かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

日曜日

2018年06月23日 | イベント
クウの誕生日会(一才)

お呼ばれです・・・17日夕方


手作りケーキ・・・娘とマコ作

チーズケーキの上にブルーベリーとサクランボ


食いしん坊のピカ・・・・ブルーベリーが大好き

クウも素質十分・・・ピカよりなんでも食べます


元気が一番です










いつもながら
飾り付けが凝っています・・・マコとムコどの





おまけ

先週の16日はお疲れ様を兼ねて
蒲郡で食事・・・・竹島のホテル






ゆっくり出来ましたよ

60歳以上10%割引がありました

身分証明書を見せて・・・ラッキー!

喜んでいいのか・・・

二人とも・・・シルバーですね



















今夏・・・
TVニュースされている形原のアジサイ園
周辺は
渋滞です・・・

あきらめて・・・帰り道
三ヶ根のあじさい寺へ

ここも沢山の車でした

















陽が眩しくて・・・


紫陽花は雨上がり

水も滴る花たち
雨がイイですね


コメント

長壽・・・・

2018年06月21日 | 家族
先週の11日

母が老衰の為・・・天へ

みんな(血縁者と+)お別れ会に来岡です




お通夜
告別式
滞りなく行ないました

喪主のいえもんは参列者に

母の一生と
素晴らしい軌跡を話しました


みんな知っております?
あらためて言葉にすると
心に残るかな・・・と

その中には
岡崎へ転居してからの
親孝行も披露


2歳と6歳の兄妹を
女手一つで育てた母親の強さ

伯母の助けはあったものの・・・
勤勉や努力


感謝しきれない・・・

照れ屋のいえもんでした
二人とも直接(感謝等)口にしない・・・

昭和の荒波・・・

戦前生まれの方たちが経験された事は

経験者しか分からないことが多々あります


おもしろいことを申して
笑って乗り越える・・・・母たちの気質

そして素質

笑門福来
見習わなくては・・・と思います











蒲郡へ散策・・・17日









夏景色・・・


梅雨の晴れ間のアジサイをゲットです






三ヶ根あじさい寺・・・・本光寺にて

全て
いえもんのゲット画像です



コメント

メモリー

2018年06月11日 | ありがたい
先月の20日の画像です


アメリカから日本へ
旅行中のモクちゃん(字)

次女と同い年です

ツイッターで連絡し合って・・・
岡崎に立ち寄ってくれました

10日間の日本縦断旅?

外国旅行者に優遇JRチケットでプランをたて・・・慌ただしい日々のようでした

母が入院している事は内緒でしたが
岡崎城散策の後
娘が近くに居ると伝えた所
会いたいと言ってくれました


父(フーさん)が日本でお世話になった
和三盆やプレゼントを度々送ってくれた・・・
アメリカ旅行のご招待(母といえもん、娘二人)時の楽しい遭遇
東京付きの仕事(8年前?)をしていた時もお会いした
等々
メモリーがいっぱいです


病室に入る前
が会っても驚かないで・・・と申したところ
大丈夫・・・
最近・・親友や祖母をおくっています・・・抗体がありますと

知的で優しい
モクさんです


フーさんが
日本を離れて随分経っています
40年以上・・・・
台湾・アメリカや日本で仕事をしています

日本に来るたびに母やいえもんに連絡があります
ご縁やご恩に感謝です


先日
マンゴが届きました・・・ありがとうございます
娘やいえもんの妹(9日来岡)にも渡しましたよ
































おまけ

大阪の孫たちがいえもんに聞いてほしいとバイオリンを持参
奏でてくれました

キラキラ星と練習曲

キキ


トト






みんなの音色・・・ノコギリのようでした
まだまだこれからですね


私は音感が悪く・・・・オンチ
何もできません
拝聴するだけです・・・


コメント

味噌樽

2018年06月08日 | ありがたい

八丁味噌は赤みそです

材料は
大豆と塩のみで

2年かけて熟成・・・樽で味が変わる
年代物と新しい樽を観覧

合わせ味噌もあります・・・

いろいろな物に加えて味を深めます・・・コクがいいかな


試食・・・味見

菓子・・・・
味噌だれ、ソース等
味比べ


店前には
ソフトクリームや串カツが販売
味噌ソフトをご相伴…好評でした

キャラメル味?と感じます




食事処もリニュアルされており
楽しめますよ



















































コメント

ビスタライン

2018年06月08日 | おもいで


先月の画像です


母との面会前後に
食事をしたり
見どころをご案内


面会に要する時間は数分?

負担をかけないよう早々に退出です



観光名所

城、
大樹寺

八丁味噌工場


病院は市内の中心部の為・・・・ハッピーです

伊賀八幡宮は長男のみ

フーさんの娘さんとは城・工場見学





























































おまけ
スナップ










コメント

水無月

2018年06月06日 | ありがたい
先月末から・・・寝息が荒い


よく寝ているので
声をかけても反応がない・・・・・と
いえもん

老衰の
日々が続きました


2日の夕方・・・病院から帰宅して
すぐ連絡がありました


酸素の吸収が悪いので

酸素吸入と心電図を装着します・・・・

よろしくお願いいたします


直ぐにいえもんに連絡しました


看護士さんが申した事・・・

装置をつけることで
今後
容体が急変することがあります
何かあったらすぐに連絡します
夜中でも・・・・と

携帯を枕元に置き


会わせたい人がいたら連絡してください・・・と


マコの家に連絡したり
いえもんの従姉に

3日の午後
娘とマコとピカが面会・・・・マコの声に反応し3人が居ること分かったと
でも
直ぐに眠りました


その後
夕方・・・母の姪と息子さんが面会

夕食時の病院は慌ただしく
親戚の者です・・・と申して
面会です

声掛けに反応し分かったようです
少ししゃべっていました
心電図が反応する・・・

その後
眠りにつく・・・

耳は聞こえる・・・・


昨日・・・午後3時ごろ病院へ行きました

呼ぶ声に
反応し
あ、あ・・・と返事がありました
でも
直ぐに眠ります




酸素吸入してもらって顔色もよく
気持ちよく眠ります・・・



娘に面会でのことを話しますと


誰かを待っているのでは・・・と


あと・・・???


私の実母
フーさん?
デパート時代の友・・・Kさん?


強靭な生命力です



看護士さんがおっしゃるには

何かあったら連絡しますので





無反応ではない・・・・母です







4月25日・・・伊賀八幡宮でゲットです

集中豪雨の翌日です













素敵な風景に遭遇しましたよ



おまけ
















上の版画カレンダーは妹作(ミニオンズ)

毎年楽しみです

みんな忙しくて今回は一人で参加です
仲間の人たちのカレンダーと合わせて13枚組・・・・




いろいろ












コメント

晴れ

2018年06月04日 | 遭遇
週末は晴天


洗濯・・・・

ガーデニングで有意義な日々を過ごしました




豆蔵の写真も入れ換えましたよ


いえもんの写真
ロシア(3年前)でゲットした画像です








7月まで展示です




土曜日は病院へ


その前に
ちいさいおうち
リブラ等に立ち寄りました


先月10日・・・・
散策途中でちいさいおうち(絵本の店)へ
かこさとし作
かわ
絵巻?をゲットしました・・・・自治会班長のお礼に頂いた図書券を有効活用

川・・・・春からの散策テーマ?
ご縁です



上の画像
松應寺の掲示板でゲットしました










江戸時代からの土塀が自然風化等で無残なかたちになっています
修復に向けて・・・
募金等お願いします・・・とポスターでしりました



年初め?
銀行で送金しました




土塀の修理・・・・早く実現できます様に

岡崎市民や??
沢山の寄付金が集まっていましたよ





さて
2日もちいさいおうちで読書です

君たちはどう生きるか・・・話題の本ですね

マンガにするか小説にするか・・・

結局マンガにしました・・・・・





おまけ






上の画像は六供配水場



北側からゲットです



メモリー
日曜日・・・・


いえもんのいとこ(伯母の子)が母(8人兄姉弟?)に会いに来ました

義母は以前から
妹のように接しておりました

岡崎に転居した当時
ディサービスが休みの日・・・金曜日
電話ディーだった・・・とか

金魚苑に入所した時・・・4年前
面会・・・ありがたいことです

息子さんの運転で大阪からお見舞い・・・・母はわかったようです




近くに住んでいる娘たち(マコとピカと娘)も面会

風邪等でご無沙汰でした

みんな喜んでいました・・・・良かったよかった










コメント

七変化(アジサイ)

2018年06月03日 | 家の花


毎年咲きます

花枝は数本ですが・・・嬉しいことです



絵手紙のモデルがこんなに大きく育ちましたよ


又・・・挿し木もあちこちで根付いています


この鉢は昨夏
お客様に頂きました・・・冬越しして大きくなりました

花は来年かな



紫陽花の色が変わる様子は・・・・神秘的です

ガクアジサイ












あじさい





その他










おまけ






GWに2回
20日にも・・・
計3回の八丁味噌工場見学は雨、晴れ、くもり?
ガイドもそれぞれ違っておもしろく
楽しい時間(30分)でしたよ

岡崎の観光名所






又味噌ソフトが好評でした




味噌蔵の様子等
又UPします



コメント

先週の土曜日

2018年06月02日 | イベント
マコの運動会がありました・・・
岡崎は春に開催です


それもあっという間に終了?
短時間になっています


暑くなりかけたこの時期は
練習も大変だったと思います

みんな元気で頑張っていましたよ!


午前9時半までに
運動場に行きたかった

リレーがありました


マコの家に7時半頃着き・・・出発を待っていたのですが

お弁当が出来上がり・・・
孫達の着替え等

学校到着が10時過ぎ・・・・残念でした



いえもんが先に行っていたので
見ることが出来
良かったです

ムコドノは仕事(組合?)の為不参加
早朝の仕事をする娘(5~7時)
帰宅後準備・・・
その日は休む人が多くて・・・との事でした



二学年合わせてのダンス?体操は素敵でした

中学年(3・4年生)は赤や黒、青の法被?を着て
輪っか等で演技・・・



高学年は大樹寺と家康物語・・・・セリフ入りの演武楽しかったです









画像は5、6年生です

その後
お弁当を皆で食べました

午後のプログラムはパスです

綱引きは観なくてイイよ・・・とマコ

小さな孫たちを連れての観覧は
無理・・・・熱中症の心配も


ピカはマイペースです





再度咲きました
ガーベラ



五年目のガーベラ



アジサイ








ガーデニング・・・・

水やり、植え替え


コメント