気ままなSE(システムエンジニア)のお気楽日常ブログ

お気楽なシステムエンジニアが執筆する気ままな日常!
仕事や料理や漫画、映画や日々の気付きを書いてます♪

困難な状況から生まれた 大手ゲームメーカーの有名シリーズ♪♪

2022-11-30 07:00:00 | 趣味
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日は、大手ゲームメーカー&スポーツクラブ事業を行っているコナミのゲームについて書いていきます!


コナミのゲームと言えばシューティングゲームのグラディウスや、実況パワフルプロ野球(通称パワプロ)が有名ですね。

最近はハドソンも吸収したので、桃太郎電鉄やボンバーマンも手がけています。

そんな大手のコナミですが、忘れてはいけないのがメタルギアシリーズです。

メタルギアシリーズは世界初のステルスゲームと呼ばれており、ナンバリングのシリーズだけで5本(正確にはⅤは序章と本編で別々に発売されているので6本)スピンオフは10本以上出ている超大作シリーズです。

そんなメタルギアですがその開発は困難なものだったそうです。プロデューサーの小島秀夫さんは最初、カプコンの「戦場の狼」のようなゲームセンター用のミリタリーアクションを作れと言われていたらしいです。

しかし、対象の筐体の性能上、求めているようなゲームが作れず、試行錯誤の結果として敵から隠れつつ進むという今までなかったゲームを作ることにしたそうです。

そんな苦し紛れのアイディアから生まれたメタルギアですが、大ヒットしてアーケード版からファミコン移植を経て、プレイステーション4まで世代を超えて作品を出し続けるゲームになりました。

一見、困難で無理だと思えることでも、それを克服して得られるものは大きいということがよく分かりますね。

こんな話をしながら、久しぶりに今持っているメタルギアをやってみたくなりました!

今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

猛暑日が続くと気をつけたい 夏バテの怖さ♪♪

2022-11-29 07:00:00 | 健康
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今年の夏は6月から36度という、体温とも思える猛暑日が続いており、こうなると心配になるのは暑さによる体調不良です。


暑さによる体調不良は以前書いた熱中症や脱水症がありますが、それ以外にも気をつけたいのが夏バテです。

※以前の日記のアドレス

夏バテは暑さによる、だるい、疲れやすい、食欲がない、眠れない等の体調不良の総称です。

この夏バテが起きる原因としては、外気の暑さと冷房が効いている室内の気温差で自律神経が乱れたり、発汗による水分やミネラルが不足することが挙げられます。

大体は熱中症と対策が同じなので、ミネラルや水分を補充しながら涼しい場所に居れば良いですが、外気と室内の温度差による自律神経の乱れは対策が少々異なります。

外気と室内の温度差による自律神経の乱れについては、涼しい場所ではストレッチなど軽い運動や暖かい飲み物や食べ物が有効みたいですね。
(但し、暑い外気にあてられている状態で暖かいものを飲むのは熱中症を誘発する可能性があるのでオススメしません。)

ちなみに、ミネラルやその他栄養素を補充出来る上に暖かい食べ物である味噌汁は夏バテの予防に効果的みたいです。

夏バテの対策は他にも色々あり、最近は気温の上下も極端になっているので、みなさんもしっかり対策して乗り越えていきましょう!

※参考サイト


今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

お気楽お仕事日記 前任者の後処理 謎のメールアドレス編♪♪ 

2022-11-28 07:00:00 | システム
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日は、私がSEとしてRPAチームの一員になってから苦労したことを書いていきます。

沢山システムを作っていると、引き継ぎ不足などにより、資料に残っていないことが良くあります。

作成者や担当者が在籍していれば良いのですが、部署異動や転職でその場を離れるともう大変です。ささいなことで疑問が生じ、後任が苦労することになります。

とある日、webにログインしてデータをダウンロードしてくる簡単なRPAの保守作業をしている時に事件は起きました

ログインするときにメールアドレスがIDになるのですが、それが前任者の個人アドレスになっていたのです。。

個人のアドレスだと、その人が会社を辞めると使えなくなります。さすがにこれはマズいだろうと思い、()メールアドレスを管理している部門に問い合わせてみたら、そんなアドレスは存在していないと言うこと。

出典の分からないメールアドレスが使用されているのはセキュリティ上大問題なので、必死に調べても分かりませんでした。

そこで、前任者に確認してみると意外な答えが返って来ました。

そのメールアドレスは、なんと会社のメーリングリストのアドレスだったのです!

確かに、会社から発行しているメーリスならその人が辞めても問題なく継続します。
管理している部門でも、メーリスなら存在し、用途も資料に残っていたとのこと。

なんとか前任者に確認できたのでよかったものの、肝が冷えた1日でした!

みなさんも、ユーザーIDに登録するメールアドレスにはご注意ください!

今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

お気楽お仕事日記 文系SE(システムエンジニア)の強み♪♪ 

2022-11-27 07:00:00 | システム
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日は、前回の記事の続きです。
※前回の記事のURL

文系からSE(システムエンジニア)になる強みを書いていきます。


但し、今回も私個人の感想が強めになりますが、ご了承下さい。

私が考える、文系からSEになる強みは、ズバリ下記2点です!

①初めてゆえに素直に学べる、②ITを分からない人の気持ちが理解できる、ということです。


①初めてゆえに素直に学べる
前回の日記でも少し触れましたが、大学や専門学校でシステム系の事を勉強していたとしても、それは仕事で使うものとは全然違います。

しかし、ちゃんと勉強しているだけに、どうしても学生時代についたクセが抜けなくて苦労することがあります。

逆に文系の人はゼロから学ぶので、素直に学べるのですよね。

②ITを分からない人の気持ちが理解できる
自分自身分からない状態から学んでいるので、そんな人の気持ちが分かるということですね。

特にITに触れ始めた最初の頃は、情報系の人の常識が文系の人は初めての経験になるので、分からなくて苦労するらしいです。

ただ、そういった常識の違いを経験してきているからこそ、同じ状況になった人の気持ちが分かるので、OJTなどで後輩を育てる時にその経験が生きるそうです。

確かに、分からないで苦労した人の気持ちが分かるのは、同じように分からないで苦労した経験のある人だけですからね。

友人が「分からない、出来ないはチャンスだよ」と言っていましたが、その意味の根源はこういう所にあるのだと思います。

さて、以上が私が感じる文系の人がSEになる時の強みです。

物事は解釈次第で、不利が有利になっていくと言えます。
文系でSEになりたい人は是非参考にしてみてください!



今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!



お気楽お仕事日記 文系の人ってSE(システムエンジニア)になれるの??

2022-11-26 07:00:00 | システム
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日は、私が部活等のOBとして学生と接する時によく話題になる事を書いていきます。

注意点として今回の日記は私個人の意見も多く書いていく形なので、必ずしも当てはまらない人もいるとも思いますが、そこはご了承ください。

その質問とは「文系でもSE(システムエンジニア)になれますか?」というものです!

先に結論を言うと、やる気さえあれば文系でもシステムエンジニアになれます!!

この結論を言うと「情報系の学科を出て学生時代からITに触れてきたお前が言うのか?」と突っ込まれる時もあります。

ですが、学生時代からITに触れてきたからこそ、学校でやったITと、社会人になってから触れるITが全く別だと分かりました。

私も今やっている事の大半は大学時代で覚えたことでは無く、SEとして仕事をしているうちに覚えたことです。

結局、座学では無く経験が一番の学びなのですよね。

そして、業務で色んな経験をしていく中で学びたい事を学んでいけば、自然と出来る事は増えていきます。

なので、個人的には文系でもやる気さえあればSEにはなれると私は思います。

次回は、文系からSEになった場合の強みについて書いていくので、お楽しみに!



今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!