奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

花の能郷白山 No215 0621

2021-06-21 18:01:54 | 山登り

花の能郷白山

2021年 6月21日(月)

 山仲間から、能郷白山を誘ってもらった。足の回復を確かめるため、また、探してみたい ”ノウゴウイチゴ(能郷苺:※)”もあり、2つ返事で参加した

8:56 先ずはツクバネソウがお出迎え

9:47 続いて、ユキザサ 笹の葉に降りかかる雪にたとえられた名といわれる(※2)

10:09 コバイケイソウ 山頂付近は少なくなったという(※)

サラサドウダン Tさん撮影

ノアザミ 名は、花の美しさに惹かれて触ると葉のトゲに刺される。欺くことから由来(※)Sさん撮影

ギンリョウソウ 透きとおるような白い色をした植物で、別名をユウレイタケともいう(※2)Nさん?撮影

 他に、マイズルソウ、ナナカマド、ヤグルマソウ、カラマツソウを確認しました

※ 能郷白山 開山1300年記念ガイドブック(本巣市観光協会)から

※2 ヤマケイポケットガイド② 山の花より

 

ノウゴウイチゴ 見つけたら幸運だって!!!(※)

 

☆ 行程=7:00 織部の里=8:30 温見峠登山開始~10:22 一等三角点~11:04 山頂11:35~13:00 登山口= 織部の里

山頂から南西方面を見るおっさん(Sさん撮影)

 

★ 能郷白山温見峠コース=1988年に拓かれたコース。高低差は峠から567m。距離2.3km。1492m地点(コロンブスピーク)までは急登。あとは緩やかなコブを3つほど経て頂上に至ります。5月から6月は尾根上に多くの花が咲きます(※抜粋)

 

☆ 今日の反省など

・リーダーのペース配分と、花を探す時間とがあいまって、楽に往復できました

・ときどき足が痛むが、片道3時間程度までなら、グループでも登れると確認した

・花に詳しい人が1人いて、今日咲いていた花の名前、すべて教えてもらいました

・コロナ禍対策ではないが、6人で2台の車で行きました

・次は能郷谷コースでノウゴウイチゴを探しに行きます(参加者募集)

◇ 登山そのものより温見峠までの運転が大変と感じる人が多いです。特に国道157号では能郷から黒津までの倉見渓谷は断崖が続き、対向車とのすれ違いもできない箇所が続きます。遠回りでも樽見から大須、越波、猫峠、大河原と迂回した方が無難です。いずれにしても狭い道です。運転には十分注意しましょう(※)

 → 本日は行きは対向車なし、帰りのすれ違いは、小型車1台、軽トラック1台だけで幸運でした(笑)

 

★ オーナー談 遠回りでも5~10kmくらいと思います。帰りは、遠回りが安心です(帰り道は谷側を走りますので)

 

※ 道の駅「織部」の山門の中の観光協会で貰えます(A5版)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 籾糠山 + この一冊 No214 0... | トップ | 徳山の料理(番外編)ほか N... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事