かぜを感じて

ありがとう!〔感謝〕

秋晴れ

2018年10月22日 | 昆虫
久しぶりに晴天が続いています・・・・



爽やかな空気


昨日は映画観賞

その帰りにトヨタガーデンへ
パンジー等をゲットです


植え替えシーズンですね

また
もうすぐ紅葉狩り・・・楽しみです


2週間前(7日)
ウッドデザインパークを見学です


いえもんの希望です

先月から探しておりました・・・
やっと
たどり着きましたよ


ナビがあるのに・・・・正式名が?でした

日本の『木』のコト、遊びながら学ぼう!
国産杉を使った木のテーマパークです











BQQ場として最適?

設備が整っていましたよ
予約、お問い合わせサイトへ

持ち込みもO.K

みんなで行こうと思いましたよ

































水遊び・・・・

宿泊(ツリーハウスやテント)
ウッドクラフト
乙川(男川?)の蛍狩り
いろいろと遊べるようです


この日はカマキリと友となる・・・・

ずーと帽子に停まっていましたよ
アクセサリー?と受付の方が尋ねました

茶色のカマキリは初めてです

楽しいときでしたよ


ただ・・・川の上(スカイデッキ)に長い間居たため・・・腹痛?
お腹が痛くなる





以前は料理旅館
ソノママ?
リニュアルしたり
杉の木をふんだんに使用しているようです

所在地
岡崎市鍛埜町(かじのちょう)日面


下の画像は
いえもんの遭遇です













カマキリ











帰り・・・・
バイバイ
ハットから移動させましたよ



コメント

岐阜

2018年10月21日 | 
愛知県へ転居して
もうすぐ15年になります


岡崎へ本籍を転籍・・・
終の棲家と覚悟してから8年
日々の遭遇に感謝です


最近は中部地方の名所旧跡めぐり
何度も訪ねているところもあります


住めば都

移動した年齢が50前
これもラッキーだったと思います




先日訪ねた丸山ダム資料館でのそうぐうです

ダムで沈む村、新しい転居先を思っての
文集を拝見です

小学生
と先生たちの作文をすすめてくださいました

たるいたるい・・・・と連呼
書き綴る文

新天地での希望等を書き記す文章

また
記録フイルム、TV放送?のビデオを観覧です

検索すると
たるい・・・こころが重い等

資料館の方が
この地方の方言?と教えてくださいました


戦中から始まった工事なので
父母の年代、方たちのご苦労を垣間見ました








ラストの画像・・・カメキチ写
長良川、八百津・・・岐阜編です

































































































































フーさん(奥さま)いつもありがとうございます

コメント

パラミタミュージアム

2018年10月19日 | ありがたい
先月29日・・・雨の菰野

何処へ行くか・・・

宿で頂いたパンフを見て・・・決めました

からくりが大すきないえもんが
英国自動人形展のチラシをゲット!

9月30日までの開催・・・これもそうぐう
ハッピーですね



楽しい時を過ごしました・・・・家族連れ等で賑わっておりましたよ

庭園もリニュアルしたばかり・・・雨なのでパス

常設展の池田満寿夫・・・・・陶彫般若心経シリーズ

特別展の人形展

その他
 
定期的に観覧したい美術館でしたよ








常設展示作品のからくり人形・・・・納曾利(なそり)が舞う
毎日2回?・・・素敵でした






お土産は
ペーパークラフトのからくりロボットとバード

先日2日がかりで製作
大変だったようです・・・いえもん作






ピカは上手に動かします
クウは・・・壊すかな


ロボットのクラフトはムコどのへ






美術館の名・・・・パラミタ
梵語(ぼんご)・・・はらみった
波羅蜜多に由来しています
迷いの世界である現実世界の此岸から、悟りの境地である涅槃の彼岸に至ること

パンフレットより




梵語・・・
中期インド語の総称であるプラークリット語prākṛta(〈自然の,民衆の〉)に対するsaṃskṛta,すなわち〈完成された〉雅語の意





以前から名前に?でした


館内の釈迦十代弟子がTVのCMに流れたとき

アップされたとき・・・驚いたのを記憶しております









おまけ

10日
八百津からの帰路
トイレ休憩に立ち寄った・・・可児ッテ(道の駅)

そこでゲットした
野菜とケーキが美味でした

店頭販売の
胡桃たれの五平餅
念願がかないましたよ

その他
ウサギゴケと遭遇!








自宅で栽培中のバタフライピー

蝶豆の種




実がサヤエンドウのようだったので茹でて食材にしました・・・大収穫
でも
食べられたものではない

苦くてかたい・・・・ソラマメのような香りもしますが
不味い

ハーブ向きなんですね


サヤが黄色くなり
種が黒くなるまで・・・長期間かかります


来春・・・
種を植えてハーブティ・・・
挑戦したい

種が堅いので栽培は難しいようです

検索すると
少しきずつけたり、水につけたり
発芽を促す工夫



下の画像は
茹でてから2日たったもの・・・すてるのに捨てられない
処分に困りました



実を数えると80・・・・

100近い花が咲いたようです
そろそろ終わりです



カメキチのアオサギ






コメント

望遠レンズ・・・菰野(こもの)町

2018年10月18日 | 散策
ソニー@5000でゲットした画像です・・・・
カメラ内の汚れが気になります


御在所岳








































三嶽寺(三岳寺)周辺




























望遠レンズには三脚が必需品ですね

手持ちなので後悔です

お気に入りは
川と朝もやでの花たち




岡崎に近づくほど豪雨
台風の影響は最小限でしたのでラッキーでした



秋の旅に感謝です


コメント

御在所(菰野町)・・・カメキチ編

2018年10月18日 | ありがたい
ソニー@6000でゲットした画像です



御在所岳に行くきっかけは
SAでの遭遇がありました

お盆帰省の帰路・・・・立ち寄った御在所でくじが当たりました

リロ・・・・なんとか
1000円でご招待
選べる所が多数ありましたが御在所・・・と希望しました


行く気満々だったのが
日ごとに
フリーでの散策(登山)を希望

いえもんがネット検索・・・Web予約となりました

日程も変更し9月28日(金)・・・・

往路にトラブル

散策は最高
未明から雨
朝の散策・・・遭遇にハッピー
パラミタミュージアム観覧
その他・・・ラッキーでしたよ



































































こころの旅での
ひのしょうへい気分でしたよ

紅葉も見頃になって来たと思います


コメント

鵜飼(いえもんの画像)

2018年10月17日 | ありがたい
9日・・・・・フーさんが来日です

ご仏壇にお線香・・・・ありがたいことです



その日は
岐阜駅で待ち合わせです


いえもんが鵜飼観覧を兼ねて
長良川温泉と
岐阜城を案内計画


鵜飼日和
風もなく流れは穏やか
最高の日でしたよ

















午後4時に着いて
少し休憩
その後
長良川を散策
















その日まで40日中止されており

台風・豪雨の影響で川の流れ?も変わり
最悪
厳しいと・・・おっしゃっておられました

初めて体験する鵜飼は
サービスも最高!

説明や解説?
趣向を凝らしておりました
舟に乗った後
中州へ移動・・・停船中
トイレ船をご案内(長靴装着)
いえもん達は体験だと喜んでおりましたよ


舟での鮎の塩焼き
食事(お弁当)も素敵かな・・・・


宿・・・石金(老舗旅館・女子風呂部門で日本一を獲得)での

夕食会席を希望したカメキチ・・・船酔い?と寒さを心配

鵜飼場所まで送迎案内

長良川・金華山が目の前
見晴らしは最高でした

無料足湯がある


また
城下町岐阜・・・・日本遺産第一号です

岐阜のおもてなしは
織田信長がハジメタ・・・・
町散策と
天守閣登頂はまだなので次回の楽しみに
足湯も・・・・



次の日は
金華山(岐阜城)


八百津を案内

栗きんとんの店(緑屋老舗)

蘇水峡

丸山ダム、杉原千畝記念館と人道の丘公園


3度目散策




















ご招待のつもりが・・・・
案内のお礼だと・・・・ゴチになりました




楽しい旅でした





フーさんたちがロープウエイで岐阜城散策中
カメキチは
金華山の登城路(4ルート)を把握?
信長公発掘案内所を見学しておりました


いえもんは駐車場探し・・・・

いつもパーキングで困ってしまいます





おまけ

翌朝(10日)
長良川で遭遇したアオサギ
フーさんの写真を豆蔵にて展示します・・・・

いえもんのフラミンゴサギ?は思案中


カメキチのアオサギはおなじみサギでした

コメント

御在所岳

2018年10月04日 | 風景
先月28日(金)山登り・・・

春からウォーキング

トレーニングではないけれど鍛えておりました


その朝は8時出発です

晴天
高速で行くと1時間あまりで到着する所です



伊勢湾岸道で大きな事故がありました
通行止め・・・大府~東海

入ってすぐ?情報が流れていますが
聞き取れない・・・
又ナビの情報も変でした
刈谷を過ぎて
直ぐに
豊明ICで降りようと左端に並びました
降りるまで2時間近くかかりましたよ

横を超スピード?で走る車が怖くてヒヤヒヤでした


少しも動かない渋滞は
いつも経験する
鈴鹿~四日市より大変なものでした


豊明IC下りて
コンビニトイレに直行です

その後は地道と
又高速道路を利用し
御在所ICに到着は午後1時

昼食後

御在所岳に昇りました
ロープウエイ利用です
午後2時半



余裕持っての
2日間の登山計画でしたが

次の日は台風(24号)?
影響は未明から
朝から強雨


到着早々の登頂となりました


ハッピーでした

気温も最適
素晴らしい景色を

いえもんの画像

7D(一眼レフカメラ)でゲットです

























宿は湯の山温泉

三?園

無色透明…美人の湯だそうです
露天風呂もあり極楽でしたよ



次回は表道で登頂したい


大石公園








今までの疲れ?がやっととれ
癒されましたよ



おすすめ

公共交通機関の利用がいい様です



おまけ
高野山も公共交通が便利です
電車、ケーブル、バス等


コメント

世界遺産(紀伊山地の霊場と参拝道)

2018年10月02日 | 散策
高野山開創1200年記念大法会が
平成27年
4月2日~5月21日催され

その名残が彼方此方にありました


世界遺産登録10周年・・・高野山マップを頂きました
わお!マップ

これを手にしたので

今年で世界遺産登録14年です



ブラタモリで昨年
高野山シリーズ(3回)が放送され
HDに保存しておりました
行く前に拝見し
予備勉強です

高野山の町
全体がテーマパーク



幼少時にお参りした記憶が残っており
在所に長い間?
あった
マンガ本(絵本?)を探しました


同じ内容の本は見つかりませんでしたが

たぶん
大師の御母公が我が子を慕ってこの地をおとずれ
登れず
翌年没し母公廟が造られ祀られている・・とありましたので


すっきりしましたよ

場所は
九度山町の慈尊院です(マップより)

紀ノ川・・・有吉佐和子の小説で脚光を浴びた地でもあります


女人禁制だったこの地が
誰でもがお参りでき
外国の観光客がいっぱい
宿坊も予約が取れない程の人気観光地です




古が残る町・・・






























コウヤマキ



高野山縁起

弘仁7年弘法大師が真言密教の修行道場として嵯峨天皇より勅許を得て開創し、堂塔伽藍を建立し以来1150余年法灯連綿としてかがやいています


参拝順路が記載されているしおりを片手に案内図通りに散策すると分かりやすいかな

高野山通になるかな



私は・・・
地図を見て
画像を見て
やっと解ったかな



今回の目的は
母の法要でした

家族みんなで参加・・感謝です





このページの画像はいえもんです
コメント

ラスト(カメキチ編)

2018年10月01日 | 散策
高野山で遭遇

13日
夕方の散策

金剛峰寺散策











ろうそく祭り










孫たちはゲットしておりません・・・・
奥ノ院御廟橋の手前で呼び戻される





14日午前10時前

奥ノ院散策










檀上伽藍(キキと3人散策)













































































夏の散策は涼しくラッキーでした


10月頃までが最適のようです

冬の訪れが早い高野山・・・・
観光される方・・・道程にご注意くださいね


厳しい冬の高野山も憧れますが・・・・

又機会あれば・・・






コメント