飯盛山745m~西津汲793.3m 1/2.5万地図[横山(岐阜11-2)]
2022年11月 8日(火)
行程 8:10JAいび本店=8:40登山口~9:35飯盛山~10:20西津汲(食事)11:15~11:40飯盛山(休憩)12:00~12:32登山口=13:10JAいび本店
飯盛山は、揖斐の八畳岩(大野町から揖斐に入った付近)の国道から左前方、まさにご飯をもったように見える山である。「新日本山岳誌」には(低山だから?)記載なし。記載があると思った「こんなに楽しい岐阜の山旅100コース美濃上下」にもなし。滋賀県の方が書いた「奥美濃とその周辺の山130」にはかろうじて(その方は西津汲まで足を延ばしていない)載っていた
そんな飯盛山、地元揖斐では気軽に登れる人気の山で、特に4月は山シャクヤクなどが咲く花の山、是非来てほしい揖斐の山です(私のブログNo298「花の飯盛山」も見てね!!
8:41 登山開始
8:44 赤い実
9:01 ホウの落ち葉
9:28 山標識柱、西津汲への降り口は20m程手前(西)、赤布があります
9:30 懐かしのミレー
10:07 マツカゼソウ?
10:21 山頂着、俗称は西津汲山と思っていた、、。外津汲(とつくみ)という集落は大分下流だが??
10:21 三角点名「西津汲」
11:03 西津汲から貝月山方面?
11:15 帰り飯盛方面、奥は小津権現山
11:33 飯盛・津汲鞍部から久瀬乙原方面、写真の赤い橋の右岸下流が外津汲集落だが!!
11:58 黄葉
12:10 名所「月の株」、この付近と飯盛山頂南側に山シャクが咲く
12:21 紅葉
12:31 白い花
12:32 登山口着
☆ 今日の反省など
・今日は同行のYさんに西津汲まで先頭をお願いしたが、飯盛山まででその先がわからない、人に頼っている。山は1人で登らないと成長はないかも
・西津汲の戻り飯盛山の山銘板横に愛知県江南から来た夫婦がいた。話すと西津汲への降り口がわからないとのこと。山銘板(9:28の写真参照)まで来るとわかり辛いといい、降り口を案内した
・今夜は月食。山から下りて池田屋酒造の清酒「富久若松」を月見のために買い、ぬる燗で飲みました
★ 皆既月食
17:38 キャノン パワーショット SX60HS(35ミリ換算:21mm~1260ミリ)で撮影
18:42 このあと酔って写真撮らず