かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

ランタナ

2006年08月31日 | Weblog

昨日はお中元の時知り合った友とデートでした。
1ケ月ぶりに会う・・なぜかしっくりくる友です。
気の合う?娘のような人です。
娘に間違われて・・・私は嬉しかったが・・・不愉快に思ったかも
ランチをして・・・携帯の使い方を教えてもらった。

これで達成

後は家計簿が・・・一番大変!
もう忘れた物をどの様に帳尻合わせるかが・・・。

豊田市の図書館も訪ね・・・面白かった。
図書カードは身分証明書を所持していなかったので作成できませんでしたが・・次回作ろう!他市の図書館でも利用できるシステム
明日豊田市の図書館紹介します。
設備の整った図書館!さすが豊田市です。

ランタナ・・・花言葉の厳格・七変化
コメント

パステル

2006年08月31日 | Weblog
元気な友だちの作品・・パステル画の第一作目!

私にも春のタケノコの日に戴きましたが持って帰れず、後日に送ってもらった。
まだパステルを始めてから日が浅いというのに・・何枚もレモンを書き・・・その1枚を!くれた。
大切に飾っているよ!元気しるしの絵?
元気なパワーを思い出す絵です。



コメント

伊吹の花4

2006年08月31日 | Weblog
今日の花はコオニユリです。
伊吹山のアチラコチラに見かけました。
可愛いオレンジ色が目に付きました。
オニユリより小ぶりで日当たりを好む花です。
オニユリはムカゴが出来ますが、このコオニユリは出来ない。
でも鱗茎は百合の根として食べられる。
でもとらないでね。
可愛い画像を撮ってください。
コメント

クサボタン

2006年08月30日 | Weblog
花のカール見えますか?
写りが悪くて
コメント

伊吹の花3

2006年08月30日 | Weblog
今日の花はクサボタン
西遊歩道を入ったところに沢山見かけました。

花びらがクルッとカールして可愛い花です。小さい花なので見落としそう!
草牡丹・・キンポウゲ科
葉っぱが牡丹に似ています。
見にくい
コメント

火の山

2006年08月30日 | Weblog
先日購入した火の山・・・読み終えました。

原作には岡崎が出てこない。
火の山・・・富士山の事です。
山猿記・・・勇太郎の事です。桜子の弟
舞台・・・山梨の甲府で富士山が見える所と東京
富士山に関係した?話でした。(噴火と石等が出てくる)

桜子・・・杉冬吾への恋愛感情は無かったようですが・・絵に関しては深い結びつきがありました。
ミソはミソでもみそっかすの事です。勇太郎の事。
達彦・・・東京の人、7年ぶりに戦地から帰ってくる。
斎藤先生・・・お見合いをして他の人と結婚する。
姉の杏子・・・霊視能力を持った産婆と看護師?2度目の結婚をする。
苗子と冬吾・・・だいたいそのまま? 3人の子持ち
冬吾の性格さかさま?
父が先に死亡〔心不全〕
母は長生き?
兄弟が沢山8人
出てくる人達は名は出てきた。

桜子は達彦が戻って来て結婚し
子供が生まれますが・・腸結核で死亡。
沢山の親類が戦後の結核で亡くなる。
結核におびえる冬吾・・
絵は高値で戦中戦後売れ続けるが昭和22年没。

苗子と勇太郎の子供達へ勇太郎が送るメッセージ・記憶として書かれていました。
面白かった。
やはり津島佑子・・・凄い人でした。

最後にこのお話の冬吾は太宰治。津島佑子の父でした。
苗子の子供3人目が津島佑子の様です。

今後の純情きらりの結末は
読み終えた火の山では想像がつかない・・・TVを見よ・・と







コメント

悲報

2006年08月30日 | Weblog
先日アトリエメリーを見学した時
稀彩洞〔きさいどう〕さんとお話しが出来ました。

もう一つの目的が・・・鶴田卓池さんの事を聞く事!楽しみにしておりました。
古美術商もされている稀彩洞さん。
骨董品や美術品にも詳しいおじさんがおられます。
鑑定団〔TV放送〕の方が尋ねに来るほど詳しい方です。
残念ながら店のおじさん〔オーナー〕は外出されていて会う事が出来ませんでした。
卓池さんの俳画等がありましたら見せていただこうと・・・お願いする為に。

オーナーの奥さんと色々お話をしました。
奥さんはミニ振袖の生徒さんで、メリーの織物の生徒さんでもあります。オールドノリタケの収集家でもあります。多趣味な方です。

以前ミニ振袖の初展示会の事を少しだけブログに紹介しました。
初展示会は昨年の9月23日でした。
このブログの立ち上げが2月なので・・言葉のみ。
展示会に行った時、稀彩洞さんの元気なペットの犬をデジカメに収めていたので
ブログで紹介しました。
元気なワンちゃん・・・と

その犬が6月に亡くなっていました。
お悔やみ申し上げます。

原因は・・・予防接種だろうと。
1度目が失敗したのでもう1度しますと2度されました。
失敗の理由が分からないのですが・・・もし同じ注射を2度受けた?
針が折れた?等・・考えられ 可哀相でなりません。
接種後お腹が膨らみ・・・弱り亡くなったと。
もし人間だったら?大変な事になります。

再び可愛いワンちゃんを載せようと思いました。
ブログを公開している事をお教えしたので・・。








コメント

伊吹の花2

2006年08月29日 | Weblog
今日の花はタムラソウ

アザミの様に思われますがトゲはなくキク科の田村草。
薄いピンクの花です。
花の大きさが直径3~4cm
背丈が30~120cmにもなります。
コメント

瓢箪2

2006年08月29日 | 家族
このひょうたんは父作です。

伯父から父に絵を描くようにすすめられ
毎年沢山のひょうたんが送られてきました。
父も仕事の引退後でしたので同じよう描きました。

伯父が亡くなってからは・・遠ざかっております。

焼きごてで絵を焼付け色をつける・・父の独特の画法です。
又描いてほしい・・・と催促しています。
鳥と?を・・
コメント

瓢箪1

2006年08月29日 | Weblog
先日素敵なひょうたんを栽培している画像をあさやーんが送ってくれました。
ご覧になりましたか?
あさやーんのコメントにはいつも素敵な画像が付いてきます。

何年か前から
ひょうたんを使って工作や細工するのがはっやっています。
参考に・・・ならないかも知れませんがご紹介します。

ひょうたんの工芸品では日本一だと思います。
NHK大分に何度も出ました。

大分県の杵築市で・・みかん畑の横にひょうたんを植え育て
そのひょうたんを利用して趣味で絵を描いておりました。
ひょうたんの工芸品を独自で考え作っておりました。

その一つをプレゼントとして戴きました。
伯父が製作したもの。もう遺作となっています。
素敵な七福神です。〔10年前作?〕
お言葉は・・・名俳句!。
波風を 笑ってのり切る こころ意気 (原文)

家の大切な守り瓢箪です。
ネズミは息子作
コメント

伊吹の花1

2006年08月28日 | Weblog
26日に撮った花を毎日1種類?紹介いたします。〔20日にかけて〕

本日はミヤマコアザミ
群生に咲いていたアザミ・・・殆ど見ることが出来ませんでした。〔7月22日過ぎのブログを見て〕
7月末に咲くミヤマコアザミ・・・
蝶が集まりモデルになってくれましたが今回は蝶に逃げられ撮る事が出来ませんでした。残念!
西遊歩道から頂上を見る。
コメント

天下餅4

2006年08月28日 | Weblog
西軍と東軍に別れ戦った関が原合戦・・
その勝利を手に入れたのが徳川家康です。

薬草湯につかったところがレスト関が原
そこで売っていたお餅に
天下餅と書いてありました。
その表紙には
信長と太閤でつく天下餅
家康食べて世は安泰・・・と

松平郷の茶店 天下茶屋で見つけた張り紙にも有名な?名文が
見えるかな?


この言葉は
ホトトギスにも皆さんご存知の俳句・・
鳴かぬなら殺してしまえホトトギス・・・信長
鳴かぬなら鳴かしてみせようホトトギス・・・秀吉
鳴かぬなら鳴くまでまとうホトトギス・・・家康

これで・・関が原は終わりです。
コメント

石田三成3

2006年08月28日 | Weblog
陣跡・・・山に登ると墓があります。

そんな元気はなく・・・周りを見るだけ・・・ムクゲが綺麗に咲いておりました。
コメント

掲示板2

2006年08月28日 | Weblog
石田三成の陣跡にありました。

参考にみて!
コメント

関が原1

2006年08月28日 | Weblog
に変更

大河ドラマ〔功名が辻〕・・・もう直ぐ関が原の戦いを迎えます。
戦国時代の終わりの戦いがここ伊吹山の麓、関が原でありました。

今では家や田んぼがあり
面影は残っておりませんが、地形だけは山に囲まれた戦場に適した平地です。
コメント