気ままなSE(システムエンジニア)のお気楽日常ブログ

お気楽なシステムエンジニアが執筆する気ままな日常!
仕事や料理や漫画、映画や日々の気付きを書いてます♪

これで日記のネタも完璧!? 朝礼ネタのための時事一覧ページ♪♪

2023-08-27 19:00:00 | 趣味
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日は、日記のネタを探していたら面白いページを見つけたので紹介していきます!


3年ほど前からブログを始めて、書き溜めた記事を入れればほぼ毎日日記を書いています。


しかし、そうなると出てくるのがネタ切れという問題です…。


これが手ごわく、一回枯渇すると(枯渇したという感覚になる)と中々書けなくなるのですよね。


1回ChatGPTで書いてみようかと試みたことがあるのですが「AIはお手伝いは出来ても、自分では書けません。」とド正論を返される始末でした。

そんな時に見つけたのがこのページ「【朝礼ネタこれ!】〜今日の朝礼ネタはこれ、スピーチに困ったら〜」です!


※該当HP


こちらは、その日の朝礼で使えそうなネタを例文付きで紹介してくれるページです。


例文は詳細まで書いてくれるの凄いですね。


もちろん、まる移しは出来ないですが、書いてあるネタをピックアップして使えそうです!


みなさんも、日記や朝礼のネタに是非活用してみて下さいね!


今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

お気楽やってみた日記 ChatGPTに日記を書くようにお願いしました♪♪

2023-08-03 07:00:00 | 趣味
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日はChatGPTで日記を書くことに挑戦してみたときの事をかいていきます!


やっぱり僕もたまには楽をして日記をかきたいのです!


そんなワケで早速「今日の日記」と入力してかいていきます!

どうもChatGPTは自分で情報を集めるのが苦手みたいですね。

次は「日記の内容」と入力してみます。


今度は自分で書くことが出来ないと言われてしまいました。


このままではラチが空かないので単刀直入に「日記を書いて」と頼んでみることに!


その結果はこちらです!


ある日の平和な1日ですね!思った以上で内容が平和でびっくりしました!


今回色々やってみましたが、結論、ChatGPTは日記を書くサポート程度の事は出来るのですが、やっぱり書くのは私であるべきだと大いに実感した時間でした。


でもこういったコラボも面白いので、またやってみるのも良いかもです!!


今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

お気楽漫画日記 心優しいドラゴン、レティの魂を揺さぶる言葉!!「ドラゴン家を買う」 心に刺さる言葉編♪♪

2023-06-11 07:00:00 | 趣味
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日は前回に引き続き「ドラゴン家を買う」のレビューをしていきます!

※前回の日記のURL

今回紹介するエピソードは、前回書いたようにレティが精神面で大きく成長している事が分かるエピソードで私が一番好きなエピソードになります。


家を探して旅を続け、炎竜王としての伝説が勝手に広まりつつあるレティ。


そんなレティの元にネルの母親の紹介で蝙蝠姿で吸血鬼の不動産、ヴィクターがやってきます。


ヴィクターは気前よく色んな物件をレティに紹介するのですが、その物件は全てが欠陥住宅!


酷い雨漏りしたりひび割れていたり映画に出てくる幽霊屋敷のウィンチェスターハウスのように不気味な迷宮のような間取りの家だったりと、内見するたびにレティ達はツッコミを入れていく事になります。


それでもレティは親身になってくれるヴィクターと共に物件を探し続けていました。


ですが、実はヴィクターは欠陥住宅を無理やり売りつけてくる悪徳不動産だと言うことが発覚。


色々あってレティ達はヴィクターを捕獲して、非人間族の保安所のような場所に連行しようとします。


その時、レティ達の前に吸血鬼の王であるクドラクが現れます。


クドラクの目的は、悪徳不動産などやって吸血鬼の面汚しとなったヴィクターを抹殺すること。


そしてクドラクは変身をはじめ、吸血鬼の力が上手く使えないヴィクターの事を一族の恥さらしと罵倒します。


そんなクドラクに対してヴィクターの隠れた優しさを察していたレティが言い返す言葉は、私が大好きな命台詞であり成長の現れだと思います。


その台詞はこちら!
「出来ない事が、そんなに悪いんですか?」
その後レティはヴィクターが吸血鬼の能力が使えなくとも不動産としてしっかり仕事をしているヴィクターを評価し、さらに面倒見の良い部分や優しい部分をクドラクに言い放ちます。


これは本当に私の心に刺さる言葉でレティ自身も出来が悪くそのことで辛い思いをしておりだからこそ、ヴィクターの気持ちに寄り添うことができた故に出た言葉なんだと思います。


出来が悪いからこそ努力する、だからこそ得られるものってありますよね。


レティの言葉はそんな事を私に学ばせてくれました。


ちなみに、何故ヴィクターが悪徳不動産をやっていたのか?
この後ヴィクターやレティはどうなったのか?
その事を知りたい方は是非「ドラゴン家を買う」を読んでみて下さい!



※ドラゴン家を買うアニメ公式HP
紹介したエピソードはアニメの後の話になります。





今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

お気楽ゲーム日記 シンプルだけど深い! テキサスホールデムポーカー♪♪

2023-05-22 07:00:00 | 趣味
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日はとあるボードゲーム会でポーカーをやったので、その時の事を書いていきます!

今回やったポーカーはテキサスホールデムポーカーと呼ばれる、最もスタンダードなルールのポーカーです。

ポーカーと言えば、賭け事でないと盛り上がりませんが、流石に金銭は賭けられないので、代わりに無償で用意されたチップを賭けていきます。

手順としては、まず各プレイヤーに非公開の2枚のカードが配られ、さらに場に最高5枚のカードが設置され、手持ちの2枚に場の5枚のうちの3枚を足した、計5枚カードを使って役を作って勝負します。

このゲームの醍醐味は、純粋に強い役を作るのも大事なのですが、それ以上に大事なのが、チップの上乗せによる、勝負の駆け引きです。

細かいルールは割愛しますが、自分の手持ちの2枚のカードは公開する必要がないので、相手は自分が何の役を作っているか分かりません。

なので、役が弱くても強気になって額を上乗せして自分が強いカードを持っているように見せていく、という事も出来るのですよね。

勝負は相手が賭け額を上げたら、勝負に乗る場合は自分も同じように上げる必要があるので、不利な勝負に乗り続けると大損してしまうのですよね。

なので、もう駄目だと思ったらそこまで賭けたチップを相手に渡して、降参してしまう事も出来ます。

当然、自分以外が降りれば自分の勝ちなので、勝ち残った人は今まで他の人が掛けたチップを総取り出来ます。

良い役が出来るかどうかの運試しと、チップを乗せて行く事で相手に威圧感を与える心理戦。

この2つがテキサスホールデムポーカーを面白くしていますね!

※テキサスホールデムポーカー解説HP
また、今度は別の仲間内でやってみたいものです!

今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

お気楽漫画日記 心優しいドラゴン、レティのドタバタ珍道中!!「ドラゴン家を買う」 概要編♪♪

2023-05-21 07:00:00 | 趣味
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日は久しぶりに漫画のレビューをしていきます。

今回の日記は多少ネタばれありなので要注意です。


紹介する漫画は「ドラゴン家を買う」です!



URL:https://doraie.com/




こちらは2021年にアニメ化もされている作品ですね。


あらすじはざっくり説明すると気弱で貧弱なドラゴン「レティ」が父親に勘当され、せめて安全に暮らそうと家を手に入れようとする話です。


そんな中でレティは不動産兼魔王であるエルフのディアリア、お転婆な人間の国のお姫様であるネル、氷を操るフレースヴェルグの雛鳥であるピーちゃんと出会い、一緒に様々な騒動に巻き込まれて行きます。


ちなみにレティは気が弱い、空も飛べない、火も吹けないと、貧弱なドラゴンなハズなのですが何故か騒動に巻き込まれるたびに知名度を上げて「炎竜王」とまで呼ばれるようになっていきます。


しかし気の弱い上に、安全に暮らすために目立ちたくないレティはそんな状況で常に頭を抱えているのが微笑ましくて笑えるのですよね。


そしてこの漫画のポイントなのですが、物語が進んでも身体能力的にレティが成長する場面はあまりありませんが、精神面では大きく成長していくところだと私は感じています。


実際当初は自分の事で精一杯だったレティが物語が進むにつれて、仲間や友達のために、時には命がけで危険な行動でもするようになるのですよね。


なので、次回はそんなレティのエピソードで私が一番好きなエピソードを紹介していくので、お楽しみに!


※ドラゴン家を買うアニメ公式HP