いろはにほへと

ぼちぼち、休みながらも続けていければいいな。

東北親孝行ドライブ旅行 3日め 

2020-10-31 04:43:00 | 日記
10月26日月曜日

年寄りの朝は早起き。60歳と85歳の親子はやはり早起き(笑)

朝ごはんをしっかり食べて、8時にはホテルを出発。

そうそう。どこのホテルも感染症対策はさすがだった。

ホテル内のマスク着用はもちろん、チェックインの時に全員の検温。食事の時、飲み物等バイキング形式で自分で取りに行く時は使い捨ての手袋着用。

このドーミーインタイプのホテルは、朝などは特に以前はバイキング形式だったんではないだろうか。今回は、少しずつ、いろいろなおかずを盛り付けたお膳と汁物とご飯もの。汁物は、お味噌汁とせんべい汁を選択。ご飯も白米とさんまご飯を選択できた。

私はもちろん、さんまご飯とせんべい汁をチョイス。その地でしか食べられない物を食べたくなる😁

ご飯と汁物はおかわり自由。美味しくて、3人とまたくさん食べて満足。

今日の予定は、弘前でガソリン入れてから恐山。そして、大間。本州最北端。できればそれから半島回って、むつ市のホテルへ。

GOTOクーポンが使えるお店は、アプリで調べることができる。この日までは、自分で調べていたが、ドーミーインのフロントの人に尋ねてみるととても親切に下北半島へ向かう途中のスタンドを調べてくれた。

何が違うんだろうな。フロントの人がとっても聞きやすかった。

他のホテルが親切でなかったというわけでない。ただ、自分でもGOTO関連、調べて予約取ったり、使ったり、何となくめんどくさいイメージがあるからか、素朴すぎて、電子マネーの操作に戸惑っている人に、余計な事聞くのが申し訳なかったり、あまりにも事務的に手続きするだけのフロントだったり、大きなホテルの時は待ってる人がいたりで、聞けなかったのだ。

どこでも、聞いたら教えてくれたと思う。でも、自分で調べたらいいやーと思えたのだ。

そういう意味でも、ドーミーイン弘前は、感じがいいホテルだった。

私も他人から見たら、「聞きやすい人」ではないと思う。これからは聞きやすい人になりたいな。ちょっと反省😅

ガソリンスタンドのGOTOクーポンの使い方は、お店によって千差万別。私が、出会ったスタンドは…。

1.クーポンと現金・カードの併用が不可のお店。クーポンのみで何千円分という入れ方しかしてくれない。

2.セルフのスタンドで、取り敢えずカードでも現金でも自分でいつも通りガソリンを入れる。そのレシートを事務所に持っていくとクーポン分の現金を返してくれる。

3.クーポンと現金の併用なら可。

4.クーポンと現金でもクレジットでも併用可。

ここ弘前のスタンドは、2のパターン。

最初は戸惑った。セルフだしどうすればいいの?人は居ないし…。事務所に聞きに行ったら、こういう事だった。カードのポイントも貯まる上に現金バックって、少し、得した気分。

さあ、いよいよ下北半島。
天気予報では、午後から天気が崩れそうとのこと。恐山は、車から降りていかなければならない。母の足が心配。車椅子でも回れるだろうか?
少し、急ぐ。




下北半島に入ってからの道に父が大喜び。「こんな道や!昔の東北はみんなこんな感じやったんや」半島に入ってしばらくは、車もほとんど通っていない。

風車や太陽光発電のパネルもたくさん見た。

六ヶ所村があるからかな。
エネルギー資源に関して、この地の人はよく勉強し、考えているのだろうな。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。