気ままなSE(システムエンジニア)のお気楽日常ブログ

お気楽なシステムエンジニアが執筆する気ままな日常!
仕事や料理や漫画、映画や日々の気付きを書いてます♪

嗅覚の活用法 香りで脳のバランスを整えよう♪♪

2022-04-22 07:00:00 | 能力開発
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日は、嗅覚を活用した健康法を書いていきます。



私たちは普段、視覚や聴覚での情報に頼る事が多いです。
しかし、そうなると「大脳新皮質」だけがフル活用され脳の活動バランスが悪くなります。

そのため「大脳新皮質」を通さず、ダイレクトに脳に伝わる嗅覚を刺激する事により、脳の活動バランスは保たれ様々な健康効果を得る事が出来ると言われてます。

健康に良いとされている例をいくつか挙げてみます。
・記憶力が良くなる
・集中力が向上する
・計算や作業の段取りが早くなる
・認知症の予防
・免疫の活性化

ちなみに、香りの影響も種類によって変わるらしいです。
例は下記の通りです。

レモンの香り:脳の活動を活性化させる
ラベンター:脳をリラックスさせる

他にも香りによっていろんな影響があるので、自分に必要な香りを試してみるのも良いかもしれません。

みなさんも、嗅覚を上手く生かして生活を豊かにしていきましょう!


今日は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

知っているようで分からない漢字 沿革♪♪

2022-04-13 07:00:00 | 能力開発
こんにちは~!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日は会社紹介でよく見かける言葉「沿革」について書いていきます。

どこの会社のHPにも必ず載っている「沿革」ですが、他の「業務内容」や「会社概要」に比べて、見ただけではすぐに意味は伝わりません。

この言葉の意味は「物事の移り変わり・今日までの歴史・出来事。」という意味らしいです。


確かに、どこの会社も程度の差はあれ、歴史はあるはずですが「会社の歴史」なんて表記で書いてあるHPは見た事が無いので納得です。
(実際、「沿革」に書かれている内容も確かに、会社の歴史にような内容になっていますからね)

ちなみに、この言葉は分解すると
「沿」は流れに従う
「革」は新しくする
つまり新しくしていった流れみたいな意味になります。

確かに、歴史は新しい物事になるたびに書かれるものなので、そんな意味になりますね。

※参考HP
http://whatimi.blog135.fc2.com/blog-entry-274.html

身近だけど知らない言葉は色々あると思うので、みなさんも興味があったら調べてみましょう!


今日は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

日記の新しいネタ畑 人の知恵を借りる事の大切さ♪♪

2022-04-06 08:00:17 | 能力開発
こんにちは~!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
本日は、昨日とは違う形で日記を続けるコツを書いていきます。

日記を書き続けることにおいて、大きな障壁となる事の1つがネタの枯渇です。

特に私のように毎日書いてると、ネタが枯渇して、書くのが大変な日もあります。

そんなある日、会社は違いますが職場の近い友人と昼食をとっている時に相談してみました。



実は彼も私と同じようにブログを書いていて、ほぼ毎日更新しています。
なので、何か知ってるかと思って聞いてみたんですよね

そしたら
「それだったらgoole トレンドとか使ってみたら?」
と解答が帰ってきました。

それを聞いて早速使ってみると、今の流行りワードがすぐに出てきて、確かにネタを収拾することができるなと感じました、。

「goole トレンド」は存在を知らなかったので、本当に助かりました。

やはり人に聞くというのは大事で、相手は自分の知らない世界を知っているので、自分で悩むより遥かに短い時間かつ質の良い解決方法を得られます。

今後は「goole トレンド」も生かして日記を書いていこうと思います!

みなさんも、何か詰まったら信用できる人に相談して、自分のやってる物事をよりよく進めていきましょう!


今日は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!



ちょっとした気付きで大きく改善!!SEにとって大事な勘♪♪

2022-03-27 23:00:29 | 能力開発
こんにちは~!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
最近は職業を「昼はSE夜はお気楽料理!!」とか名乗ってみようと思ってます。
(友人からどっちが本業だと突っ込みが多いのです)

今日はSEとしての記事です。

RPA(Robotic Process Automation:コンピューター上の作業を自動化する技術)の中には、ウェブサイトの文字を読み取ったり、ボタンをクリック出来る物があります。

今回、私はそれを使って、複数ページある情報サイトから必要情報をEXCELに入力するシステムを作っていました。



しかし、今まで使っていたC#やVBAといった、コードを書く物と違って、ボタンを使ってページ移動するのは存外に大変です。

PCは融通が効かないので、ちょっと違うだけで、ボタンを認識しなくなります。
外部のシステムと連携するのは、どのやり方でも難しいんですよね。

悩みながら、意味も無くページ移動してると、ふとアドレスのある変化に気が付きました。
「あれ?これ、ページの変えても、アドレスってページ番号変わってるだけじゃね?」

この気付きは大きかったです。
アドレスの編集なら、RPAの内部処理で簡単に出来るので、ボタン押下より全然楽です。
しかも最終ページは固定で変わらないので、どこで動作を終わらせるかも、簡単に判断出来ます。

お陰で、システムの大幅な簡略化に成功し、あとの開発作業は順調に進みました!

SEにとって、技術が必要な事はもちろんですが、ちょっとした気付きを大事にするのも、凄く大事なんですよね。

みなさんも、ちょっとした気付きが、大きな改善をもたらす事もあるので、気付いた事は、大事にしていきましょう!


今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

少しの違いが大きな違い SEをやっていて気を付けるべきこと♪♪

2022-03-26 23:00:14 | 能力開発
こんにちは~!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日は、戒めも込めて、仕事の失敗談を書いていきます。

今回、私はHPのサイトからファイルをダウンロードしてツールで加工するRPAのシステムを作っています。



しかしながら、毎回ツールから「指定された場所にファイルがありませんよ!」と突っ込みをくらってしまいます。

ちなみに、このファイルはダウンロードに20分程掛かるので、動かして何がおかしいか、確認するのに時間が掛かります。

結局、2~3時間システムと格闘して、原因はダウンロードしたファイルをツールが指定する場所に移動するロジックを入れ忘れた事でした。
(メンテナンスの関係でHPからダウンロードするフォルダとツールが指定するフォルダを分ける必要がありました。)

これは本当に簡単な事ですし、ロジックを注意して見ればすぐに気付けた事です。

ですが、開発していて意外とちょっとした事の方が気付かないんですよね。

そして、少しの誤差も許容しないシステムが相手となると、それだけで上手く動かなくなります。


何事もそうですが、トラブルが起こった時は慌てず、一度深呼吸するか、休憩でもして、落ち着いてから全体を見るのが大事だと、実感した1日でした。


今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!