かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

木曜日

2017年01月22日 | 遭遇
龍城神社へ
初詣がまだだった娘の
おともです。






古いお守りやしめ飾りをおさめる。

ラッキーです






イカル集団に遭遇!

見えますか?


この多さは尋常でない・・・
トラツグミ、シジュウカラ、メジロ、ジョウビタキなどと遭遇です。

おまけ

仲良し姉妹



絵手紙クラブは立ち寄っただけ・・・

1月の展示は不参加です
皆さんの頑張りに敬礼?・・感服です。







八日のおまけ

いえの者の講座
参加者3名・・・・有意義な時だったようです。

興味のある方から質問攻め
時間をオーバー

学生?
皆に聞いてもらえるよう・・・推薦?案
思案中・・・


その後
有馬の新年会へ参加

ぎりぎりセーフ
新幹線で新神戸・・・
神戸電鉄で有馬温泉へ

先に行っていた
弟たちと尼崎から
渋滞で少し前に到着でしたよ

妹家族5人、姉夫婦、弟たち3人、私たち・・・12人
久しぶりの温泉です



コメント

大寒

2017年01月21日 | ありがたい
寒さが厳しい頃となりました・・・

皆さんお変わりありませんか?

元気に過ごしていますよ

寒中見舞いを送ったり
新年会(8日夕方から)の為
兵庫に出向いたり・・・有馬温泉(義弟の保養所)に一泊

父の三回忌もすみましたよ(14日)

法事には15名?(子や孫、ひ孫、親戚)集まり在所での
会席でしたが
楽しく談話・・・
ゆっくりできました。

叔母(二人)達(一人)のたっての願い
誘って・・でしたので無事終了してよかったです。

もう一人の叔母は透析で不参加です
糖尿病の家系・・・血筋は受け継ぐかな

大寒のきのうが
命日



15日
実母がお世話になっている介護施設(ディ・ショートサービス)へ見学(姉と)
徒歩のラッキー!

寄り道
尼崎の祖神さまの生島神社のどんと焼きに遭遇

その後
同窓生(3人)と昼食
近況報告や談話

悪天候(寒波)のため
子供たちに会わず

尼崎に住むの友に連絡・・・
ハッピーです・・・これも遭遇!

忙しい友(ケアマネジャー)がフリーでした。
15年ぶりに会う
本当にラッキーでした

話がはずんで
あっという間・・・
友の100回献血
石垣島、串本でのスキューバダイビング、鎌倉等

でも
みかん(田舎の柑橘)を渡し忘れ
大失敗



友との会話はいつもだけど
大切なひと時でしたよ


画像をUPします
まずは有馬温泉の散策(9日の朝)
豊臣秀吉像・・・上に鎮座

ねね(おね様)・弘法さまもゲットです



























震災後・・・・復活を遂げておりましたよ!

帰路に神戸へ
パッチワーク先生から招待券をいただいておりました






親子作品(カメラ)




新幹線より
愛知県稲沢市
(おなじみになりました・・・・エレベータ試験塔SOLAÉソラエ)



15日・・・生島神社








転居当時
岡崎ではどんと焼きはなく驚きました・・・
しめ縄はずっと飾りっぱなしの家が多く不思議でした。

関西では15日に正月飾りを神社に持ち込み
焼きます。
その灰を家の周りに撒く・・
置き一年の災いを避ける・・・・風習



2週間の
メモリーでした

コメント

小寒

2017年01月05日 | 新しい年
本日から岡崎のりぶら
図書館
交流センターがオープン!

ながい長い休日?

年末年始の休みが続いていました・・・・

さっそく出かけていきましたよ
日曜日の準備の為



来週・・・8日(日曜日)
第2回目の講座があります・・・・
同じ内容ですが
ご興味ある方
検索願います。

りぶらサポーターズクラブ
りぶら講座より
アルキメデスの研究成果?発表


ジョウビタキをゲット!
いえの者の画像です・・・
昨日の月と金星も・・・


桜は
長野県でゲットした6年前の画像です

初春や
画像さがして
さくらさく



小寒や
寒さ感じて
ごめんなさい

昨年から探している画像が見つかりません・・・・
何処にやったのか

考えられるのは

何代か前のPCが調子悪くなって
初期化

間違って
消去?

外付けハードデスクの保存方法が
一貫性がない
探しきれない







おまけ

孫たちのメモリー
3人の姫たち?





4人目は・・・ぴかちゃん

5人目は?
初夏過ぎて・・・
コメント

月と金星

2017年01月04日 | 遭遇
2日の夕方のラッキーです
5時過ぎに家路についたとき
我が家の上で見えました・・・マンションの上に浮かんでいましたよ

空の競演が続いています
新月と光った星が・・・・後で調べると金星でした


昨晩は火星・・・

快晴の空が続いています


大接近
2日ありました


今晩はもう見えないとか・・・

とてもきれいな空でしたよ



2日は伊賀八幡宮
蒲郡の弘法山に初詣
足湯(ラグーナ傍)で疲れをとり

またまた年賀状作り

頂いた賀状・・・・遅れてすみません
本日投かんします。


三が日が終わり・・・
今日から仕事始め


私はまだ・・・・
ゆっくりしています

コメント

まんかい

2017年01月02日 | ありがたい
こうふくの木(ドラセナ科)

カサブランカとクチナシの花をたして2で÷
キンモクセイに一番近いかな・・・トイレの芳香剤

ヒヤシンスの花香りが近い・・・と言う方も

想像・・・


そんな香りが部屋に立ち込め
元旦の夕方から開く・・・











気持ちよく
居心地がよく開花・・・


前回
開花したとき
このブログにコメントが入りました
香りを研究している方から
この花を頂戴したいと・・・
忘れておりました

香りが部屋中に・・・・たちこめる花でした

いえの者も

私はマスクと
メガネ
目薬で防御です

リビングから移動しました

昨晩は暗い部屋
花は開かず
今朝はカーテンを開き開花を促します・・・・










唯々 感謝です

おまけ 





コメント

初日の出

2017年01月01日 | 新しい年
あけましておめでとうございます

快晴の年明けです・・・・

午前7時過ぎ目が覚めて
余裕の日の出でした・・・
日の出時間は7時5分

孫たちのお年玉を用意している間に・・・
陽が昇ってしまいました

皆様は拝めましたか?
とても穏やかな年初めです

災害や戦争、
アチコチで紛争が起きている地球ですが・・・

少しでも幸せな日々になりますように・・・
心が穏やかになりますように・・・




酉年が始まりました





29日から長女たちが来岡

長女のムコドノの実家から高級肉を送っていただく・・・久しぶりのしゃぶしゃぶ鍋をつつく

皆・・・大満足でした。

次晩は
買い足した肉(宮崎牛)でハッシュドビーフ・・・(舞茸と合性抜群)
長女が準備

ではなく豚

大みそかは皆でマコたちの家へ

手巻き寿司の用意をして・・・
持ちよりです




本日
新年の挨拶のため
我が家に集合・・・昼食(おせち等を準備)


食べ過ぎ
飲み過ぎに・・・・注意ですね

今夕
静かになりました・・・マコの家は賑やか

年始の挨拶状・・・・作成

フリーの時間を楽しんでいます。
コメント