goo blog サービス終了のお知らせ 

いろはにほへと

ぼちぼち、休みながらも続けていければいいな。

📕本を売る日々 青山文平

2024-04-02 03:41:00 | 



青山文平さん。2冊目。

3冊借りて、気楽に3冊とも読めた。

今、比較的全て落ち着いている。

そこで、遅まきながら今年の目標。
体力作り。

仕事は3月で正式に辞めた。
通勤がなくなって、やはり歩くことが減ってる。fitbitによると以前は少なくとも1日に歩く歩数8000歩は越していたのに、最近は3,000から4000。

26から40くらいまで病気のせいもあり、家事と子育てだけで精いっぱいで、休み休みようやく動いていた私は、基礎体力がない。

40過ぎから始めたテニス。
56から始めたヨガのおかげで、ようやくもう少しで人並み?くらいにはなってきたけれど、老親4人を見ていると、歩けること、動けることの大切さをがよくわかる。

ともすればサボりたくなるけれど、今年は、暇を見つけての体力作り。

心がけよう。

📕つまをめとらば 青山文平

2024-03-31 17:50:00 | 



青山文平さん。

よく参考にさせて頂いてるブロガーさんが読まれていたので、図書館で何冊か借りた一冊。

今の私にぴったりの楽に読める時代小説。

読みやすくて面白かった。

今日は、たくさん頂いたそら豆の残り全て使ってそら豆のポタージュを作った。

最近、手抜きばかりだったので、久しぶりに料理した気分😅

📕喜べ、幸なる魂よ 佐藤亜紀

2023-07-10 03:30:00 | 



ブログで紹介されているのを見て、興味があった本。

この作家知らなかった。
こんな作家がいたんだ。

翻訳小説で読み慣れた文体で、何度か「日本の作家?」と確認してしまった。

カズオイシグロがブッカー賞を受賞して、こんなにも有名になるもっと前に、初めて読んだ時も思ったの同じような感じ、既視感。

他の作品も読んでみたい。

あっそうか。
最近、私は自分がドライすぎるんじゃないかとか、周りのベタベタ感が耐えられなく感じる事が時々あったんのだけど、私の性格の基盤は、少女時代に日本の小説よりも翻訳小説が好きだったことに関係してるのかも。

この本のこと、教えてくださってありがとうございます😊

図書館にこの人の作品ではないけれど、他の予約本も来てるってメールが来てた。

これから、少し、小説も読めるかな…。

阿部さんが亡くなって一年。
あの事件には思う事たくさんありすぎて、どこかで考えをまとめようと思いながら、ほったらかし。

日本的な曖昧なマスコミの対応。
やっぱり、よくないよ。

📕本好きの下剋上 5部 11

2023-05-25 03:28:00 | 



今月10日発売。
アマゾンで予約注文してたから11日には届いた。

いろんなことほっぽり出して読んだ。
こういうのがないとやってられないよ。
次巻で完結かな。冬発売予定。
待ち遠しいよ。

日曜日に体調がまだイマイチの娘一家が、休憩目的でやってきた。

疲れたゴールデンウイークから、私もいまだに完全復帰とは言えないけど、娘のため、囲碁も休んで、昼食つくって、孫もみて、夕食持たせて、色々持たせて帰した。

娘も婿殿も何もせずにご飯が食べられ、お昼寝もできて、少しは休憩になったらしい。

けど、そんなに近くに住んでなくって良かったよ。😅

幼児をかかえた共働きの大変そうな娘一家だから、ほっておくわけにもいかないけど、体力もお金も使う。
私にとって両方貴重だ。

特に今は、両実家のことも気になることばかり。両実家に娘に、みんなにできることはしてあげようとしてたら、疲れた。

仕事もあるし…。辞めよかな…とも思ったけど、私に仕事があると言うことで、できるだけ義実家のことは相方に任せる方向で動いてる。

義実家のこと、義父が勝手に断ってたヘルパーさん再開のため、ケアマネさんに相談。なかなか動かない相方を動かすため、土曜日に包括に電話した。

めんどくさがりの相方が、少し動く気配を見せてきた。

自分で動いた方が早いとは思ってしまうけど、せっかくうまく行ってる義両親とのデリケートな話はねー。

祖父と同居していた母の苦労、愚痴が私の中に染み込んでるからかなぁ。

感情的にややこしくなりそうなことは避けたいと思ってしまう。

1日一食は、おかず数品とご飯を届けること目標。私の自己満足かもしれないけれどね。するからさー。だから、あとはお願いよ。

私は、仕事と我が家の家事と、娘の心配と自分の実家の心配で、結構手いっぱいだよ。

かろうじて、テニスとヨガは休まず行ってる。ヨガは1ヶ月に4回。どこかでレッスンを取ればいいというシステムだから、何とかやりくりして時間を取ってる。あの時間が休息になってるなぁ(笑)

どこのフォローも長期戦。
SDGsだね。持続できなきゃ意味がない。

がんばろ。

日本ブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ
にほんブログ村