奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

高屋山(小津権現手前の山)No364

2023-01-27 03:38:26 | 山登り

高屋山 956m 1/2.5万地図[樽見、美濃広瀬(岐阜7-3、11-1)]

2023年 1月26日(木)スノーシュー今季2度目

行程:7:30JAいび本店=8:15林道終点登山口8:25~10:40山頂(食事)11:05~11:50登山口12:00=12:45いび本店

 高屋山は皆さんおなじみ小津権現山に登る途中の山で、普通は通過点の山。昔は地元小学校生徒が登ったようだが、今はどうだろう。本来は小津集落内中程の権現橋西の白山神社(※)横が登山口であるが、林道があるので今は林道終点が登山口??(※2)

 今年は雪が少ない、今回10年に一度の大寒波がくるというので、雪に期待して集落内から登る計画したが道に雪は少なく、だらしない我ら3人は上の駐車場まで車を走らせた

 

8:27 登山口の鳥居

 

8:36 雪少なく、まだラッセルとは呼ばない!!

 

8:46 先頭交代??

 

8:47 まだ雪深30センチ?

 

9:22 道標、登山口道標には3.6km

 

9:42 樹氷、昔、橋幸夫が昔歌ったのは霧氷!!

 

10:32 夏は回り道のようだが、雪山は直登だぁ!(恩師SYさん)右手から登り、下りました

 

10:41 山頂(食事後下山)

 

11:25 帰りはジグザグに下降する

 

☆ きょうの反省など

・思ったより雪は少なかったが、今年2度目(1度目は貝月リゾートから旧第二リフト沿いに避難小屋まで)のスノーシューハイク、今日の新雪最高!!、雪山ハイク、堪能しました

・出発時間を遅くしたので、今日はここ(高屋山)までで正解か!!。食事中、小雪が降ってき、風もでてきた。雪多いところで50センチ程度でした

・スノーシュー急坂でも登りはイケるが、シューが長い分下りは弱い。帰りはふみ跡ではなく新雪ねらってジグザグに降りました

・今日はNさんのジムニーで移動したので、ついスマホ車におき忘れ、写真はNさん、Yさんの写真をお借りしました

 

 

本日は、地図の「○無雪期駐車場」から登りました

 

※ 2010年2月21日、以前入っていた山の会山行で、八谷から雷倉(山頂横でテン泊)~タンポ~小津と縦走した時、地元の老夫人が ”お疲れさま” と揚げて煮た小玉の馬鈴薯を皆〈10人くらい)にくれた。その温かいもてなしに7日後お礼をもっていったが、帰りに白山神社に寄れという。行くと神社60年に一度のご開帳で村の人に御呼ばれ(お神酒、みかん、お菓子などお土産つき)した。次の御開帳は西暦2070年2月、私118歳 (笑)

※2 神社横からの登山は、以前の会で小津権現山(山頂下でテン泊)~花房山~モレ谷に降りる縦走時など数回利用したが、朝ヤマップ地図を見ると神社からの赤い線は載っていない。1昨年登ったブログ「城台山日記 2021年1月14日」が地図・写真付きで詳しいので参考に!!

 

8:20 上(林道終点)の駐車場。下は神社奥に広い駐車場がある(使うときは地元の人に挨拶を!!)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする