かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

豊川の弁財天

2006年03月26日 | Weblog
最後に行ったので慌しく撮りまわりました。
これからがソメイヨシノが・・・綺麗と思います。
まだ一分咲き。
古い三重の搭がありました。

枝垂桜と沢山の花がついた桜とソメイヨシノ 
次から次咲く花の公園です。
コメント

もう一枚 御津の桜を

2006年03月26日 | Weblog
御津高校の横の道を登り 2、3分の所にあります。
竪穴式の古墳も立派です。

お勧めです。
コメント

御津の穴観音古墳の桜

2006年03月26日 | Weblog
長野県高遠町から送られたという桜〔コヒガン桜〕が 
満開に咲いておりました。
あとわずかで見ごろが終りそうです・・・。
是非 
コメント

幸田のさくら公園

2006年03月26日 | Weblog
枝垂桜はこれからです。
紅しだれや薄墨桜
梅がまだ咲いており
桜と梅が一緒に見られて・・・幸せです。
コメント

桜めぐり

2006年03月26日 | Weblog



今日は1日 桜を見て廻りました。
岡崎市に隣接する
幸田町〔こうだ〕のさくら公園の紅しだれと薄墨桜と梅。
宝飯郡〔ほいぐん〕の御津〔みと〕にある穴観音公園〔あなかんのん〕のコヒガンザクラ。
豊橋市の野依八幡神社〔のより〕の樹齢300年以上のしだれ桜〔薄墨桜ではなかった
豊川市の弁財天の枝垂桜等

満開の桜にビックリです。

野依の枝垂桜です。
この1本で沢山の人が訪れる・・・凄いです。

桜情報をくれた友達やネットありがとう!!
コメント

元気です

2006年03月26日 | Weblog

1年近くスポーツから遠ざかっていました。

フラフラで運転免許も諦め・・・一大決心して取りに行こうと思っていた矢先に 目まいが・・・これは取ってはいけない・・・という事。
自分で納得して  
持たない事にしました。

徒歩と自転車の散策で体力回復を図って1年が経ちました。
着付けも背筋〔背骨が曲がり気味なので〕が真っ直ぐなると続けてきました。
以前は背骨に良い運動はないかとヨーガと水泳を始め
自分に合っておりました。

でも水泳は遺伝的に耳には良くなかった・・・残念だけど。

捨てる神に救い〔拾われた?〕の神  
日舞をされている近所に方にしてみないと半年前から誘われておりました。・・・・これは 何かの縁・・・

日舞といっても・・・歌謡舞踊!! 
音楽〔リズム感のない 音痴な私に〕の苦手な私に神?が試練を与えているのでは・・・困難な事を克服せよと・・・。


そんな訳で4月から習う事になった。

着付けの費用と舞踊の費用と絵手紙の費用は自分で稼がないと・・・・又趣味で忙しくなりそうだ・・・・。


2、3日花粉症がひどかったけど昨日1日マシでした。
2人で仕事をしていましたが  
リーダーの花粉症がひどく、私はビックリしたのか・・・全然ないぐらいでした。

リーダーは今日も仕事です・・・大丈夫だったかな

仕事は月に2、3回位・・・・1日1万円の仕事・・・・
個人情報等に気をつけないといけない仕事・・・もう少し頑張らないと 


仕事はなかなか無いです。
もう少し元気で若ければ・・・と最近は思います。
ゆっくりゆっくりしよう!!

 
コメント