暇な月日をだらだらと・・・・・爺々放談   Since 2009.01.01

  日々の生活の一部、散歩などをコラム風に
       ~ my winding road ~

ガンバッテ 1080p HD・・・

2011年06月13日 07時23分47秒 | 登山・ハイキング
上高地バスターミナルの風景(平日だと言うのに・・・)


今回のハイキングの記憶(記録ではなくて・・・)は、Youtube の1080pHDで覚えてもらった・・・

なんせ、私の頭は「1升枡」、一杯になると「入らずにこぼれる」 か 「入っても他のものがこぼれ出る」のだ。
そのうち、枡の底に穴が開いて・・・みんな「こぼれ出てしまう」ので・・・Youtube に記憶してもらうのだ・・・

歳をとると・・・ になる・・・

今回は少し画像の解像度をアップさせて投稿してみた(解像度をアップさせるほどのネタではないのだが・・・)。

私のパソコンは、少し前のヤツなのでサクサクとは・・・(無線LANの性能の方なのだが・・・)、
1080pではまともに最後までは見れませんでしたが・・・
一旦停止させて、5分ほどダウンロードした後で再生させると、なんとかスムースに見れました・・・

720pで30秒ほど一旦停止させてダウンロード後の再生はなんとか・・・、480pではサクサクでした・・・
(うちでは、720pが限度のようで・・・)

上高地から奥穂高岳方面

馬の背とロバの耳の間に岐阜県の救助ヘリが・・・
 
今回のハイキングで撮った静止画は約400枚・・・二人で(殆ど私・・・)約1分間に1枚の撮影速度だ!
とても選りすぐりの画像で編集 なんて作業は・・・できない・・・適当に見繕って・・・と言うことになる。

DVDに焼き付ける場合、1枚に付き6秒を設定している 400×6=2400=40分・・・これに動画を入れると・・・
同じような画像がたくさんあり、やはりセレクト!は必要だ  
それでも横から「あれ入れろ! これ入れろ!」の要求・・・それでも・・・適当に選んで・・・

約35分のDVDが出来上がった

Youtubeに動画を投稿するには、(長時間見るには疲れるので)さらに15分短くしなくては・・・・

ということで

Youtubeへの投稿用の 新緑の上高地  の動画が出来上がった・・・

我が家のテレビには、【パソコン】と【RockTube】なるキカイがLANでつながっている。
RockTubeはパソコンを使用しなくてもサクサクとYoutubeが見れる装置だ。

初めは「孫が電車の動画を見るために、私のパソコンが占領されるのを回避」するのが目的だったのだが、
大型画面でも画質がきれいで【山の投稿】などもサクサク(キャッシュ機能あり)見れるので暇なときには重宝している。
RockTubeの説明は(お店屋さんのサイトに飛ばすとブログの書き込みできなくなるので)自分で探して・・・

13分弱の動画の投稿に要した時間・・・1080P仕様で約35分・・・以後、使うべきか・・・使うべきか・・・
  


たいした問題ではない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の上高地ハイキング 2/2・・・その2

2011年06月12日 07時31分59秒 | 登山・ハイキング
明神から徳沢へ・・・

明神館を通り過ぎると、すぐに沢があり、徳本(とくごう)峠への分岐だ。


ニリンソウ(二輪草)の姿


次々と ニリンソウの群落が 目に飛び込んでくる


咲いたばかりの サンカヨウ(山荷葉)

誰かが、フィルムやデジカメで 撮りまくっていた・・・

道端に咲くニリンソウ


ラショウモンカズラ (羅生門葛)


徳沢への道  

左側に、梓川 石積みの土手が作られており、ここからの眺めも素晴らしい。
のんびり時間を取るのには最適な場所のひとつだ。

次第に、青空が広がってきた

徳沢に到着

まず撮るのは、大木の下のニリンソウ


ほんの少し、引いて撮影・・・カメラが違うと 発色も違う


徳沢キャンプ場 と 明神岳(左端)


母ちゃん 爆撮中!

ニリンソウ保護の為、トラ・ロープが張ってあった・・・
あっちこっちに、タンポポが咲いていて山荘の母ちゃんが「種にならないうちに・・・」と、抜きまくっていた。

前穂高岳

もう少し陽が差していたら、新緑がもっと映えていたのに・・・

・・・・・

ひょこひょこと歩いてきて、こっちを向いて、じ~っと見つめ・・・取ってやらん訳にはと・・・

水辺のニリンソウ

ムリヤリ 題をつけてしまった・・・

Uターン開始 同じ道を 上高地方面へ・・・

これが、梓川の主 「ケショウヤナギ」の老木


エゾムラサキ(蝦夷紫) (別名:忘れな草) 


屏風の頭の南側 ダケカンバが見える

母ちゃんを初めて涸沢(もちろん秋)に連れて行ったとき、復路にパノラマ・コース(この向こう側)を利用して、喜んでもらった。

前穂北稜 


ぐっと、足元には・・・ミヤマカタバミ・・・


木々の奥~の方には、アズマシャクナゲが 点々と咲いているのだが・・・日差しがとどかず・・・残念!


と、諦めていたら・・・キャンプ場に これでもか!という色彩で咲いてくれていた。

(誰でもいい) 感謝! 感謝! 


かくして、【初めての 春の上高地】ハイキングは・・・無事?に終了

花の種類??? 数えてない!

誰かが・・・「今度は、雪があるうちの 岳沢小屋に行って見たい」 と・・・

残るは、Youtubeへのアップ用動画の作成・・・見ても欲しいが・・・あくまで保存用だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の上高地ハイキング 2/2・・・その1

2011年06月11日 21時13分38秒 | 登山・ハイキング
今回のハイキングのメイン・イベント・・・花の写真撮影会・・・

どんな花が咲いているのか・・・何種類ほど見れるのか・・・

なんて思っていたのだけれど・・・曇り空の朝が迎えてくれて・・・ビューティフルな画像を期待するのは・・・諦めた

8時前に山荘を出発
   

河童橋を渡る頃はまだ ど~んよりとした暗さで 風景を撮る気にもなれなかった・・・

それで戻って来たときの河童橋ちかくからの風景を・・・


梓川左岸にあるキャンプ場を過ぎる頃には・・・

早速、エンレイソウや小さな花々が出迎えてくれた・・・


ニリンソウ と タチツボスミレ(紫)


赤紫の花を付けたエンレイソウ


エンレイソウ(白)


サンカヨウ

一見、フキのような葉っぱだが・・・葉っぱの先にはトゲがある
母ちゃんの 好きな花だ。

母ちゃんが、大株のツバメオモトを見つけてくれた

場所は、私の粋な場所・・・白い砂ザレの付近だ。(昔は、本当に白い砂地だったが、今は・・・・)

ツバメオモトのアップ

ツバメオモトは漢字では「燕万年青」と書くらしい・・・。

私の目的は・・・終った・・・ 

明神に近づくにつれ、ニリンソウの小さな群落が目に止まるようになってきた
 

ツバメオモトの群落・・・

私の目的は・・・もっと大きな群落が・・・に 変わっていった

明神に着いた・・・
母ちゃんの友達のだんなのブログに載っていたヤマシャクヤクを発見!

ヤマシャクヤク (山芍薬)

2株ほど確認したが、それ以上は・・・
1株は大きな株だった。 家のヤマシャクヤクは・・・ひよこ だ 

明神近くで・・・パチリ!



オオカメノキの花をパチリ!


 これから、ニリンソウの大群落で有名な 小説「氷壁」の宿のある 徳沢へ・・・
 Go!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は、花が咲くのも遅い

2011年05月06日 07時31分14秒 | 登山・ハイキング
去る3日・・・と言っても3日前だが、「ヘブンスそのはら」にバスハイクに行って来た。

目的は「花桃(ハナモモ)を見るため・・・」
でも、隠れ目的は、黄色い水芭蕉(ミズバショウ)を見るためだった。

渋滞の中、車にゆられて2時間半、ようやく目的地に到着。

コース設定は  「いわなの森遊歩道散策」 「はなももの里散策」の2コースだった。

「いわなの森遊歩道散策」コースの手前の湿原の方には

めずらしい・・・と言われる 黄色いミズバショウ  目立つ場所に普通に咲いていた


めずらしくない・・・ふつうのミズバショウ・・・でも・・・この場所だけは 美しかった。


「はなももの里散策」コース の方では

咲き始めたばかりの・・・ハナモモ・・・大半が蕾だったので、アップ!


ピンクが奇麗な・・・花桃


橋の上で泳ぐコイノボリ



場所は、 長野県 下伊那郡 阿智村・・・(町村合併で名前が変わっていたら・・・ゴメン!)


【ヘブンスそのはら】で花見  の動画・・・

今年は、寒い日が多いので 例年より咲くのが遅いようだ。 

大陸から黄砂が大量押し寄せ、降り注ぐ中・・・
雨もいつ降ってきても不思議ではないような天気だったが、
帰ってきてから(天気は)回復・・・いつもながらのパターンだった・・・
6月のハイキング(たぶん梅雨・・・)が思いやられる

ハナモモは、今週末が見ごろかも


万歩計・計測値: 約1万9000歩・・・早く歩けば健康増進だが・・・ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渥美半島、自然観察会・・・

2011年04月07日 07時53分44秒 | 登山・ハイキング
先日、母ちゃんが「自然観察会」に行ってきた。

今回の目的は、愛知県・渥美半島・田原市に分布する『シデコブシ』だと言っていた。
田原市観光ガイド HP 

デジカメの画像から見て、黒河と籐七原湿地の両方を訪れたようだ。

シデコブシ 全景


シデコブシ 少しアップ


シデコブシ たいぶ アップ


シデコブシ =四手拳


Wikipediaには、
愛知県、岐阜県、三重県の一部に分布する落葉小高木。庭木、公園樹として見かけることがあるが、
自生個体群は絶滅危惧II類に指定されている。
花期は3~4月頃で、白(ときにピンクを帯びる)の直径10cmくらいの花を咲かせる。花被片は12~18個くらい。
と書いてあった。

庭に植えてあるものは剪定されるせいか、幹が自然のものより太く、やはりコブシの木のように枝も小枝が少ない。

なんとかスミレ


渥美半島:表浜・片浜13里  海の風景

(どこでも一緒・・・キス・イシモチ・ゼンメ・マゴチなどが・・・釣れる)
(どこにでもある・・父ちゃん抜きの・・親子三代の旅行・・・

浜辺の植物・・・ハマニガナ・・・母ちゃんは、他の名前を叫んでいた・・・


母ちゃんは、ハマダイコン!、と言っている イソスミレ

母ちゃんの【観察ノート】は、先生の話を自由奔放に切り繋いで書いてあるので・・・凡人には読み取れない。

ふつうの スミレ(アマナスミレか?)


(ヤマ)エンゴサク


どこかの神社のご神木


私は、まだ・・・行った事がない。

近くの家でで咲いている・・・(盛りを過ぎた)シデコブシ

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かたくりの花を見に

2011年04月05日 06時56分13秒 | 登山・ハイキング
先日、母ちゃんが『写真クラブの人が、「今、香嵐渓のかたくりが奇麗だったよ」と言ってたよ』と、言っていた。
ん、で 昨日、紅葉で有名な香嵐渓に行ってきた。
場所は、ココ!

足助町 観光Map (PDF)

香嵐渓の紅葉

まだ「紅葉には早すぎる」どころか、葉っぱも付いていない!。

香嵐渓のメイン・スポット 待月橋(たいげつきょう)

9時半過ぎに車を降りて、かたくりの群生地に行ったが・・・

陽の差し込みも、まだ浅く・・・まだ開いていなかった。

閉じたままの・・かたくりの花


場所により、開き始めている場所もあったが・・・。


一旦、町に降りて散歩、時間を潰す事に・・・
足助交流館前に植えられていた、ハナノキ


時間も有るので、東側から飯盛山(254m)に登ることにした。


途中、振り返れば 三州・足助の町並みが・・・


東の真弓山の頂上には・・・足助城


早めの昼食を食べて、西側の散策路を経由して、11時半過ぎに、かたくりの咲く方向に下山

芽吹き始めたモミジの木


ど・アップにすると・・・まるで ヤブレガサのような・・・


群生地まで戻ってみると・・・
咲いていた、咲いていた・・・開いていた・・・が正解か

カタクリの群生地の風景


まだ・・・アップにも耐えられる・・・


木漏れ日の中のカタクリ


白花のカタクリ (葉っぱには、斑が入っていない)

(陽が差すまで待てる根性がまだ有った 数分程度だったが・・・)
アップ・・・・・


流れ落ちるが如く・・・


色付きのよい咲いたばかりのカタクリ

数日前に来ていたら、こんな色ばっかりだったのかも・・・と考えると
「仕事をしていてはベスト・ショットは撮れない!」という事を再認識させられた。残念だ・・・。

散策路のいたる所にカタクリの群落が・・・


どうやって写真を撮ってよいのか判らなくなり・・・被写体を変更

終点付近の キクザキイチゲ

(アズマイチゲとどう違う・・・どっちかの葉っぱの切れ込みが深い・・・忘れた・・・)

終点に咲く キクザキイチゲ


終点に咲く サクラ

あと1週間もすると・・・サクラ見物のために 観光バスが鈴なりに・・・

そして、モミジの花芽???


今日は、天気が良すぎてカタクリの色が飛んでしまった・・・

露出を少なめにしても、ソフトになるだけで・・・

4~5日前が最高の・・・色付きだったかも・・・

と、自分の写真の腕前を棚の上のダンボールの中にしまい込んでおいて・・・ぶつ・ぶつ と・・・

帰ったら、こんな封書が・・・届いていた・・・

今度の日曜日の仕事だ

愛知県議会議員一般選挙の・・・投票立会人の・・・約7時間の・・・労働がある
で、期日前投票に母ちゃんと行って来た。
4区の総代さんが・・・投票立会人をやっていた・・・

先週3日は、「和志取神社」の春季祭・御陵墓前祭に出席で・・・3時間半だった。

15日までには、町内配布用・回覧板用の「お知らせ」を作らなくては・・・

ほんのチョッピリ、忙しい???

ブログを書く暇がない?・・・そんな事はない

母ちゃんとの会話が少ないので・・・時間はタップリと・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近足・遅足 今年初めてのWalking

2011年03月19日 21時29分54秒 | 登山・ハイキング
天気は下り坂ぎみも、まだ・ダシイジョブだろうと定光寺にWalkingに行ってきました・・・


と言っても、尾張徳川家ゆかりの古刹「定光寺」ではなく・・・定光寺町

 古刹「定光寺」 のある地域には違いないのだけれど・・・

今回は、今年初めての・・・花見・・・それも一輪が親指程度の・・・いや!小指程度かな??
セリバオウレンの群生地! と言われている所です。
お寺さんは・・・またいつか・・・行くかも知れない・・・

定光寺の麓にある「定光寺公園」は春は桜、秋は紅葉の名所と近郊では呼ばれていて、瀬戸市にあります。
シンボルと呼ばれているのは池に建てられている浮御堂、六角堂とも呼ばれています。


近くの桜のつぼみは、まだまだ固かった。

池の中には・・

潜水名鳥の カイツブリ


カモ


そして アオサギ


以前、30cm近い鮒を食している姿を見た事があり、この鳥を見るたびに思い出す・・・『すげ~』と・・・

公園を通り抜けた山の中の家の周りの道端、山麓をウロウロ・チョロチョロと歩いてきました。
炭を焼いているおっちゃんや、畑を掘り返している人達が少しだけ・・・・居た

散策路の・・梅

蕾の木もあった

民家に植えられた・・ダンコウ梅


畑の端の・・フキノトウ


日陰の土手の・・フキノトウ


そしてお目当ての セリバオウレン (芹葉黄連) だ

セリバオウレン 両性花






セリバオウレン 雄花

雄花が清楚で・・・ウツクシイ!





残念ながら、雌花は見つける事が出来なかった・・・あるはずなのだが・・・残念!


もう ショウジョウバカマ が咲き始めていた。

ここら辺りは、ショウジョウバカマ・スミレなどが群落を造るらしい。
(と、自然観察会によく行く母ちゃんが 言っていた・・・)

神明神社の御神木、ツクバネガシ


そして、帰途に、

帰りに・・・前に来たとき【カワセミ】が居た! と報告を受け その道を通って帰ることに・・・

そこには、

くつろぎ中の カモ  よ~知らんが・・・口ばしの先が黄色いので、カルガモ???にしておこう


はねを休め中の カワウ

母ちゃんを見て・・・逃げた・・・(母ちゃんのデジカメは10倍なので、近づき過ぎたのだ)

お目覚めの マガモ


母ちゃんが 「起した!」


うららかな春の日の土曜日だった・・・



藤原岳・・・福寿草も満開だろうなぁ・・・オウレンも咲いているだろうなぁ


平原綾香の曲を聴きながら・・・物思いにふけ中・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お守り代わりに・・・

2011年01月25日 20時19分42秒 | 登山・ハイキング
保険会社からレスキュー保険の証書が送られてきた。

適用の対象は、読んで字のごとく 【捜索・救助費用保険】のみだ。
怪我などの補償はない。 別途損害保険の加入が必要な保険だ。
私らは別の損害保険に加入しているので、単体で売られている、 【ここ】  にしました。




セットになったものも有り いろいろな保険会社から出ている。
たとえば、 ○○損害保険社  のものは夫婦型1年物で約1.9万円ほど・・・
『3年契約だと・・・1.9×3 より 約1万円お得になります・・・』 と暗に表示されている
セットのメリット:一度の契約で救助・怪我の同時補償が得られる。 

年に数回しか登山またはハイキングはしないのだが・・・

今年も、使わなくて済みますように・・・

また、一年間のお守り代わりに・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くらがり渓谷

2010年11月19日 07時32分27秒 | 登山・ハイキング
午後から曇りの予定だったので、『少しハイキングでもしよう』と言うことで
岡崎市北東部にある【くらがり(闇刈)渓谷】に行ってきた。
母ちゃんとデートだ

ところが、ところがである 着いたとたんに雲がモクモクと出てきた・・・
でも、来たからには。。。と言うことで ハイキング開始。

【名は状況を表す】の例えの通り、 薄暗い渓谷が・・・本当に暗い・・・

入り口付近にある駐車場の紅葉は・・・いまいち 先が不安に・・・


ゲートを潜り、スタンプラリーの紙を頂戴して 出発!


最初に出てきた花は、キッコウハグマ・・・葉っぱが亀の甲に似ているから名づけられた

と、書いてあった。
(ナイショの話: 母ちゃんがニッコウハグマと観察会で覚えてきた
  私がインターネットで検索すると 【キッコウハグマではありませんか】と答えが・・・
  これ、よくある話アル)

つぎに出てきたのは、ダイモンジソウ 何時見ても【大】の字だ


キャンプ場を過ぎると頭上が開けた・・・一瞬だけ・・・

ここらあたりは、マス釣り場だ

登山道に沿って流れる横の沢は ほとんど滝と呼べるほどのものはないが、

勾配があるのであっちこっちでザアザアと音を立てている。

意図的なものかどうかは、判らないが

伐採された楓の棒から新芽が出ていた・・・切り口は、染み出た水に浸かっていた。

どうも、トウヤクリンドウ のようだ。

背丈が10cm程度と小さかった

マス釣り場を過ぎると、次第に杉林になり始めた。


老老男女が 次々とわれらを抜いていく・・・それ程遅いスピードだ


杉の間から落葉樹の紅葉が見える

曇り空が・・・『今畜生!』だ

道は、ジャリだったり舗装だったり

その道を落ち葉が覆っていく

その落ち葉の下に石が転がっていて、私はよく【捻る】 根性も一緒だ


山モミジのようだ

日が差していたら・・・

この木を母ちゃんが下から撮っていた


右を進めば600mの直登・馬の背コースだ 左を進めば1200mの道

当然 直登、斜度約30度・・・か

下ばっかり向いていると、木が頭に当たる

後を振り返ったら・・・母ちゃんが木に掴まって休憩していた。

本宮山スカイライン直下まで来ると左側に赤い鳥居が・・・


【天の磐座】と呼ばれる石がる祭られている


そこを過ぎると


突然、鉄塔が現れる。 三河の人間は 本宮山=鉄塔・中継所 である

北九州にも・・・ある

その乱立する鉄塔の間に・・・頂上の・・・三角点


駐車場より頂上をみる


駐車場近くの紅葉


かあちゃんが スタンプの設置場所を探している間に 奥宮へ

ジョギングで・・・

ハナワラビ・・・ぼけたので 上・下 分けて撮影  マス釣り場付近で
 

帰ってからの話:
母ちゃんが撮ってきたフィルム写真...ヒドイ! 
ボケボケだ! (ひらがなで書いたら、怒られる)
接写リングを付けて、偏光フィルタも付いていたような・・・シャッタースピード たぶん1/5秒前後
ほんとうに【くらがり(闇刈)渓谷】だった。
自分で『油絵のようだ』と言っていた。

くらがり渓谷 紅葉情報

場所・地図などの検索は・・・くらがり渓谷 闇刈渓谷 本宮山  などで・・・
パッパカパ~ が書いたものよりずっと丁寧ですから!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました【鞍掛山】ハイキング

2010年11月10日 06時59分10秒 | 登山・ハイキング
先日またまた、母ちゃんが元気に行って、帰ってきました。

場所は、愛知県北設楽郡設楽町にある 【鞍掛山】

このハイキング、岡崎市の【ねんきん組合主催の有志のハイキングのメンバー】らしい
時々誘われて、参加している。

中には『今年、鹿島槍ヶ岳に行ってきた』と言っていた猛者も居たとか・・・

何を期待して行って来たのか、解せないが・・・帰ってきた途端 『きつかったぁ! 杉ばっかしだった』と
心の中で、『田んぼ があるような山で、何を期待していたのかよ!』と・・・

そう ここは 「日本の棚田百選」に選定されている【四谷千枚田】の近くの山
なのに 撮ってきた写真は・・・ベストショットも何も この1枚だけ・・・

行ってきた人には、記憶に残り・・・待っていた人には、不満が溜まった。

人様のReportを見て・・・勘弁してやるか・・・

参考HP【四谷千枚田】

今朝、意外と冷え込んでない・・・半袖Tシャツ+ウィンドブレーカーで okだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと終わったビデオ再編集、其三

2010年11月05日 07時58分19秒 | 登山・ハイキング
今度の日曜日、町内の組長さんたちが集めてくれた【歳末助け合い・赤い羽根共同募金】の回収がある。
役職とはいえ、人様のお金を扱うのは不得意の部類に入る・・・

今年の町内の仕事もあと、5~6回、多いといえば多いが 考え方次第だろう・・・早いものだ
中には簡単なものもある。 
12月10日、【年末・交通安全の立番】つまり児童の登校時間に合わせて道路に立って・・・勿論出勤途中に・・・
 
 家での山のお話もひとつのピークが過ぎつつある。 
 温泉入浴+登山+お花見 の夏の3泊4日のハイキングよりも
1泊2日の秋の岳沢 が勝っているようだ・・・ どうやら、時間が取れないときはココ・・・か
御嶽3067は どうなっちまうのだろうか・・・

母ちゃんの写真クラブの写真展用の写真(全紙サイズ)が出来上がってきた。(自画自賛・・悦に入っている・・さだまさしの曲モード
白馬岳のもの、雪倉岳付近のもの、立山のもの、岳沢のもの が(何枚も)出来上がってきた。何を出品することやら。

今日も、ハイキングのお誘いの電話がかかって来ていた。 行ってきな! と言っておいたが・・・
(お忙しいことで・・・母ちゃん元気で留守がいい・・・私は仕事

夏に楽しんできた 白馬鑓~雪倉岳 のハイキングのYoutube版の最終回、 
朝日小屋にたどり着くまでの動画を作りました。     --画像をクリック-- して見てください。


出来上がったものを見ると・・・・さだまさしの曲モードではなかった・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然観察会・・・の報告

2010年11月04日 07時52分26秒 | 登山・ハイキング
昨日、母ちゃんが愛知県の茶臼山高原の近くの面の木園地に行ってきた。
曰く、自然観察会だ と言うことだったが・・写真には【紅葉】が一杯写っていた。
一応・・・紅葉も自然の一部だが・・・この碧空の中、羨ましい

父ちゃんは、遊び半分だが・・力仕事をしてると言うのに・・・ダ(行って来い と言ったのもワタシ)

昨日の仕事帰りの 秋の夕暮れ


母ちゃんは 碧空の中 こんな秋を楽しんでいた。


花が咲いていた ようだ


秋の森林浴は・・・きもちいい だろうなぁ


赤がきれいだったと 報告してくれた・・・


黄色もきれいだったと 報告してくれた・・・


ここら辺で 滑った! と 報告してくれた・・・


本当に、紅葉は綺麗だった ようだ


この花は、フクオウソウだ と 説明してくれた。

調べたら・・・菊の仲間、オオニガナの仲間らしい(声には出さねど・・・もっと綺麗に撮って来いよ)

身体は動かしたくはないが・・・観たい!

今朝、また 出かけていった・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビデオ再編集、其二

2010年11月03日 07時57分09秒 | 登山・ハイキング
雪倉岳に行った時のビデオ編集、その2

再編集、と言っても改めて初めから、静止画・動画を選び出している。
同じような写真が・・・・ 一杯・たくさん・どっさり と ある。
もちろん、テキトーに選んでの??? 再編集だ。

編集ソフトは、前回のより2ランクアップの【VideoStudio Ultimate X3】
以前のソフトは、一晩ほったらかしで やっと出来上がっていたのが(4ギガ相当で)
今回のソフトは、一時間程度・・・出来上がり後の不具合も修正する気力が出る。
やっぱ【ヤル気は、テキパキ!】だな
以前のビデオカメラを壊したのも正解だナ!
(経緯:ビデオカメラを壊した →新しく買った →撮ったビデオを編集した →何かギクシャクした動画が出来た
            フルサイズ動画だった →ソフトを買い換えた →DVDの出来上がりが早くなった)

雪倉岳山行、再編集 第2回目は・・・白馬鑓温泉から白馬山荘まで・・・ (画像をクリックしてください)


季節はずれギリギリ・セーフの台風もいつの間にか居なくなり・・・
暑かった夏の割りに秋が早く、あっちこっちで紅葉の便り・・・・

冬の準備、 旧東海道五十三次:池鯉鮒宿(ちりゅうじゅく)の松並木の【コモ巻き】   現在の知立市付近 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇賞当日だというのに・・・ビデオ編集

2010年10月31日 12時04分24秒 | 登山・ハイキング
 天皇賞当日だというのに・・・

せっせとビデオを編集している。 それもチョット前の夏のやつ
 雪倉岳に行った時の動画をHPに載せたら・・・
【重すぎる!】という意見が・・・ほんの少々あったので・・・再編集 
(youtubeならばOKかな? ということで でも、本当は載せたかっただけ?)

1回目は・・・猿倉から白馬鑓温泉まで・・・ (画像をクリックしてください)
 


東京競馬場・・・・
天候 : 曇
馬場状態 : ( 芝 ) 稍重
(ダート) 重
芝の状態 : 今週からBコースを使用します。柵の移動により傷んだ箇所もカバーされ全体的に良好な状態です。
芝の草丈 : (芝コース) 野芝約10~12cm、洋芝約12~16cm
(障害コース) 野芝約10~12cm、洋芝約12~16cm
使用コース : Bコース(Aコースから3m外に内柵を設置)

やや重か~ぁ 斤量の軽いのでも買うか・・・
最近、一所懸命に考えることがなくなってきた・・・認知症の入り口か・・・?
認知症対策のテレビでも、見るか・・・その意欲も・・・無い!


母ちゃん、今日から【山梨から静岡】と渡り歩いてくる と出て行った。 この雨の中を・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉ハイク、順序が逆で・・・

2010年10月28日 08時02分47秒 | 登山・ハイキング
また、Youtubeに投稿してしまった...2個目...
お題目は、【秋のハイキング in 立山2010】 だ。

岳沢のハイキングは 10月11日、立山のハイキングは 10月4日 
順序が逆転しての投稿になってしまいました。
理由は ...DVDを作ったついでに Youtube用も作ったって事かな?

でも
15分以内に収めるのは、本当に難しい。
でも、だんだん慣れてきた。 構成能力は私にもあるのかもしれない。

母ちゃん用に製作したDVDは1時間10分くらいある。
 (母ちゃんのデジカメ写真もたくさん載せるから・・・)

静止画1枚6秒間表示させると、100枚表示で・・・10分
私ら2人で撮る枚数は、1日 200~300枚・・・
カメラの画素数も1000~1400メガ・・・
その中から枚数を減らして・・・それプラス動画でDVDを作成

2泊もすると・・・昔からやっぱり構成能力はあったのだろう。(妙に納得)

で、【秋のハイキング in 立山2010】の動画 下の画像をクリックして下さい。    (ホシガラス)


投稿が・・・クセになりそう・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする