goo blog サービス終了のお知らせ 

いろはにほへと

ぼちぼち、休みながらも続けていければいいな。

父 入院その後

2025-01-18 08:34:00 | 日記
父の腎臓の数値が悪いままで、一昨日は透析をするかどうか?を決断を迫られました。延命治療はしてほしくないと言い続けていた父だったので、このまま回復しても週3回の透析を続けなければいけなくなったら、父はなんと思うのだろうと弟たちと考えました。

結局このままだと長くないと言われて、透析に踏み切りました。

母もなかなか気弱なままですが、臨月の娘を見て、ようやく「帰ってあげて」と言ってくれました。本人からそういった言葉が出るまでは一緒にいようと思っていたので😂

かなり無理しているのが見え見えなんですが、今日には私も家に帰ろうと思います。それでも、しばらくは毎日通うことにはなりそうです。

それでも、先ずは24時間かけての透析に入り、父が回復傾向になってきたのがやっぱり嬉しいです。

このまま逝ってしまうのは辛かったので…。

なかなか親離れできていません。🥺



父 持ち直す

2025-01-15 07:29:00 | 日記
奇跡的に父が持ち直してきた。

まだ、予断は許さないけど、意識もしっかりしてきてるし、酸素マスク越しではあるけど話せるようになった。

お医者さんも希望をもってきた。
本当に嬉しい☺️

母の「寂しい寂しい」の弱気に、私がしんどくなってきたのをこぼしたら、弟たちや弟のお嫁さんたちが積極的に関わろうとしてきてくれてる。

本当にありがたい。
昨日は弟が来て、ゴミは全て自分が持ち帰るから、ゴミ出しなど気にしなくていい。ゴミ当番なども自分が一度地域の人に話すと言ってくれた。

今日の午後は、お嫁さんが母を病院に連れて行ってくれ、晩御飯までは一緒にいてくれるので、私は午後が自由になった。

家に帰れる。

ありがとう😊。

みんな忙しいのに、ありがとう。

今日の朝は、ケアマネさんが来る。

2025-01-13 05:28:00 | 日記
11日の土曜日の夜に父が救急搬送された。
息苦しいと意識を失い、母が救急車を呼んだ。

その時からもう長くないと言われたが、昨日は意識を取り戻し、目も開けて、こちらのいうこともわかったみたい。酸素マスク越しなのでちゃんとした会話はほぼできてないが、笑顔もあった。

夕方から悪化したが持ち直し苦しそう。
辛そう。

眠り薬で眠りに落ちて、ひとまずみんなかえってきた。

私が1番のお父ちゃん子だと思っていたが、弟たちも又そうだったのだと実感。

もう、長くないのなら、しんどい思いさせたくない。早く楽にさせたげたい。

自由に生きた父だから、あんまりベッドに縛りつけたくない。

母のことも心配で、実家に泊まって父のベッドに寝てる。というより横になってる。

📕火星の人 アンデイ・ウィアー上下

2025-01-10 07:25:00 | 



12月からぼちぼち読んでた?数ページしか進んでいなかったけど、この数日で上下巻とも読了。

面白かった!
けど、私の日常がバタバタとしているの

で、はまり込むまでいかなかった

平和な日々に読んでたら、もっと集中して読めて、ワクワク楽しかっただろうな…と思えた本。映画「オデッセイ」の原作本。

貸し出し期間延長で、なんとか読めたのが最近では快挙笑笑

何かで触れて読みたいな…と思う→図書館のHPで検索→予約を入れる→予約本が準備できましたとメールが来る→取り置き期限までに図書館に取りに行く→貸し出し期間中に読む

この流れが以前はどうということもなかったのに、今はハードルがいくつもあり、最後までミッション完了できたのは久しぶりだ。

読後の感激より、そっちかよ😛

ゆっくり読書を楽しめるのはいつのことか。

緑内障が進んできてる。
眼圧が高いまま。
視力も落ちてきてる。

もう1ヶ月様子見で、目薬変える?増やす?ということを前回の眼科で言われた。

目が見えなくなる老後に備えて、聞く読書を何回かチャレンジするも、やっぱり私は文字を読むのが好き。

スマホゲームはやめなあかんと思いつつ、隙間時間のスマホゲームは無になる時間。意識の切り替えスイッチになってる。

どうするのがいいのやら。

気が抜けてる

2025-01-07 08:00:00 | 日記
4日の父の誕生日。
父母の卒寿のお祝いをした。
孫にひ孫に総勢18人集まった。
年末からコロナや発熱などで7人欠席。
それでも賑やかだった。

義実家のヘルパーさんが年末年始のおやすみが終わって復帰。食事、洗濯気にしなくていい。

1日から発熱が続いていた3ヶ月の孫は入院したけど、最悪の事態は免れたようで2週間ほどの入院で済みそう。

なんか色々ひと段落して、気が抜けてる。

ああ、しんどかった。

日本ブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ
にほんブログ村