気ままなSE(システムエンジニア)のお気楽日常ブログ

お気楽なシステムエンジニアが執筆する気ままな日常!
仕事や料理や漫画、映画や日々の気付きを書いてます♪

ドラマ「蒼天を衝け!」から学ぶ 物事の解釈で大事なこと♪♪

2022-02-28 20:00:34 | 日記
こんにちは~!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日はNHKの大河ドラマ「蒼天を衝け!」の第35回「栄一もてなす」を見た時の感想を書きます。

知らない人のために、「蒼天を衝け!」を簡単に解説すると、江戸時代から昭和初期にかけて活躍した実業家であり、日本の資本主義の基礎を築いたとされる渋沢栄一氏の物語です。

該当の回では、訪日していたアメリカの軍人であるグラント将軍を渋沢氏の希望で急遽家に招く事になりました。

当時、鎖国が解けたばかりの日本で外交が重要な時期に準備期間も無く急な対応を迫られ、その困難さに渋沢は自分の家族の前で嘆きながら頭を抱えてしまいます。

ですがその時、渋沢の妻の千代が「外国から来て頂いた高貴な人を我が家に招けるなど、なんと光栄なことでしょう!!」と喜び、楽しそうに準備を開始します。

結果、グラント将軍の訪問は大成功!
グラント将軍は、渋沢達のおもてなしを受けて、心から日本を好きになります。


今回の話は、仕事や人生において大事な事を教えてくれたと思います。
人が重要な物事に挑まなければいけない時は、ついついネガティブに考えてしまいがちです。
ですが、ネガティブに考えて落ち込んでいても状況は好転しません。
であれば、今回の千代のようにポジティブに考えて行動した方が良い結果を引き起こしやすいと思います。

もちろん、千代のようにとっさな意識の切り替えは難しいかもしれませんが、それでも意識すれば状況を好転させることは可能です。

みなさんも、重要な物事に挑まなければならず頭を抱えたくなったときは、是非ポジティブな側面を見て即行動に移していきましょう!


今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

※蒼天を衝け公式HP



脳を有効に使って判断回数を高めるための3つのテクニック♪♪

2022-02-27 20:00:19 | 健康
こんにちは~!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日は、人から聞いたり調べたりした話で面白かった話をまとめてみました。

みなさんは、人間が1日の判断回数が決まっている事はご存知でしょうか。

人間は判断を行うと、脳に疲労が蓄積されて「決定疲れ」を起してしまうそうです。
ちなみに、規定回数を超えてしまうと判断が出来なくなる訳では無く、欲望や欲求を優先に判断してしまうようになるそうです。

なので、ある程度決められた判断回数と有効活用することが重要になりますが、その為にはどうすれば良いのでしょう。



1つは、眠って脳を休息させ、判断回数を回復させる事。
眠ると脳が整理されるので、判断能力の回復に効果的です。

2つ目は、判断の負担を減らすこと。
その方法の1つは物事を手順化してしまうことです。
手順化された事は軽めの判断で良かったりそもそも判断が不用になったりするので、判断回数を上手く温存出来ます。

コツは、物事を判断する時決断では無く選択にする事。
人間は選択の方が負担が少ないらしく、もちろんこれは判断回数にも影響します。
これは自分で判断を行うときだけでは無く、相手の判断を促す時も意識すると、相手の負担が減って関係が良好になるそうです。

せっかくなので、決断と選択の違いの例を挙げておきます。
例:貴方が、今日は遊びに行こうか悩んでいた時。
決断は遊びに行く、行かないを決める事。
選択は遊びに行くか、もしくは休むかを選ぶ事。

3つ目は、判断能力を鍛えて判断回数を増やすこと。
判断能力は鍛えれば上がりますし、上がれば当然判断回数の上限も増えます。
鍛え方は筋トレと同じで負荷をしっかり掛け、十分に疲れたら休息を取る事です。
この方法はすぐには効果が出ないかもしれませんが、少しずつでも積み上げていけば未来の自分に対する大きな効果が期待できますね!

いかがだったでしょうか。人生のいろんな部分で判断は必要になって来ますが、みなさんもよりよい判断をして、人生を好転させていきましょう!

参考HP


今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

非論理的な思考は果たして悪い事なのか? 論理的思考の長所と短所♪♪

2022-02-26 20:00:00 | 日記
こんにちは~!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日は、私が行きつけの美容院で盛り上がった話の内容を書きます。

私はシステムエンジニアという仕事柄、物事を論理的に考える機会が多いです。
しかし、世の中全て論理で説明出来ることばかりではありません。



行き着けの美容院と私の担当の方は私とは対照的に感覚的な仕事を行っているので、理論と言うよりは感情や感覚で考えてしまうそうです。


なので、その担当の方は理論的に物事を考えるのが苦手な事が悩みである事を私に話してくれました。

一般的には理論的に物事を考えられた方が優れているような認識がありますが、それは何故でしょう?

大きな理由として、理論的な人が物事を説明した時に誰でも分かる話の組み立て方で説明出来るというものがあると思います。

ですが、論理的な思考が全て、非論理的な思考に勝るかというと、そうでも無いと私は思います。

何故かと言うと、理論は先に事象が存在して後追いで説明を付けてるものだからです。
世の中、人の感情のように、理論では説明が付かない事は多々あります。

例えば、私の担当の美容師が髪を切る人に合わせて、適切なカットを行うセンスは、理論では説明が出来ません。
(ある程度は出来るでしょうが、理論以上に感覚によるものだと、その方は言ってました)

理論的な思考の最大の弱点は、理論で説明できないものは存在しないものになってしまうことです。
でも現実に理論で説明出来ないものは存在するので、理論的な思考ではその対応が出来ません。

私のように、理論的なこと以外が存在しないのが前提であるITシステムを扱うなら問題ありません。

しかし、美容師のように理論化できない事を多く取り扱うのは難しいでしょう。
(人がカッコイイ、綺麗、可愛いと思う感覚に理論なんて基本ありませんし)

結局、担当の方との結論として理論的な考え方は必要であることも多いけど、非論理的なことも確実に存在していて両方を受け入れる必要があるということで落着きました。

みなさんも、自分の中に非論理的な部分があると悲観してしまうことがあれば、是非、この記事を思い出してみてください!

今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!


人はいくつになっても、自分のやるべきこと見つけ出せると学びました♪♪

2022-02-25 20:00:29 | 健康
こんにちは~!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日は、ある日NHKで見た番組の感想を書きます。

番組名は忘れてしまいましたが、とある田舎で定年退職後に老後の人生を送られている方の話です。

その方はもう定年退職しており、年金や資産も十分にあるので残りの人生は生活に困らずある程度自由に生きていけます。

最初は好きなゴルフと焼酎を仲間と一緒にたしなむ生活を送っていたのですが、だんだん「本当にこれで良いのか?」という気持ちがこみ上げてきたらしいです。

その気持ちが大きくなったとある日、その人は仲間を集め、地域の経済を活性化させるために観光や地域の伝統を伝えるNPOを発足しました。今ではそのNPOから多くのプロジェクトが発足し、地域の経済に貢献しているそうです。

私は今は若いので、都会でバリバリ働いて稼ぐ形を取っていますが、年を取っても形を変えて何かを志しやっていく事は素敵だなって思います。

そして、人生の最後の最後まで自分の大切な何か(上記の例であれば地域)に貢献していける人生は本当に最高ですね。

そんな人生を生きられるように、まず今日1日をしっかり生きようと思った瞬間でした。

今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

会社の同僚と手作りの寿司を食べました♪♪

2022-02-24 20:00:40 | 能力開発
こんにちは~!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日は一時的に流行病が落ち着いていたころ、久しぶりにみんなで集まった時のことを書いていきます!


会社の同僚の1人が寿司を握ってくれるというので、数人の同僚と一緒に同僚の自宅にお邪魔することに!

そして、作ってくれた寿司がこれ!


見た瞬間、買ってきたのかと本気で疑いました。


何処かの寿司屋で働いてたのかと同僚に聞いたところ、
「友達と一緒に作ってたら上手くなった」
とのこと。

食べてみると、トロけるようなネタと上品なお酢の甘さを持つシャリが口の中で踊ります。
あまりの美味しさに、ついつい食べすぎて他の同僚に笑われてしまいました。

余談ですが、同僚の一人が地雷(大量のワサビ入りのやつ)を引き当ててしまい悶絶してましたね。

お気楽料理を趣味で継続する私ですが、ここまで料理を極めてみたいですね。
日々精進が大事だと気が付いた、そんな1日でした!


今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!