こんにちは~!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!
今日は、1日のタスクのスケジュールを決める時に意識した方が良いよと教わったポイントを書いていきます!
先日、1日単位で細かいタスクのスケジュールを書いていくと、
良いとお伝えしましたが、その際も意識した方が良いポイントが、
あるみたいです!
コツを話す前に前提としてタスクには下記4つのカテゴリに分けられます。
①緊急度が高くて重要度が高いタスク
②緊急度が高くて重要度が低いタスク
③緊急度が低くて重要度が高いタスク
④緊急度が低くて重要度が低いタスク
私はこれを教わった時
「緒川君はこの4つのうち、意識する優先順位はどうつける?」
と聞かれたので、
「①から④まで、上から順番じゃないんですか?」
と答えましたが、正解は違いました。
確かに手を着ける順番なら、私の回答で合ってますが、
意識する優先順位は①、③、②、④の順番です。
解説していくと
①緊急度が高くて重要度が高いタスク
②緊急度が高くて重要度が低いタスク
上記2つは、意識しなくても、勝手に手を着けるそうです。
確かに、どうしてもすぐやらなきゃいけない
タスクはすぐに手を付けますよね。
ですが
③緊急度が低くて重要度が高いタスク
は、意識しないと先延ばしにしてしまうそうです。
確かに、すぐにやらなくて良いと思う事は、
先延ばしにしていまいますし、
重要なタスクは手間が掛かってしまう事も多いです。
プレッシャーが掛かるケースもあります。
だからこそいつかではなく、ちゃんとやるべき時間を決めて
進める事が大事なんですよね。
何故なら③緊急度が低くて重要度が高いタスクは、
こなすのは大変かも知れませんが完了させれば、
自分の人生に確実にプラスになることが多いからです!
みなさんも、今はやらないで良いかもしれませんが
重要な事は、すぐにいつやるか決めて、
着手してみると良いかもしれませんね!
今日は以上です。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!