫の新常識 新型コロナ、自然免疫で撃退」で、今はワクチン推進者に転じている大阪大学免疫学フロンティア研究センター宮坂昌之教授は、「つまり、抗体がなくても、自然免疫が強いか、キラーTリンパ球が活躍すれば回復できます」、「武漢医科大で感染者の血液を調べたところ、無症状感染者は抗体量が少なく、重症者は無症状、軽症者より常に抗体が多い傾向がはっきりと示されました」と、とてもまともなことを述べていた。抗体量とは無関係に自然免疫や細胞性免疫で回復可能なのだ。今は、このことに触れず、ひたすらワクチンの有効性だけを述べるようになっている。世界でワクチン接種が始まる前は、免疫暴走であるサイトカインストームにより重症化、死亡するケースが多かった。しかし、mRNAワクチンが導入されると、ワクチンのLNP(脂質ナノ粒子:Lipid Nano Particles)が免疫を抑え込むように設計されているために、ワクチン接種者は免疫が抑えられ、サイトカインストームに至ることは亡くなったために、確かに重症化は減少したが、中等症症から死亡するケースが多くなった( 11日NHK「新型コロナ “第6波”以降 中等症からの死亡が増加 90%近くに」)。決して、ワクチンが死者を減少させた訳ではない。サイトカインストームを抑えた免疫低下は、同時に感染のしやすさにもつながっていおり、後天性免疫不全症候群AISを蔓延させている。スウェーデンのリンショーピング大学Linköping Universityのサイトに8日、「Severe COVID-19 impairs the immune system for longer than 6 months(重症のCOVID-19は6ヶ月以上の長期にわたって免疫系が障害される)」と題する論考が掲載された。マリー・ラーソンMarie Larsson教授が、「(COVID患者のT細胞の)一部は、発病後長い間、まだ活性化されています...他の細胞は疲労し、正常に機能できなくなります。我々は、慢性的なHIV感染症の患者にも同様の影響を見ています。」と述べている。ウイルスもワクチンも同じ毒性のあるスパイクを発現している。医学界では権威ある学術誌とされる、米国マサチューセッツ内科外科学会が発行するthe New England Journal of Medicine (NEJM) は、イベルメクチンを貶め、ワクチンを有効とする歪められた論文を採用する学術誌でもあることを、このコロナ禍で露呈した。7日掲載の米国の研究者らによる「Effects of Vaccination and Previous Infection on Omicron Infections in Children(小児のオミクロン感染症に対するワクチン接種と既往感染の影響)」と題する論文もその一つだ。ノースカロライナ州の5歳〜11歳の子供887,193人を対象とした大規模観察研究である。感染した場合、ワクチン未接種では、自然免疫の有効性は8か月後も50%以上を維持しているが、ワクチン接種では、自然免疫の有効性が5カ月以内にゼロから負の領域に深く落ち込んでいる。ワクチンが自然免疫を破壊し、接種前よりも感染しやすくなることを意味する。しかし、論文の著者らは、「オミクロン感染に対してかなりの免疫力を与えることがわかった」、「ワクチン接種と過去の感染によってもたらされたオミクロン感染に対する防御力が急速に低下したことは、ブースター・ワクチン接種の裏付けとなる」と書いている。データと結論の齟齬がこの論文でも見られる。今月6日、Behind the FDA Curtain: War Room/DailyClout Pfizer Reports(FDAのカーテンの向こう側: War Room/DailyClout ファイザーレポート)なるSubstackで、「Pfizer, FDA, CDC Hid Proven Harms to Male Sperm Quality, Testes Function, from mRNA Vaccine Ingredientsファイザー、FDA、CDCは、mRNAワクチンの成分から、男性の精子の質、精巣機能への害が証明されたことを隠していた)」と題する記事が載せられている。ファイザー社の内部文書「5.3.6 CUMULATIVE ANALYSIS OF POST-AUTHORIZATION ADVERSE EVENT(5.3.6 承認後の有害事象報告の累積分析) REPORTS OF PF-07302048 (BNT162B2) RECEIVED THROUGH 28-FEB-2021(2021 年 2 月 28 日までに受領した PF-07302048 (BNT162B2) の報告書)」へのリンクが貼られている。そこでは「mRNAワクチンによる「抗精子抗体」、すなわち精子を「侵入者」として扱い、損傷または死滅させる抗体が、この種のワクチン接種に関連する既知の有害事象である。」ことが示されている。ワクチンの有害性や無効性が明らかにされる一方で、先月31日には、ブラジルの研究者による論文、「Regular Use of Ivermectin as Prophylaxis for COVID-19 Led Up to a 92% Reduction in COVID-19 Mortality Rate in a Dose-Response Manner: Results of a Prospective Observational Study of a Strictly Controlled Population of 88,012 Subjects(COVID-19の予防薬としてイベルメクチンを常用した場合,用量反応的にCOVID-19の死亡率を最大92%減少させることが示された。88,012例を対象とした厳格に管理された前向き観察研究の結果 )」が、学術誌Cureusに掲載されている。イベルメクチンを常用している人は非服用者に比べて新型コロナによる死亡リスクが92%減少し、不定期の服用者と比べると84%減少した。また、入院率は、不定期の服用者および非服用者の両方と比較すると、常用者で100%減少した。イベルメクチン常用者は、非常用者や非服用者に比べ、高齢で2型糖尿病や高血圧の有病率が高いため、新型コロナの死亡リスクが本来は高いはずだが、死亡率は劇的に減少した。この研究では5カ月間で予防としてイベルメクチンを30錠以上服用した人を常用者と定義している。イベルメクチンの投与量は体重によって決まるが、「ほとんどの人が1日に2~3錠を2日連続、15日おきに服用していた」。
ワクチン接種率の高い日本(紫)と接種率が低く、イベルメクチンが市販されるインドの感染者推移




「医療危機」

2022-09-12 19:16:20 | 社会
厚生労働省のサイトで、「データからわかる-新型コロナウイルス感染症情報-」の「性別・年代別死亡者数(累積)」のオープンデータを見ると、2020年9月2日〜2022年9月6日のコロナ感染後の死者数が示されている。死者総数は1万9713人だ。10歳未満 9人、10歳代 7人、20歳代 35人、30歳代 103人、40歳代 336人、50歳代 934人、60歳代 1860人、70歳代 5080人、80歳代 7943人、90歳以上 3406人と、概ね年代が高じるに従い増加している。70歳以上で83.3%を占め、60歳以上となると92.8%にもなる。ワクチン接種は重症化を防ぐとして、医療従事者に次いで65歳以上の高齢者に接種が先んじられた。しかし、この結果を見れば、ワクチン接種率の高い高齢者が圧倒的に亡くなっている。ワクチンが重症化すら防いでいない。10日午前11時、インド国内のトップドクター2022人が34カ国の医師とバーチャルミーティングを行い、「国際医療危機宣言」に署名した。宣言は、「私たち世界中の医師と科学者は、「COVID-19ワクチン」と呼ばれる製品の投与に関連した病気と死亡による国際的な医療危機が存在することを宣言します。 現在、国民の大半がいわゆる「COVID-19ワクチン」を接種した国々で、死亡率の過剰が確認されています。今日まで、この過剰な死亡率について、国内外の保健機関は十分な調査も研究も行っていない。 この「ワクチン」を接種された、それまで健康だった若者の突然死の多さは、特に憂慮すべきものであり、流産や周産期死亡の多さも調査されていない。 いわゆる「COVID-19ワクチン」に関する入院、後遺症、死亡などの副作用が多数、公式に報告されている。この登録数は、世界のワクチン接種の歴史上、前例がない。 CDCのVAERS、イギリスのイエローカードシステム、オーストラリアの有害事象モニタリングシステム、ヨーロッパのEudraVigilanceシステム、WHOのVigiAccessデータベースの報告を調べると、現在までに1100万件以上の副作用の報告があり、7万人以上の死亡がCOVID-19ワクチンという製品の接種に共同で関連していることが分かっています。 この数字は、実際に起こった事象の1%から10%に相当することが分かっています。 従って、私たちは、私たちが深刻な国際的医療危機に直面していると考え、世界中のすべての国家、医療機関、医療関係者がこれを受け入れ、危機的状況として扱わなければならないのです。 従って、以下のような対策を緊急に講じなければならない。 COVID-19ワクチン」と呼ばれる製品の国家的な接種キャンペーンを世界的に「停止」すること。 接種前は健康であった人々の突然死についてすべて調査すること。 COVID-19ワクチン」を接種されたすべての人々の、Dダイマーやトロポニンなどの分析による突然死につながる心血管系イベントの早期発見プログラム、および重篤な腫瘍の早期発見プログラムの実行。 COVID-19ワクチン」接種後の副作用被害者のための研究・治療プログラムの実施。  製薬会社との提携や利益相反のない独立した研究グループによる、ファイザー、モデナ、アストラゼネカ、ヤンセン、シノバック、スプートニクV、その他「COVID-19ワクチン」として知られる製品の小瓶の成分分析実施。 いわゆる「COVID-19ワクチン」のさまざまな成分間の相互作用と、それらの分子、細胞、生物学的効果に関する研究の実施。 いわゆる「COVID-19ワクチン」の結果、病気や障害を発症した人に対する心理的支援と補償プログラムの実施。 COVID-19ワクチン」と呼ばれる製品を接種した結果、死亡した人の家族のための心理的支援と補償プログラムの実施と推進。 その結果、我々は、「COVID-19ワクチン」に関連した多数の疾病と死亡により、医学史上前例のない国際的な医学的危機に陥っていることを宣言する。したがって、我々は、医薬品の安全性を監督する規制機関および各国の医療機関、ならびにWHO、PHO、EMA、FDA、UK-MHRA、NIHなどの国際機関がこの宣言に応じ、このマニフェストに要求される8つの措置にしたがって行動することを要求する。 この宣言は、この目的のために戦ってきた複数の専門家の共同イニシアチブである。私たちは、すべての医師、科学者、専門家が、関係する団体に圧力をかけ、より透明性の高い健康政策を促進するために、この声明に賛同することを呼びかけます。 」とある。PCR検査とワクチン接種を推奨する宇都宮市インターパーク倉持呼吸器内科の倉持仁院長は、10日の中日スポーツで、「倉持院長「ワクチンは全く打たないと基礎免疫がつきません」入院200人含む2万人の診療経験から指摘」と報じられ、自身のツイッターでも同じ日に、「ワクチンは全く打たないと基礎免疫がつきません。これは今年に入って2万人の感染者の方、200人入院の方みてあきらかです。2価ワクチンの効果も前向き検証体制やコロナ後遺症、ワクチン後遺症の診療体制も必要。ワクチン何回打ったではなく打ってからどのぐらい期間が経ったかの検証が大切です。」と書き込んでいる。このツィートに対して、大阪市立大学医学部井上正康名誉教授は、やはり自身のツイッターで、「何を馬鹿なことを 学生に戻って免疫学の基礎を勉強し直してから発言しなさい」と書いている。「ワクチンは全く打たないと基礎免疫がつきません」と言う発言が井上名教授のツィートを招いた。免疫には自然免疫と獲得免疫があり、生来備わっているのが自然免疫で、対象は非特異的で、何でもありと言うことだ。一方、獲得免疫は、生後、特異的なものに対して作られる免疫である。ワクチンを接種しないでコロナに自然感染した場合も両者が働く。倉持院長は、ワクチン接種をしないで自然感染した人には、S(スパイク)抗体がつかないと言うデータを示して、「基礎免疫がつきません」と言っている。しかし、ウイルスにはS抗原とN抗原があり、ウイルスに感染するとその両者に対する抗体が作られるが、ワクチン接種はS抗体のみとなる。しかも、大阪大学の荒瀬尚教授の研究では、S抗体はスパイクのRBD部位とNTD部位に対する抗体を含み、中和抗体はRBDを認識するのに対して、感染増強抗体はNTDの特定の部位を認識する。そして、「新型コロナウイルスに感染すると中和抗体ばかりでなく、感染を増強する抗体が産生されることが判明した。さらに、感染増強抗体が産生されると、中和抗体の作用が減弱する」ことも示された。ワクチンの頻回接種は、中和抗体だけでなく感染増強抗体をも増幅させるのだ。免疫システムには抗体を作る液性免疫と異物を免疫細胞が食べて排除する細胞性免疫の二つがあり、健康な免疫が維持されていれば、両者が働く。しかし、すでに論文で、ワクチンが免疫を抑えることが示されている。倉持院長が言う「ワクチン接種でS抗体がつく」と言う場合のS抗体は必ずしも中和抗体だけを表しているのではない。感染増強抗体も含んでいる。それぞれがどれだけ作られているかが問題であり、単にS抗体が作られたと言うだけでは、意味をなさない。mRNAワクチンは、こともあろうにウイルスの毒性部分であるスパイクだけを体内で作らせる。従って、感染した後の後遺症は、ワクチン接種後の後遺症と類似するものが多い。従来のインフルエンザワクチンのように不活化ワクチンであれば、ウイルスの全体に対する抗体が作られる。スパイクと言うウイルスの毒性のある部位だけではない。中国は、新型コロナウイルスワクチンを何種類か開発したが、多くが接種したのがこの不活化ワクチンである。新型コロナウイルスのスパイクの毒性を無くして、ウイルス全体を体内に入れることで、ウイルス全体への抗体を作り出させる、従来通りのワクチンである。何故、こうした従来の不活化ワクチンを使わないのか。しかし、そもそも変異の激しいコロナウイルスにワクチンで対応しようとすることが間違いだ。ウイルスは早期にワクチンを回避するように変異するため、いつまでもウイルスとの追っかけっこになる。終息など最初から望めない。風邪コロナウイルスのワクチンが出来ないのもそこにある。感染に対して何ら防御を与えないワクチンは有害事象だけは与えてくれる。

ハマナス

米国ファーストの日本

2022-09-10 19:19:18 | 社会
今日は朝から青空が広がり、最高気温は28度まで上がったが、空気はもう清々しい秋の空気だ。日射しが強くても、もう秋に入ったことが分かる。気温差は11度もある。同じ最高気温28度でも、やはり真夏の28度とは違っている。岩手県は山が多く、市街地のほとんどが川沿いに並ぶ。かっては日高見川と呼ばれていた北上川が県の中央を北から南に流れる。山裾の丘陵を利用した果物の栽培が多く、収穫の秋には道路沿いに直売店が並ぶ。もう2年近く、近隣の産直へは出掛けていない。今日のような秋晴れの日には、ドライブを兼ねて産直へ出掛けてみたいところだが。まだしばらくはコロナ感染が治らないだろう。 今日のブルームバーグは、「市場のムード「悲惨な状況」、米国株から約1.5兆円流出-BofA」、「米家計の純資産、過去最大の減少-インフレ抑制の利上げで株価急落」を報じている。2008年のリーマン・ショック以来、米国中央銀行FRBは経済を浮揚させるために「非伝統的」金融緩和を行い金利を極端に下げて来た。投資家は超低金利を利用して社債と言う借金を重ね、得られた資金で自社株買いを進め、株価を押し上げた。史上最高値の株価は超低金利が生み出した。2020年にコロナ禍が発生すると、ロックダウンが敷かれ、人の移動制限と企業活動の停止となった。収入源を絶たれ、困窮する人々を救済するとして、米国政府は3回にわたって現金給付を行った。コロナ禍の中で、輸送や港湾荷揚げが遅滞し、物資の供給が減少する中で、政府は、現金給付の形で通貨を大量に市中に流した。インフレが頭をもたげたのは当然の成り行きだった。そこに、今年2月末のロシアのウクライナ侵攻への経済制裁が加わった。エネルギーや食糧の供給不足が生じ、それらの価格が急上昇し、インフレが加速してしまった。FRBは3月に抑えていた金利をインフレ抑制のために引き上げ始めた。今日のブルームバーグ「ウォラーFRB理事、9月会合で再度の「大幅な利上げ」支持」を見るように、中央銀行はあくまでも金利をさらに引き上げる姿勢を崩していない。超低金利に支えられて来た株価が支えを失い、「市場のムード「悲惨な状況」」になった。世帯の7割が株式を保有する米国では、「家計の純資産、過去最大の減少」となった。インフレは実質賃金の低下でもある。今や米国の大手スーパー、ウォルマートでの買い物はクレジットカードの支払となっている。借金による買い物だ。株式から逃げ出した資金は国債に向かっている。今や2年物国債の金利が3.48%、10年物は3.29%と長期金利よりも短期金利の方が高くなる逆転が生じている。通常は、短期金利よりも長期の金利の方が高い。FRBが今後も金利を引き上げ続ければ、この傾向はさらに強まる。これまで投資家の間では長短金利の逆転は株価下落の指標と見做されて来た。しかし、過去、FRBは常にそれを無視して、金利を上げ、何度も株価暴落を引き起こして来たのだ。今回もまた同じことを繰り返すことになるだろう。ただ、今回株価暴落が起これば、史上最大の暴落となる。10年以上の超低金利により、株価があまりにも高みに押し上げられてしまったからだ。リーマン・ショックを遥かに超える暴落となる。長短金利が逆転した債券市場は、金利のこれ以上の引き上げに赤信号を発している。にもかかわらず、FRB理事は、9月会合で再度の「大幅な利上げ」支持しているのだ。過去の株価暴落の多くは秋に発生している。米国の株価は超低金利の借金で押し上げられたものだ。従って、金利が上がれば、借金は金利負担が重くなる。そこに株価暴落が加われば、一瞬にして、企業も個人も資産を失う。リーマン・ショック時と同じように、「大き過ぎて潰せない」として、巨大企業を救済しようとすれば、リーマン・ショック後以上のさらなる超金融緩和を行わざるを得なくなる。金融緩和とは通貨の大量発行である。社会から株価大暴落で資産が失われた状態、通貨が消えた状態に通貨を補う。石油を裏付けにして来た基軸通貨ドルが、もはやドル以外の通貨による石油取引が増加している中で、基軸通貨ドルの信用を保てるだろうか。中国は着実に米国国債の保有を減らしている。そのため日本の米国国債保有が突出して来た。今回、株価暴落が起きるとドル暴落もあり得る状況になっている。日本の対外投資1000兆円の多くが米国に投じられている。特に、米国との金利さが大きいために円が売られ、ドルが買われている状況だ。9月に米国が金利をさらに引き上げれば、その傾向は強まり、円は1ドル150円を超える安値になる可能性もある。ドルが暴落すれば、多少はこの円安に助けられるかも知れないが、損失の方が上回ることになる。今月2日のPRESIDENT Onlineは、「6000万人以上の日本人は餓死する…台湾有事からの「輸入途絶」で起きる現代の大飢饉を警告する」を報じた。先月初めナンシー・ペロシ米国下院議長が、また、半ばには米国議員団が台湾を訪れて中国を刺激したが、米国以外のフランスや複数の国もその後、台湾を訪問し、中国を刺激している。基本的に中国は台湾を自国の一部と見做しており、安易には自国民を攻撃するようなことはしない。ロシアもウクライナをソ連時代の同国との見方をして、長年にわたる米国のウクライナ西側化を耐えて来たが、ウクライナの東部2州攻撃で、ついに侵攻に及んだ。米国はじめ西側が今後も台湾を巡って中国を刺激し続けると、事態は変わる可能性もある。PRESIDENT Onlineの記事は、「台湾有事などで海上交通路が破壊された場合」に、食糧危機が起きることを報じているが、危機は食糧だけでなく、エネルギーや生活品など広範にわたる。島国である日本は空と海が確保されていなければ、成り立たない国だ。ロシアのウクライナ侵攻に対して、西側がロシアに経済制裁したことで、むしろ欧州は猛烈なインフレに襲われている。エネルギー不足は、冬の死者を生み出すだろう。同じことが台湾有事では日本にも起きる。しかも、それが欧州以上の厳しい形でやって来る。日本政府は米国べったりのため、ロシア制裁にも参加しており、台湾へも国会議員が訪問している。本来、国益を優先して、台湾有事を避けなければならないが、むしろ台湾有事を想定して、軍備拡大に走る愚挙を行なっている。中国がその気になれば、大陸からいくつもミサイルを飛ばせる。その一つか二つが原発に当たれば、日本は終わりである。米国の株価暴落、ドル暴落は日本経済の破壊でもある。その危険を考えず、台湾有事の軍備拡大である。両者が重なれば、もはや日本は再起不能となるだろう。
ナナカマド


変異株が続く

2022-09-09 19:13:33 | 社会
しばらく曇天や雨が続いていたが、昼過ぎから久しぶりに青空が広がった。日射しはまだ強いが涼しい風が吹く。最高気温は26度だった。岩手県は1日の新規感染者は第6波までは500人未満であった。しかし、第7波では2000人を超えた。昨年夏の第5波など100人未満であった。ワクチンが有効ならば感染者も死者も減るはずだが、実際はむしろその逆で、ワクチンを接種すればするほど新規感染者も死者も増えて行った。千葉大学附属病院は、今年3月17日に「ワクチンの3回目接種で抗体量が2回目の10倍超に増加 当院職員1,372名を調査し、年齢の差なく増加」と発表した。「― 2回目から8カ月間で3分の1に減少していたことも確認」とも。しかし、3回目接種が医療機関以外にも拡大された結果は、第7波の巨大な波となった。昨年10月22日、医薬品の承認機関である医薬品医療機器総合機構(PMDA)は、コロナワクチンに対して、「有効性評価は、発症予防効果ではなく中和抗体のデータでも申請を認める。」とした。ワクチンを接種すれば確かに抗体は増えるのだろうが、問題はどのような抗体かである。IgG4は抗体ではあるが、免疫寛容を促す抗体であり、ウイルスを受け入れる抗体なのだ。全ての抗体を「中和抗体」と見ることが誤りだ。mRNAワクチンは、有効性よりも有害性の方が勝る。以前も触れた高知大学皮膚科の論文「Persistent varicella zoster virus infection following mRNA COVID-19 vaccination was associated with the presence of encoded spike protein in the lesion(mRNA COVID-19ワクチン接種後の水痘帯状疱疹ウイルス感染の持続は、病変部におけるコード化スパイクタンパク質の存在と関連することが明らかになった)」は、ワクチン接種後3ヶ月経っても帯状疱疹の皮疹からスパイク蛋白質が見出されたことを明らかにした(高知大学のこの論文についての「今後臓器で発現するスパイクにおいても同様に証明することができれ ば、mRNA ワクチンによる臓器別副作用の証拠となりうる」と書かれたプレスリリースが削除されてしまったーおそらく何らかの圧力があった可能性がある)。ワクチン接種をすると7割は血流に入り、全身に分布する。帯状疱疹は明らかにワクチン接種と関連していた。全国有志医師の会は、8月11日に、日本病理学会など複数の学会で報告された194例のワクチン接種後の有害事象をリストアップしている。8月24日開催された第96回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの資料2-3 新規陽性者数の推移(HER-SYSデータ)を見ると、10歳未満のワクチン接種率の最も高い東北の秋田県、山形県、福島県では、10歳未満の新規感染者数が最も多くなっている。秋田県では10歳未満の接種率は60%近い。職場でも若い職員の小さな子供たちはほとんどが接種している。地方ほど素直で疑わない。昨日の毎日新聞、「コロナ飲み薬、16日から一般流通 米メルク製、軽・中等症対象」は、「米製薬大手メルクの日本法人MSDは8日、新型コロナウイルス感染症の飲み薬「ラゲブリオ」(一般名・モルヌピラビル)について、16日から一般流通を始めると発表した。」、「これまでに43万人以上に投与された。」、「1カプセル(200ミリグラム)当たりの薬価は約2357円。18歳以上で4カプセルを1日2回、5日間服用するため、1日の薬価は約1万8862円となる。」と報じた。モルヌピラビルは、すでに服用後10人ほどが死亡している。昨年8月1日、英国オックスフォード大学が監修する学術誌The Journal of Infectious Diseases のVolume 224 Issue 3 に掲載された米国ノースカロライナ大学の研究者らによる論文、「β-d-N4-hydroxycytidine Inhibits SARS-CoV-2 Through Lethal Mutagenesis But Is Also Mutagenic To Mammalian Cells(β-d-N4-hydroxycytidineはSARS-CoV-2の致死的変異誘発を抑制するが、哺乳類細胞にも変異原性がある)」は、モルヌピラビルがDNAに突然変異を起こし、胎児では先天性欠損症を引き起こし、成人では癌を引き起こす可能性を明らかにしている。政府が現在、承認しているワクチンや治療薬は問題の多いものばかりである。モノクローナル抗体製剤などは、武漢株用の抗体製剤であるため有効性がなく、米国ではすでに承認が取り消されたが、日本ではいまだに使われ続けている。一昨日のNHKは、「日本医師会 釜萢氏“発症から10日間はウイルス排出の可能性”」を伝えている。政府は新型コロナ感染者の自宅などでの療養期間を10日間から7日間に短縮したが、日本医師会の釜萢常任理事は、「日本医師会としてやむをえず賛同するが、新たなエビデンスが加わって変更されたわけではないと認識している。ウイルス排出量が減る7日から10日までの間にも、1割から2割の人はほかの人に感染させる可能性があり、注意が必要だ」と述べている。職場の職員の感染した家族も、早速、保健所から待機期間は7日でいいと連絡されている。政府は「With Corona」政策に転換して緩和した。科学的根拠に基づいたものではない。ウイルスをまだ排出している人が待機を解除されている可能性は十分ある。昨夜の日テレNEWSは、「空港検疫3人からBA.2系統の新たな変異株見つかる 国立感染症研究所」を伝えている。空港検疫でベトナムへの渡航歴のある3人から「オミクロン株のBA.2系統から派生した「BA.2.3.2」系統の1つ」が見つかった。「「BA.2.3.2」は、世界で2318件見つかっており、このうちベトナムで618件、日本でも、今月5日時点で555件確認されていますが、今回見つかった3例は、スパイクタンパク質などに更に変異があり、ワクチンの効果から逃れることや再感染しやすい可能性があるということです。」と報じている。感染者のウイルスの遺伝子解析は全員行なっている訳ではないので、変異したウイルスは他にもすでに日本に入っている可能性がある。2週間に1度と言う頻回の変異のあるウイルスにワクチンで挑むこと自体が間違いだ。それが可能なら風邪コロナのワクチンがすでに出来ているだろう。頻回に変異するウイルスはむしろワクチン自体が変異を促進するのだ。しかも、これまでのワクチン接種は型落ちワクチンの接種ばかりである。モルヌピラビルを生産するメルク社はイベルメクチンの生産者でもあるが、早々にイベルメクチンの有効性を否定し、モルヌピラビルを売り出した。しかし、実際にはイベルメクチンの方が遥かに安く、安全で、しかも有効だ。ビタミンD、亜鉛で免疫を上げ、感染すれば、即座にイベルメクチンを毎日12mg錠を2錠、5日間飲めば、ほとんどが内服2〜3日で症状は消える。免疫力が低下していると症状が5日以上続くことがある。この場合は症状の持続に合わせてイベルメクチンもさらに追加する。ワクチン後遺症ではイベルメクチンを1ヶ月は使う場合もある。イベルメクチンは様々な癌に対しても抗癌作用がある。日本からもそうした論文がいくつか出されている。ワクチン接種が続く限りは感染は決して終息しない。韓国は日本よりワクチン接種率が高く、今では、人口当たりの感染者数も日本を上回ってしまった。韓国もBCGが義務付けられているおり、日本同様にワクチン接種が開始されていなかった2020年には感染者数は極めて少なかった。2020年4月5日のYAHOO!JAPANニュース、「新型コロナとBCGの相関関係について免疫学の宮坂先生にお伺いしました」では、今ではすっかりワクチン推進者となった大阪大学免疫学フロンティア研究センターの宮坂昌之教授が、BCG接種国ではコロナ感染による死者が少ないことを説明している。特に同じBCGでも日本株のBCGは旧ソ連株とともに「著しく生菌数が高い」のだそうだ。これが日本のBCGのコロナ効果を特に高めていた理由のようだ。
日本(紫)と韓国(緑)の新規感染者数推移(人口100万人当たり)

世界経済フォーラムに大きく関わる中国

2022-09-08 19:17:26 | 社会
日本のメディアは、国際情勢を主にロイター、AP、AFPのような通信社から得ている。今日の昼のTV番組で、5日から今日までロシアのウラジオストックで行われている東方経済フォーラムについて報じていたが、TV画面には「孤立するロシア」の文字が書かれていた。登場した「専門家」は、「ロシアは国際秩序に反しているから、経済制裁は続けるべきだ」と語っていた。専門家が言う「国際秩序」とは、いわゆる「西側」秩序でしかなく、もっと言えば、米国が決めた秩序である。それに反すれば、経済制裁が発動される。米国は情報機関やジョージ・ソロスが出資する複数のNPOを使って、発展途上国で政権転覆を数々起こして来た。今もパキスタンやスリランカで政情不安が続いている。ウクライナもそうした国の一つだ。大統領選挙でトランプに負けたヒラリー・クリントンの財団、クリントン財団への寄付は海外勢ではウクライナからの寄付が最大である。日本のメディアや「専門家」が「国際」と言う言葉を使う時、その「国際」は西側主要国しか指していない。アフリカ、中東、アジア、中南米の途上国は含まれていないのだ。「孤立するロシア」と言う言葉が、まさしくそれを示している。ロシアへの経済制裁を行なっていない国の方が圧倒的に多い。ユーラシアでは、現在、「一帯一路構想(BRI)」と「国際北南輸送回廊(INSTC)」の連携、中国-パキスタン経済回廊(CPEC)、上海協力機構(SCO)、ユーラシア経済連合(EAEU)などが着々と連携を深めている。ロシアのプーチン大統領は、東方経済フォーラムでも、明確に「多極化」と言う言葉を発している。ロシアと中国は、経済と軍事で、インドを巻き込んで連携を強めている。ロシアと中国、インド3国の軍事演習など、従来では考えられなかった。昼のTVでは、ブルームバーグが、ロシア政府の内部文書で、ロシア経済が苦境に追い込まれていることを報じたことが取り上げられていたが、欧州がロシア以上に苦境に追い込まれていることには全く触れなかった。間違いなくロシアよりも欧州の経済的行き詰まりが先に来ることになる。元々、EU欧州連合もドイツの利益となったが、南欧諸国はむしろ自国通貨がEUの通貨であるユーロよりも弱く、経済は加盟後も低迷を続けている。ロシアへの経済制裁は南欧だけでなく、EU最強のドイツさえもが、苦境に追い込まれている。ドイツの政治家が温水シャワーの使い方まで口出ししなければならないほどに。日本のメディアは、欧州の物価上昇は伝えても、そこで暮らす人々の困窮にはほとんど触れない。エネルギーが制限されると生活者と企業が日々通常の活動が出来なくなる。特に、ドイツの企業は直撃されている。欧州や米国の地盤沈下は避けられない。以前も書いた米国の安全保障分析企業のDeagelが2020年に公表した「List of Countries Forecast 2025(2025年国別予測一覧)」は、人口、GDP、軍事費、電力購入価格の4項目を予測して、各国をランク付けした。上位から中国、インド、ロシア、日本、ブラジル、米国、インドネシア、メキシコ、イタリア、フランスの順である。韓国は12位、ドイツは22位、英国に至っては47位である。この順位はGDPの順位でもほぼ同じであり、ロシアのGDPは2025年予測では、日本を超えている。米国の人口が最も驚かされるが、2020年の3億2662万人から2025年には9955万人へ異常な減少となっている。GDPの減少も急激だ。米国は移民国家であり、優秀な頭脳も世界から集まっていた。その移民国家から人が流出することが予想されている。頭脳の流出がGDP減少の原因だと思われる。米国のいくつかの大都市では、繁栄した地域とスラム化した地域が混在している。2025年には広範にスラム化するのかも知れない。日本の4位は、この時点の予測では、2025年はまだ政府債務が行き詰まっていないと見ているか、それを見落としたかのどちらかだろう。円はさらに安くなったが、日本銀行が欧米のように金利を上げられないからだ。わずかな金利上昇でも、大量に抱え込んだ日本銀行の国債の価格が下がり、日本銀行の損失が自己資本を上回る。日本銀行の信用失墜は発行する円の価値をさらに損なわせる。インフレが進んでも日本銀行は動きが取れない。ただひたすら「その時」が来るのを待つしかない。5日の日本経済新聞は、「日銀支配の終幕は突然に 国債、たまる需給のひずみ」を報じている。日本銀行がいくら金利を抑えていても、市場で突然適正金利に跳ね上がる日がやって来る可能性があると言う。国内産業の旧態ぶりを思えば、それでも2025年の予測は買い被りのようにも見えるが、他の主要国の衰退が酷すぎるのかも知れない。ドイツも米国同様に人口の減少が極端だ。8059万人から2813万人まで急減している。ワクチンによる超過死亡も無論あるだろうが、やはり、米国と同じく人の流出が最も考えやすい。中東やアフリカから難民が大挙して欧州に向かったが、その流れが変わるのかも知れない。西側諸国が望むのと反対にロシアが急進している。GDPで日本を超えるのだ。Deagelの予測通りとなるとは、無論、限らないが、その予測にはそれなりの根拠があるのだろう。現在、制裁でかえって苦しんでいる欧州を見ると、欧州の凋落だけは確かだろうと思う。また、米国も国内の分裂や対立の鮮明化が進み、日本と同じく巨大政府債務を抱え、ロシア制裁以後のドル離れの加速を思えば、やはり米国の凋落も頷けるだろう。米国のmRNAワクチン開発者であるロバート・マーロンRobert W Malone博士が、昨日の自身のSubstackに「The Annual Summer WEF Meeting(夏のWEF年次総会)」を書かれている。世界経済フォーラムWEFは1971年に設立され、毎年1月にスイスのダボスで年次総会を開催している。しかし、WEFは夏にも年次総会を毎年、中国で行なっていた。「WEFの「ニュー・チャンピオン年次総会」(サマーダボス会議)は、2007年から毎年中国で開催されており、天津と大連が交互に開催している」と書かれている。「1978年、WEFの創設者であり会長でもあるクラウス・シュワブは、その鋭い洞察力で中国に大きな変化が起こることを予見していた。」、「その年、シュワブ博士は鄧小平にWEFへの招待状を出した。鄧小平自身は出席しなかったが、中国社会科学院世界経済政治研究所所長の銭俊禄を団長とする高級代表団を1979年の年次総会に派遣した。その3ヵ月後、シュワブ博士は20人のCEOを含むヨーロッパビジネス代表団を率いて北京を訪問した。北京で覚書にサインをし、コンタクトを確立した。それ以来、ダボス会議に中国が欠席することはなかった。」とある。やはりWEFが推進する「グレート・リセット」は中国も絡んでいたようだ。プーチン大統領はグローバリズムに批判的であり、共産主義を嫌っている。従って、最初はWEFにも参加していたが、現在は距離を置いている。WEFの目指すものは、超巨大投資家を利する全体主義であり、それに中国も関与する。欧米が凋落し、中国、インド、ロシアが興隆する世界で、どのような「リセット」が可能なのだろうか。
ハナトラノオ

増える新型コロナウイルスの人工起源説

2022-09-07 19:15:26 | 社会
今日の毎日新聞は、「「ワクチン1日100万回」「療養期間短縮」ウィズコロナへ首相表明」を報じた。「首相は、オミクロン株対応ワクチンについて「年末年始に備えて山場となる10~11月にかけて、1日100万回を超えるペースの体制を整備する」と述べた。」とある。対象は12歳以上だ。YAHOO!JAPANニュースは、今月5日から30日までの期間、「オミクロン株対応のワクチン、あなたはどう思う?」と題した投票を行なっている。1万376人が投票中時点で、「打ちたいとは思わない」が67%、「打ちたい」が26%となっている。他の主要国を見ても接種回数が多くなるに従い、接種率は顕著に低下している。ブレイクスルー感染の多発を見れば、従来にない接種時の痛みや発熱を考え、接種に消極的になる人が増え、追加接種を拒否することも人目を気にしなくて良くなっている環境になって来たこともあるかも知れない。いずれにしても、自分の身体に異物を入れるのであるから、熟慮が必要だ。メディアはワクチンがどんなワクチンなのか、ほとんど説明をしない。自分でネットで調べるしかないのだ。医療従事者さえ、ほとんどがそれをやってないことを考えると、結局は、自分で「痛み」を感じて知る以外にはないのかも知れない。しかし、その「痛み」は取り返しのつかない「痛み」である可能性が強いのだ。デンマークに続いて英国も5歳から11歳の子供への接種を中止した。英国は先月15日、世界で初めてモデルナの武漢株・オミクロンBA.1対応の二価ワクチンを承認した。日本ではファイザーとモデルナの武漢株・オミクロンBA.1対応の二価ワクチンが使われる予定だ。先月17日、調査報道メディア、Unlimited Hangoutは、「RNA for Moderna’s Omicron Booster Manufactured by CIA-Linked Company(モデルナのオミクロンブースター用RNAをCIA関連企業が製造) Since late last year, messenger RNA for Moderna’s COVID-19 vaccines, including its recently reformulated Omicron booster, has been exclusively manufactured by a little known company with significant ties to US intelligence.(昨年末から、最近改良されたオミクロンブースターを含むモデルナのCOVID-19ワクチン用のメッセンジャーRNAは、米国情報機関と大きな関係を持つあまり知られていない会社によって独占的に製造されている)」を掲載した。「モデルナはまた、オミクロン・ブースターワクチンが米国、EU、オーストラリア、カナダで承認申請中であることも発表しており、これらの国々でもCOVID-19に焦点を当てた秋のワクチン接種キャンペーンが計画されている。」、「モデルナ社ではなく、米国情報機関との明白なつながりはあるものの、ほとんどメディアの関心を集めていない比較的新しい会社によって製造されている。昨年9月、National Resilience社(しばしば単にResilienceと呼ばれる)が、Moderna COVID-19ワクチン製品用のmRNAの製造を開始することが静かに発表された。」、「昨年7月にカナダ政府と提携を結びました。この契約により、カナダ政府はナショナル・レジリエンス社のオンタリオ州にある子会社レジリエンス・バイオテクノロジーズ社に1億9920万カナダドル(約1億5490万ドル)を投資する予定だ。」、「最近では、2022年に、武田薬品、オーパス・ジェネティクス、米国国防総省という新たな顧客を発表している。」、「レジリエンスの取締役会のメンバーである元FDA長官でファイザー取締役のスコット・ゴットリーブは、同社を「バイオテクノロジー業界におけるAmazon Web Servicesに相当する役割を果たそうとしている」と評している。」、「レジリエンスの取締役会には、こうした情報機関関係者のほか、ビル&メリンダ・ゲイツ財団の元CEOスーザン・デスモンド=ヘルマン、元FDA長官でファイザー取締役スコット・ゴットリーブ、ジョンソン&ジョンソンの元幹部2名、テバ・ファーマスーティカルズ北米支社の元社長兼CEOジョージ・バレット、カルテク教授でアルファベット(=グーグル)およびイルミナ社のボードメンバーなどが名を連ねます。 カリフォルニア工科大学教授でアルファベット(=グーグル)とイルミナの取締役でもあるフランシス・アーノルド、ジェネンテックとメルクの元幹部パトリック・ヤン、レジリエンスCEOラフル・シンフビが参加している。」とある。ウイルスやワクチンの研究には、情報機関や国防省も関心があり、実際にも資金を提供している。昨日、米国の分子生物学研究者で、ラトガース大学の化学および化学生物学の教授であり、Waksman Institute of Microbiologyの研究所長であるリチャード・H・エブライトRichard H. Ebright教授が、自身のTwitterで、「COVID: summary of lab-origin hypothesis:COVID:実験室起源仮説のまとめ:」と題して、10項目を上げている。「SARS様コロナウイルスに最も近い野生のコウモリから1000マイル離れた武漢で、コウモリSARS様コロナウイルスに関する世界最大の研究プログラムを実施している研究所があり、コウモリSARS様コロナウイルスによるパンデミックが発生した」が、武漢ウイルス研究所(WIV)は、2015年11月12日、学術誌natureの「Engineered bat virus stirs debate over risky research(危険な研究をめぐる議論に一石を投じる工学的コウモリウイルス)」と題する論文で、科学者から懸念が示されていた研究所であり、2017年から「不十分なバイオセーフティレベルであるレベル2において新規SARS様コロナウイルスの構築と特徴づけを行った。」。「SARS-CoV-2は、100種類以上知られているSARS様コロナウイルスの中で唯一、FCSを含んでいる。これは、自然起源を否定するものではなく、実験室起源でより簡単に説明できる特徴である。特に、2018年にはFCSの挿入が明示的に提案されていたから 。」、「2020年から現在まで、WIVとエコヘルスアライアンスの資金提供者/協力者は、情報を隠し、事実を偽って、調査を妨害してきた。」などが上げられている。3月30日にZenodo掲載の筑波大学システム情報系掛谷英紀准教授の論文、「A probabilistic approach to evaluate the likelihood of artificial genetic modification and its application to SARS-CoV-2 Omicron variant(人工的な遺伝子組み換えの可能性を評価する確率論的アプローチとSARS-CoV-2オミクロン変異体への応用)」もまた「オミクロン株の塩基配列を数理モデルを立てて解析し、その変異が天然に生じる確率が非常に低い(つまり人工的変異が含まれる可能性が極めて高い)ことを示した論文」で、6月1日Journal article Open Access掲載のイタリア、ミラノ腫瘍研究所の荒川央博士の論文、「Mutation signature of SARS-CoV-2 variants raises questions to their natural origins.SARS-CoV-2(変異体の変異シグネチャーは、その自然起源に疑問を投げかけている)」もまた、コロナウイルスの人工起源説を説いている。著名医学雑誌The Lancetは、米国コロンビア大学の経済学のジェフリー・サックス教授を新型コロナ委員会の委員長に任命した。そして、教授は、5月19日、米国科学アカデミー紀要PNASに「A call for an independent inquiry into the origin of the SARS-CoV-2 virus(SARS-CoV-2ウイルスの起源に関する独立した調査を求める声)」と題する論考を載せている。新型コロナウイルスが生物工学によって作られた自然ではなく実験室の産物であると言う根拠を上げ、起源についての調査を求めている。
新規感染者数推移(人口100万人あたり)
右端上から、韓国、日本、ドイツ、米国、英国、カナダ、インド

世界は様変わりしつつある

2022-09-06 19:17:09 | 社会
英国でリズ・トラス(メアリー・エリザベス・トラスMary Elizabeth Truss)氏が、保守党党首に選出され、新首相となることが決まった。彼女もまた世界経済フォーラムのHPで、写真入りで紹介されいる。英国の物価はついに10%に達したが、米国ゴールドマン・サックスの予想では、年明けには英国の物価は22%に達するとされている。英国では光熱費の高騰で鉄道や運送業でストライキが起きている。今後さらに国民の不満は高まって行くだろう。英国はこれまで米国と共に、世界の紛争の多くに関わって来た。米国は1776年に建国されてから、現在までの246年間のうち229年を何らかの形で戦争に関わって来た国だ。第二次大戦後は、朝鮮戦争、ベトナム戦争に関わった後も、アフリカ、中東、ソ連崩壊後の東欧など世界で勃発した紛争のほとんどに関わっている。そんな米国に寄り添ったのが英国である。今日のブルームバーグは、「エネルギー危機深刻化でユーロ下落、欧州株も安い-ポンド小動き」を報じた。4日のドイツのメディア t-onlineは、ドイツ左派の連邦議会議員サハラ・ヴァーゲンクネヒトSahra Wagenknecht へのインタビュー記事、「Linken-Politikerin Wagenknecht (左派政治家ワーゲンクネヒト) "Putin lacht sich doch tot über uns"(「プーチンは私たちを見て大笑いしている」)」を報じている。「今、何が起きているのか?ガスプロムは、その記録的な利益をもとに、中国へのガスパイプラインをさらに建設している。アジア向けの石油輸出はすでに倍増している。ロシアは欧米に原料を売ってもらう必要はない。しかし、ドイツの産業は安価なエネルギー源がなければ破綻してしまう。そして、笑う第三者は誰なのか?米国は、液化天然ガスタンカー1隻あたり2億ドルの利益を上げており、ガスと電気が何倍も安いため、ますます多くの企業がヨーロッパから海外へ仕事を移しているため、再工業化が進んでいる。私たちは産業と中産階級を破壊している!これは狂気の沙汰だ。」、「トルコやサウジアラビアやアメリカと取引する方がいいでしょうか。彼らは国際法に違反して他国を爆撃し殺害していますが、これらの犯罪が制裁で罰せられることはありません。自分たちは破滅しているのに、ロシアは価格爆発のおかげで以前より稼いでいる。プーチンは私たちを見て大笑いしています。」。ロシアへの経済制裁により、石油・天然ガスを断たれたドイツは、欧州最大の工業国家であり、その工業はエネルギーが断たれることで、壊滅的な打撃を受けている。日本は、今のところ物価は2%程度の上昇でしかないが、すでに電力は大きな影響を受けている。大手メディアは報じないが、今年5月11日の日経XTECHは、「“電力難民”が続出、新電力は上位54社が法人契約の新規受付を全社停止 延々と続く電力市場の高騰に再開のめど立たず」を報じている。火力発電は天然ガスを、原発はウランを燃料とするが、どちらもロシアから産出されている。日本の電力すら、この状況である。ドイツは日本以上にこれまでエネルギーをロシアに依存して来た。ドイツ国民の物価上昇は深刻だが、企業のエネルギー不足は、ドイツ産業の壊滅を招きかねないほど一層深刻になっている。パキスタンやインドネシア、スリランカでも燃料不足に憤る人たちの暴動が起きている。何故の経済制裁なのだろう。先日亡くなった旧ソ連最後の大統領ゴルバチョフは、ペレストロイカ(再構築)を進めたが、結局はソ連を解体させてしまった。新生ロシアの初代大統領エリツィンは米国からコロンビア大学経済学のジェフリー・サックス教授を顧問に迎えたが、石油や天然ガスなどの重要資源を新興の財閥に奪われ、国内経済はむしろ大混乱し、人々の生活も困窮を強いられた。米国はロシアの資源を狙って、新興の財閥を助けた。エリツィンはロシア経済の混迷を救うために、自ら次期大統領として無名のプーチンを指名した。プーチンは、新興財閥に奪われた石油と天然ガスを国営化し、新興財閥の何人かを排除し、ロシア経済を見事に立て直した。米国はそんなプーチンを失墜させ、ロシアの資源を手に入れようとした。そのために数年かけてロシアを追い詰め、ウクライナ侵攻にロシアを追い込んだ。今、世界がエネルギー不足に陥っているのは、米国の利益のためでしかない。米国はウクライナに80億ドルもの支援を行うが、その多くは米国の軍需産業に入る。石油や天然ガスの生産国でもある米国は、わざわざ安いロシアの石油をも購入している。その上で、欧州に石油を高値で売り込んでいる。米国の口車に乗った欧州が一番バカを見ているのだ。もっとも、その欧州の主要国の政治リーダーたちの多くが、世界経済フォーラム関連の人物であるため、自国を苦しめる策であっても、経済制裁を続けている。ワクチン接種を推進したのも同じ理由だ。国連でのロシアへの非難決議は、二度目では、ロシアを非難する国は半減した。BRICS(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)のGDPは米国を超え、人口は32億人以上の巨大市場である。しかも、このBRICSに賛同する国は、今では160カ国を超えている。インドは宗主国である英国のGDPを上回った。中国のGDPは日本の4倍である。1位と2位の差は狭まっているが、2位と3位の差は拡大が続く。英国のコンサルティング企業PwCの予想では、インドは2030年には日本を追い越しGDPで世界3位となることが予想されている。この時点で、中国も米国を追い越し世界一と予想されている。4位の日本に続くのは、インドネシア、ロシア、ドイツ、ブラジル、メキシコ、英国の順だ。インドネシアもメキシコも経済制裁には加わらず、BRICSの賛同国である。主要メディアは決して伝えないが、今や、世界の経済の大変動が起きているのだ。ロシアへの経済制裁で、欧州の地盤沈下は確実に加速する。石油取引で支えられたドル基軸通貨制度も、ロシアへの経済制裁を機に、崩壊が早まった。自国通貨や人民元での石油取引がインド、中国、ロシア、サウジアラビアで始まっている。国内の経済格差を拡大する新自由主義政策は、国民から豊かさを奪い、総体としての国家を貧しくさせ、いずれは国民からの反発を招く。今、欧州で始まった人々の怒りは、いずれ米国にも飛び火する。メディアが叩くトランプ元大統領の再登場になる可能性が高いだろう。トランプが再登場すれば、米国の凋落を多少は遅らせることが出来るかも知れない。残念ながら、日本にはトランプのような人物はいないので、日本の凋落は加速するだけだろう。
雨滴