かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

関ケ原古戦場記念館

2024年01月13日 | 見学

10日

関西へ帰省

 

ゴルフのお供です

 

お墓参り(父)

西宮神社(戎神社)

有馬温泉(一泊)など

ハードな旅

12日

無事に帰ってきました

 

以前から観覧したかった

関ケ原へ寄ってくれましたよ

 

これも

どうする家康(大河ドラマ)のおかげです

 

いえもん画像です

 

 

 

 

 

体験コーナー

12時に予約する

ビジョンとシアターで目が回って

気分が

 

持病の難聴(突発性)が悪化

展望室で遠くを見ても

落ち着くためレストランで休憩

 

その後

屋外へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

観覧後

徒歩で行けるスポットを

散策しました

 

天気が・・・雪が降りそうな気配になり

遠くの陣地はパスです

 

体力があり

元気な方

歴史好きな方

おススメかな

 

わたしは・・・これで満足しましたよ

 

今朝は体操後

ゆっくり

 

 

展望室の見晴らしが

最高です

 

 

 

コメント

飛鳥山公園

2021年12月13日 | 見学
先月18日の散策

大塚駅前から飛鳥山まで
都電に乗りました


飛鳥山周辺は
JR京浜東北線の王子
地下鉄南北線の西ヶ原
都電荒川線(東京さくらトラム)の飛鳥山
都バス等
アクセスがあります
便利です

飛鳥山博物館で

町の移り変わりが・・・
地図(映像)で見られ
近現代の北区・・と紹介されておりました

閉館時間が差し迫っており






先月の飛鳥山公園画像



大河ドラマ館(北区飛鳥山博物館内)は予約制です

ラッキーにもその日はラスト?入館・・・観覧できました










渋沢×北区
晴天を衝け大河ドラマ館

12月26日で終了しますが
王子
飛鳥山には
紙の博物館、渋沢史料館等があります



デコイチ(機関車)や公園など

散策したいと思います







北区の歴史
町の変遷
変化が
面白く興味を持ちましたよ





おまけ

19日…明治神宮風景
メモリーです








40年以上前
初詣に行ったことがありました

詣で客で
周辺はごった返し・・・後をついて歩くだけ
見る余裕はありませんでした

このような静かな神宮は
ラッキーです
コロナ渦・・・落ち着いた時でハッピーでしたよ



新嘗祭の準備でJA関係者
新鮮野菜がいっぱいありましたよ

コメント

三寒四温

2021年02月24日 | 見学
寒かったり
暑かったり
過ごしやすかったり・・・・

花粉も多く飛散
乾燥気味・・・
この春は家の中でもマスク装着です
はなせません



家の花・・・元気に開花中





さて
矢作神社の散策画像を








































ご由緒・・・立派な神社のようですが
矢作川近く
通り過ぎてしまう・・・
見落としがちです


今回は
いえもんが自ら立ち寄りたい・・・・最近は神社仏閣好きです



コメント

28日

2019年08月30日 | 見学
クリムト展を観覧

豊田市美術館で開催中です

10月14日まで

1900年前後の絵画・・・日本とオーストリア(ウイーン)
浮世絵(日本)に影響を受ける
金箔、女性を描く
鉛筆の下絵
ポスター
ベートーベンのイベント(壁画)
等々
展示の説明
見ごたえがありました

音声の案内はパス・・・・混雑




又・・豊田
あいちトリエンナーレの会場でもあります














いえもんがファンです


ポスターとA4の絵をゲットです


リビングや玄関に飾りましたよ・・・・

私は農村の絵や
花の絵が
お気に入りです
しおりをゲットです


おまけ





七州城

最高の人出・・とか

雨、夏休み
始業式後の散策?


コメント

やまなしへ

2019年08月09日 | 見学
リニア体験(超電導リニアに搭乗)
山梨実験センター・・・都留市(つるし)


昨秋・・・当選しておりましたが
メイちゃんのフットサル
金沢応援でキャンセル・・・
再度申し込みました
Web予約
ハッピーです


いえもんが暇人・・・プランです




どきどきリニア館(有料)見学と
わくわくやまなし館(土産売店と休憩所)
ラッキーです



体験乗車しない方も
観光見学ルートになっています















搭乗の際には
安全の為
危険物が持ち込まないよう
厳しいチエックがありましたよ
ペットボトルは一口飲んでもらう




















新倉山浅間神社からの
スポットは外国人観光客に人気です
絵馬には漢字がいっぱい















夕方立ち寄りました




8日の早朝・・・・ラッキーです

赤富士









花の都公園








山中湖で宿泊・・・ペンションすももの木

翌朝の天気を伺う
的中です

5時半

朝陽に浴びた富士山は初めてです














おまけ

キキとトトが夏休み
遊びにやってくる(7月30日~8月3日)

長女と帰省です・・・

4人の
孫たちに手づくりプレゼント
30日にマコとキキへ
エプロンドレス用の布がありました・・・



31日にトトへ・・・フリルたっぷりスカート


ピカへは残りの布でリボンを付けて・・・
カワイイと大喜び



追伸
いえもんがアルバイト(先月24日から)始めました

早朝・・・早起きして

そして
10日・・・リブラで又講師を務めます
やっと軌道に





まだまだ
猛暑です・・・皆さんお体ご自愛くださいね


コメント

マイブーム

2019年05月19日 | 見学
いえもんが計画を立てます


工場見学は要予約!

3月24日Webにて
令和
5月13日が初
予約がなかなかとれない
ラッキーなゲットです


拳母工場・・・豊田市



ビデオ後
工場見学
試食・・・・新商品の紹介

帰りに商品購入もできました・・・・

日本で初のマヨネーズ会社
他の商品製造
ドレッシングの種類の多さに驚きました


卵の割卵(かつらん)機・・・1分間に600個
クリーンな工場の流れ作業
コンベアー、ロボット、人でしかできない早業等


ここでも
逆さま発想?作業がみられました






愛らしいビッグなキューピーちゃん

運動不足のいえもん
そっくりですね



13日未明に起床
早寝だったので目が覚めてしまいました
ブログ作成・・・久しぶりにUPした日です

その後・・・・眠くて

ビデオ中

階段の上り下りはヨタヨタ
説明も上の空
抜けています・・・・・

撮影許可は限られたところでした


ご興味ある方は予約の上
見学くださいね

なお
創立100周年です


おまけ

豆蔵の写真を先月入れ替えております

中部国際空港(セントレア)


ライトアップ・・・1点
3月30日ゲットです
31日までスカイデッキのイルミネーションがありました
雨天で素敵でしたよ





丸レンズの管制塔・・・いえもん作
面白い写真です


もう一点は
飛行機のファン

ボーイング機・・・・
FLIGHT of DREAMSにて



ゲット画像up
30日夕







31日朝








コメント