かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

ニュースです

2006年03月13日 | Weblog
岡崎だよりが手元に届きました。


三河武士のやかた家康館は3月21日 
春分の日にリニューアルオープンします。
その日は無料開放です。 
9月30日まで土産物が5%引き 
その他お得な事も。
詳しくは0564-24-2204 三河武士のやかた家康館


家康行列は岡崎の桜まつり期間中に行われます。
4月9日には 松方弘樹さんの家康と1日署長の井川遥〔純情きらり出演〕さんがやってきます。

伊賀八幡宮~康生町~籠田公園~東岡崎駅~乙川河川敷きまで 練り歩きます。
家康や武士やお姫様等々 時代絵巻の様に・・・。

その後乙川河川敷で 
合戦や火縄銃の競演があります。
0564-22-7777 で雨天時の情報サービスがあります。

岡崎の桜祭りは 4月1日から15日までです。イベントが沢山ありますよ。

桜情報も同じです。
岡崎ホームページで 案内もあります。 http:www.city.okazaki.aichi.jp


コメント

珍しい風景5 

2006年03月13日 | Weblog
本堂と消防車  
鬼まつりに火を使うので点検確認だと思います。
本堂の周りには大きな味噌だるが置いてあって沢山水が入っていました。 
左右・・見えますか?





明日は伊賀川と伊賀八幡宮です。

 岡崎は川の多い町・・・。矢作川、乙川、巴川、等々 
 水害や地震の防災グッズが市役所に展示してありました。
コメント

滝山寺 川沿いの紅葉4

2006年03月13日 | Weblog
三門の中からの川沿い〔青木川〕の風景
素晴らしいです



コメント

滝山東照宮 3

2006年03月13日 | Weblog
東照宮の中は見学できますよ。
東照宮前の石畳が工事中ですが・・・お守り・チケット売り場の方に一声を!
コメント

滝山寺の本堂 2

2006年03月13日 | Weblog
鬼祭り前の風景です。
右奥には東照宮が見えます。

1300年前の瀧山寺縁起があります。
本堂は清和源氏の血を引く足利尊氏が建立しました。
凄いです・・・鎌倉時代の源頼朝、室町時代の足利尊氏、江戸時代の徳川家・・・・。
桧皮ぶきの寄棟津きりだそうです。(国の重要文化財)

コメント

滝山寺 1

2006年03月13日 | Weblog
昨秋の紅葉
・・・一昨年は遅れましたがもっと綺麗でした。
徳川園と滝山寺等の画像保存がない事に・・・気づきショック!!

滝山寺の三門の紅葉はカメラ仲間?では有名かも
川沿いに三門だけが建っています。 
お寺は離れています。
約1km位東に向かって青木川沿いを歩きますと左手に寺に上る階段があります。駐車場がありますよ。
コメント

鬼まつり〔滝山寺〕

2006年03月13日 | Weblog
ていますが 
昨日からの冷え込みで珍しく寒い朝でした。


岡崎の古くから伝わるお祭りの一つです。
天下安泰と五穀豊穣のを祈った火祭です。
起源は鎌倉時代です。

そういえば沢山の鎌倉時代の文化財がありました。
滝山寺の三門〔山門〕の中の仁王像は鎌倉時代の彫刻家運慶作です。
鎌倉様式の本堂、宝物殿の中には源頼朝の等身大の像等々 
国の重要文化財が沢山保存されています。 
頼朝の像はハンサムでビックリです!。
両側の梵天立像と観音菩薩立像も素敵で 
これまで仏像には興味がなかった者にも感動を与えました。
運慶と湛慶 父子の作とか

滝山寺は大樹寺の東3km位の所にあります。
同じ地所内には滝山東照宮があります。〔寺と神社〕

家康が誕生した岡崎にも東照宮を・・と3代家光が建立しました。
日光東照宮、久能山東照宮〔駿河〕、瀧山東照宮 家康を神様〔守護神〕として祭った
日本三東照宮の一つです。 
ビックリです。
静かな所にありますが知名度がなく 
もったいない気がしました。

鬼まつりは旧暦の1月7日に近い土曜日に行われます。〔2月第一か第2土曜日です〕
前もって 日を確認してお越しください。
夜5時ごろから行われる行列、本堂でのクライマックスを写真に収めようと 
昼前にはカメラマン等が沢山来ていました。

ウロウロしていた私は最前列を逃し 
ショックを受けた・・・・・

でも何処にいても写真は難しい
暗い中で火祭のような写真は無理です。 
舞台があり前半は?覚えていない
後半は芝居があり、
最後の30分に鬼の面を付けた孫を抱えた祖父母達が松明を持った人達と 
境内を走り回ります。
火祭のように勇壮なものでした。

もちろん早く来てラッキーな事もありました。
本堂の中を案内していただき 
鬼祭りに使用する鬼の面等をカメラに収めることが出来ました。
その他 色々とお話が聞けました。
昔からの本物〔運慶作〕は大切の保管されてあり
レプリカを使用してお祭りを行います。
3つの祖父面、祖母面、孫面です。

今年の鬼祭りは多忙の為行けませんでしたが 
又来年は行こうと思っています。

場所を確保して・・・・。





  

コメント

奥殿陣屋の花 2

2006年03月13日 | Weblog
5月のバラ園    
沢山の種類のバラが植えてありました。
見ごろより早く来た為 寂しい感じがしますが・・・・
コメント