奥揖斐山荘

奥揖斐の山、揖斐の伝統文化や料理など紹介

竹屋谷沢登り No455

2024-09-09 06:22:05 | 沢登り

ブンゲン(1260m)・竹屋谷沢登り 1/2.5万地図[横山(岐阜=11-2)] 

2024年 9月 7日(土)4人

7:00揖斐=7:50駐車地8:10~12:18ブンゲン山頂12:50~15:27駐車地=揖斐

ブンゲンは、岐阜県揖斐川町(旧揖斐郡春日村)と滋賀県米原市(旧坂田郡伊吹町)にまたがり、伊吹山北尾根の延長上に位置する。ブンゲンの名は炭焼きが言ったとか、また近くにブゲン谷があり、これの聞き間違いか、・・と新日本山岳誌に書いてある

竹屋谷は10年ほど前に以前入っていた山岳会でブンゲン手前(樋の上)まで行ったことがあり、昨年山の大先輩Kさんと7/29に(ブログNo401)、9/29は山仲間4人と(ブログ412)と行き、そのバラエティにとんだこの沢の面白さを味わった。もし、この谷に興味持たれたら、その二つのブログも見てください

今回は、遠く名古屋も人いることなどから、竹屋谷を横切る林道からではなく、遊歩道を歩いて谷歩きを少し短くしました(地図参照)

解説はこのへんで、さあ、入渓しましょう

 

 

7:57 大平八滝のすぐ下に駐車

 

8:27 滝の始まり、右を巻きました

 

9:04 なかなか厳しいです

 

9:10 トリカブト?、この花だけ数ヶ所咲いていました

 

9:34 難所「樋」に突入

 

9:59 コブ付きロープは2回ほど、2.4メートルシュリンゲは2~3回使って樋通過

 

10:11 つかむところがなさそう

 

10:32 樋通過後も240cmシュリンゲ使う(Nさん撮影) 

 

11:02 水量多し

 

12:22 やっと山頂に

 

13:13 帰りは楽と思われますが、、

 

13:16 帰りは、8ミリ×10mロープ5回ほど、8ミリ×20mも2回ほど使いました

 

15:40 最後の滝、ここは左岸を巻きました

 

 

☆ 今日の反省など

・3つのブログを見ると、初回(ブログNo401)2人はロープ一度も使わず、フルコースで5時間28分。2回目(ブログNo412)は 4人遊歩道使って7時間56分(ロープ20回ほど)。今回も 4人遊歩道使い8時間26分。同じ沢でもコース取り、水量、メンバーの技量、etcでこんなに違うのかと思った次第、リーダーが私では時間がかかります (笑)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 若狭蘇洞門と久須夜ヶ岳 No 454 | トップ | 丹後の3山 No456 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

沢登り」カテゴリの最新記事