かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

訓練?・・・寧比曽岳

2022年06月29日 | 登山道

今月8日・・・・登った山(1121m)です

 

 

17日("^ω^)・・・白山白川郷ホワイトロードへ行くので

その準備です

三方岩駐車場が標高1450m

三方岩岳1736m

 

高山病(耳が弱い・・・1800mを超えると不調)が心配でそれを慣らすため

計画を立てました

 

 

登山・・・

山男、山女を目指しておりますが

いえもんは・・・なれません

マイペースでどんどん違う道へ

引き返さない・・・今回も

だから

私は途中で動きません

停まり・・・いえもんが引き返すのを待つ

戻りつつ・・・また違う道へ進む

いえもん

道はどこかに繋がっているよ・・・と

私は熊の出没が心配だし

体力がないので…これ以上のロスできません

 

イロイロ("^ω^)・・・いつもありますが

この見出しの看板は注意喚起の為

UPです

 

 

画像は逆からUPします

 

カメラの画像は6種類のオート画像

お気に入りを選択しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登山ブログやホームページが沢山ありました

 

だから

登ってみようと思われる方は

検索して

お確かめの上

登頂願います

 

 

 

コメント

8日・・・快晴

2022年06月11日 | 登山道

寧比曽岳(ねびそだけ)へ

1121mの高い山です・・・今までで最高峰(無理のない低登山を始めてから)

愛知県で9番目・・・一位が茶臼山

大多賀峠(おおたがとうげ)からの登山なので初心者におススメです

県道33号線沿いに駐車場があり、手軽?に登る事ができる山

 

東海自然歩道・・・案内表示完備しております

 

又・・・・UPします

 

その日は・・・

前日に行こうと決めたのでバタバタしました

山案内のブログ等を閲覧・・・・迷うこともない登山道なので

コピーも不要だと思いました・・・

いえもんは・・・時間をかけて印刷する

ルート案内のマップが見つからず・・・悪戦苦闘

それでも・・・印刷でき

翌日に備えました

 

行きはよいよい・・・帰りは道に迷う

林道を突き進む・・・一時間以上かけて元のルートへ戻る

案内表示は完璧です・・・

 

天気は最高にヨカッタ・・・

眺めも

山仲間も・・・20人ほどと遭遇

 

翌日

久ぶりの登山・・・目がチカチカですが

毎日の体操

鍛えた効果で

さほど疲れ症状は出ていません・・・3日後?に表れる

いえもんは運動の為

手軽にできる登山を希望しております

再開には不安がよぎりますが・・・かな

 

帰宅後の夕方・・・夕日が最高でしたよ

 

翌日は陶芸教室へ

タチアオイ

 

 

紫陽花が見ごろです

又UPします

 

展示作品

ラストの金魚鉢(ピースは2個づつ作りました)

(陶で作製)・・・石、橋、敷き砂、金魚

貫入の金魚鉢(ひび模様が出てくる)・・・青白磁

コメント

いえもんの画像(鳳来寺山)

2021年05月29日 | 登山道
頂上で待ついえもんでした











例のごとく
石に興味があります























天狗岩展望台から





















橋もゲットです










東照宮








駐車場に向かう道より




ハード?な登山でした

その夜
いえもん
足(踵)が痛いと申しました

暫くして・・・
痛風の再発?かな

そういえば・・・・休みが6日続き
ビール(お酒)の飲み過ぎ
食べ過ぎも・・・

注意喚起です

処方通りに薬を

少食
粗食に努めます

いえもんは
自ら水分を多めにとる


コメント

鳳来寺山

2021年05月25日 | 登山道
昨日・・・鳳来寺山へ

あまり・・・
気乗りはしませんでした

ひまじんのいえもんが出かけることを希望します
リブラでは楽しむ事が出来ない
個室?の使用禁止が続いています



道の駅(もっくる新城)へ立ち寄る事が出来るなら・・・

お付き合いです


コースは前回
4年前・・井伊直虎の大河ドラマと異なり
山頂駐車場へ



マップは道の駅でゲットです











沢山の花と遭遇です























久しぶりの快晴?

登山風景は又

下は
いえもん画像






















カモシカと遭遇です











メモリー
4年前・・・豪雨直後でした

土砂崩れ等で奥の院の山道は通行止めでした
その傷跡が・・・まだアチコチにありました

平成16年設置の
山道、橋も危ない箇所が多々ありました
気を付けて通過くださいね
東海自然歩道・・・





東海自然歩道

関西出身の私は
大阪(箕面公園)~東京(高尾山)に繋がっている・・・・
高校生の頃・・・知る


いつかは
挑戦したいと思っておりました

岡崎に来て
近隣の都市
豊田(猿投山)に存在することを知りました


今後・・近くの山々で登山したいと思っています






コメント

宮路山から五井山へ

2021年04月27日 | 登山道
疲労度が高く


いえもんが疲れたほどです


見出しの画像は宮路山からの眺望



その日(19日)は晴天
見晴らしは最高でしたよ

五井山頂






画像はいえもんのカメラより







宮路山














カメキチ画像



























順不同



蒲郡の山…五井山
登山ルートは沢山あるようですよ

検索願います


コメント

宮路山(25日)

2021年02月26日 | 登山道
宮路山・・・ミヤジサン(豊川市赤坂町)へ

暖かく・・・登山日和でしたよ

好天に誘われて・・・
週中で
遭遇者は20名弱
多かった

出発は9時半

前回同様
新鮮野菜などをグリーンセンター音羽にて
ゲットしてからの登山です

11時すぎ
よらまいかんのP


交流センターで
ハイキングマップを頂き
遊歩道を




























ハードでした・・・12000歩
花粉症の疲れもあったと思います


登山道は2コース?


野鳥の森と
そのまま
途中で分かれる

花の森と展望台と

帰宅後
MAPで確かめると・・・
小枝のようになっている
イロイロ歩けます

案内(指導標)、案内板がアチコチにあり安心して歩けます





頂上近くに
駐車場(2か所)があります

そこまで車で行きハイキングを楽しむ

ドウダンツツジの展望コース、トンネルコース

五井山(ゴイサン)への登山など
春・・・
秋・・・又散策したいと思いましたよ

見晴らし最高です































下はいえもん画像です



御嶽山


恵那山














帰路
寄り道
葵桜・・・乙川堤





















おまけ
スティホームで作成








まだ途中です
リュウキンカ
植木鉢の色塗り
ニス・・・

陶芸の準備で
紙粘土を買いました
型紙を作ろうと思いましたが・・・出来ず


お雛さま(立雛)はアキラメマシタ






















コメント

焙烙山(ほうろくさん)

2021年02月13日 | 登山道
三度目の・・・・やっと登れましたよ

頂上には
若人の森
モニュメント(城?)






























駐車場に停め
林道を10分位歩き


分かれ道
山道か
林道への案内があります
登山口まで

行きは山道(近道)を450m
帰りは林道1900m・・・なだらかな山並みを歩きました(ただただ長い・・・)
復路も
山道がイイかな…

12000歩の登山でした
焙烙山は684mです

山頂の見晴らしはイイですよ
昨日はスモッグ(黄砂)で
















登り始めは六所山のイノシシコースのようでしたが
途中からは登りやすく
晴天に感謝です

林道には
伐採の見本例(30年前)


六所山





三寒四温・・・

昨年から夢?
焙烙山の登頂が出来たことに
感謝です





本日は
豆蔵へモーニング
珈琲豆を買う
写真を交換してからの山登りです

お昼頃に
下山できました

午後から買い出し
帰宅して・・・
暖かい一日だったのですね
リュウキンカがにぎやかに開花です














コメント

水晶山

2021年02月08日 | 登山道
土曜日(6日)・・・・晴天
暖かい日でしたよ


前回の額堂山の近くに鎮座

鳥川の山の一つです

名の通り
水晶が採れたようです

いえもんは山道をキョロキョロしておりました
頂上近くには
水晶岩がありましたよ・・・
穴が開いていましたよ





駐車場に車を停め登りました
10台位停まっていましたよ


遭遇した人は
11名?で人気の山のようですね

頂上では
同じ町名の人(先輩ご夫婦)と遭遇です

ビックリです
この鳥川の山々が訓練ルート(夏?登山)とかで
色々な道を教えていただきました・・・ラッキーです


又お会いしましょうねと
声を掛けていただく・・・
ハッピーです
ありがたいことです


本日は
いえもんの画像





























本宮山です
拝観










神明宮から尾根を登る方Pの使用?
お知らせ板がありました








湧き水を持ち帰るため
空ボトル2ℓ用を2本持参

産湯の滝・・・美味しい水です

コーヒーがいつもと違って
まろやか

美味しく喜んでいます


おまけ





拾った石です




コメント