気ままなSE(システムエンジニア)のお気楽日常ブログ

お気楽なシステムエンジニアが執筆する気ままな日常!
仕事や料理や漫画、映画や日々の気付きを書いてます♪

使えないからこそ分かる 使える事のありがたみ♪♪

2022-02-21 20:00:36 | 能力開発
こんにちは~!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日は我が家に起きた惨事と、そこからの気づきを書きます。

2日ほど前、夕食を作ろうと思ったらガスが使えなくなっていました。
スイッチを押しても、少し火がついただけで消えちゃうんですよね。

私は料理を良くするので、これは致命的です。(火と水は料理の要ですからね)

近々料理しようと思っていた目玉焼きが作れない、炒め物全般が作れない、ラーメンや蕎麦にうどん、パスタといった茹でる系も駄目、電気ケトルが無いため、インスタント系も無理と踏んだり蹴ったりでした

火が使えないということは、ここまで出来ることが減るんですね。
当たり前に使えていた火に感謝した一日になりました。物事の大切さはそれを失った時に分かると言いますが、正にその通り。
ガス会社の人には感謝ですね。



修理の手配もスムーズに進んだので、明日には修理の人がきてくれます。

とにかく、早くお気楽料理がまた作れるようになりたいものですね。

今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ガース)
2022-02-26 08:53:35
冬にガスが止まるのはつらい!
返信する

コメントを投稿