奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

藪のない蕎麦粒山 No448

2024-06-08 15:52:04 | 山登り

藪のない蕎麦粒山(1297m)1/2.5万地図[美濃広瀬(岐阜11-1)]

2024年 6月 7日(金)4人

5:50揖斐=6:30駐車地6:35~8:12ジャンクション(主尾根に出る)~10:10山頂(食事)10:46~12:50駐車地=13:40ころ揖斐

 蕎麦粒山、そのまま読めば「ソバツブヤマ」、僕ら揖斐の人間は、ソムギ、旧徳山村門入の人はソボギ(※)という。そんなソムギ、今年藪が刈られているとの情報、本当かどうか見てきました

 

6:43 渡渉するとこんな感じ

 

8:12 主尾根に出る、左へ行けばホハレ峠に出る

 

8:29 なるほど刈られている

 

8:32 蕎麦みゆ(1075m付近から)

 

8:34 刈られています

 

9:01 歩きやすい登山道

 

9:07 ここは藪のないところ

 

9:37 最後の急登

 

10:11 山頂到着、2年前私が付けた山銘板(手前)は、クマさんが壊したのか!!

 

~早い昼食~

 

10:13 山頂から徳山村門入旧集落を見る

 

10:26 食事中、足元に咲いていた小さな花

 

10:41 遠く小津権現山

 

10:46 帰ります

 

11:07 熊の糞

 

11:10 

 

11:12 お迎え檜??

 

11:47 多分ウツギ

 

11:54 

 

13:39 渡渉

 

最後の急登

 

13:48 駐車地

 

 

◇ 今日の反省など

・3年も経てばまた藪は復活するでしょうから、ソムギ登るなら今でしょうね!!

・某山岳会が作った(難易度)ランクでソムギはC(上)級、今日の歩き6時間以内だから、藪がないとB級の山だね!!

・ちなみに僕が作った西美濃百山のランクではソムギはB(2020.12.23ブログNo165)級

・奥美濃の槍ヶ岳とも評されている(※)

・細見美濃国絵図(1835年)には蘇茂岐山と記されている(※)ので、ソボギと読むのが正解か!!

※美濃徳山の地名🅟241、243

 

今回は青い線で往復。赤い線は 2年前ホハレ峠から登ったルート(2022.11.17・ブログNo351、2021.11.14 同 No244参照)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 能郷白山 No447 | トップ | 残雪の火打山 No449 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山登り」カテゴリの最新記事