goo blog サービス終了のお知らせ 

いろはにほへと

ぼちぼち、休みながらも続けていければいいな。

みてね

2025-05-15 18:29:00 | 日記
「みてね」という家族アルバムのアプリがある。娘たち3人ともこの「みてね」に孫の写真や動画をアップしてくれてる。

孫たちの可愛い姿を見ることができるのもさることながら、たまに孫に話しかける娘の声が入っていることがある。

元気でやってるんやなぁ。
幸せそうや。

仕事帰りの保育所迎えでの帰宅。
疲れてるんやろなぁ。
これはソファで休憩と寝転がって孫の動画撮ってるな。

なんて、娘たちの様子を知ることができるのが嬉しい。胸がほっこり暖かくなる😊

孫たちが生まれる前は、便りのないのが元気な証拠…なんて自分に言い聞かせていたけれど、やっぱり、元気な様子を知ることができるのがいいわ。

孫たちは確かに可愛いけれど、
娘たちは私の娘たちだもの。
可愛いし、気になるよ。

みんなが元気で幸せに暮らしているらしきことに感謝!

そうそう。我が家の娘たちとは、直接LINEがきたり、電話がきたりなんて何ヶ月もないこと多いのだけど、それぞれの婿殿たちは、もっと頻繁に親御さんと電話のやり取りとかしているらしい…。

よく、男の子の方が優しいよ…なんて聞くけど、本当にそうかも。

私も母が入院して、2度ほどはLINEのやり取りしたけど、弟たちはもっと優しく何度も気にかけているメッセージを送っているようだ😅

それとも、これは男と女の違いではなく、私と私の娘たちがあっさりし過ぎているだけの話なのか…。

まあ、いいや。
けど、私は親にも娘たちにも冷たいのかもね。だから、娘たちもこう育ったということか…。

コロナ

2025-05-13 19:31:00 | 日記
昨夜から発熱🥵
コロナだった。

強制的なお休み。
少し嬉しい。

先週弟がコロナになった。
間が空きすぎな気もするけど、
弟からもらったわけでもないのかもしれないけれど、実家をちゃんと消毒液で拭きまわれば良かったのかもしれないな。

四月終わり頃、母が家の中で転んで打撲という診断だったのだが、2週間経っても痛みがある。昨日、恒例の内科受診の際に「まだ痛みがあるということはヒビがいってると思うからもう一度外科を受診した方がいい」と言われた。

母が「行ってもなんもしてくれへんし、しんどい。行かない」と言ったのと、弟がコロナになったのと、末の弟夫婦が「もう日にち薬やから必要ないんちゃう」と言い出したのでほったらかしになってた。

敢えて私が連れていくと言うのもしんどかったので私も知らん顔。

それが悪かったんだ。
昨日内科の先生に言われたから、今日の夕方には弟が外科に連れて行ってくれるはずだったのだけど、母はお昼ごろには動けなくなり、救急車で搬送。

母もコロナと骨盤骨折が判明。
入院。手術は必要なし。

詳しくは知らないけれど、きっと内科の先生が言うようにMRIでもないとわからないようなヒビなのかも。

父も先週からしんどいしんどいと言っていたのは、もしかしたら熱の出ないコロナだったのかも。

とりあえず、コロナの私は強制的にお休み。
動くのが大変な母は入院。

母にはかわいそうだけど、ちょっとひと休みだ。コロナが解禁されたらリハビリ病院に転院予定。

目一杯頑張って惨めな姿は見せたくないと元気で若いねと言われてきたプライド高い両親はある意味自慢だったけれど、誰でもどこかで老いを受け入れなきゃいけないと親たちの姿を見て思う。

私は老いを受け入れ、他人の助けも借りて、それでも飄々と生きたいな。

若さとか自分で出来ることが善ではない。
つくづく思う。

90過ぎると頑張っても頑張りきれないから、他人にいい格好を見せようとすると子どもたちに負担を強いていると言うことに多分親たちは気がついていない。

近くにいてくれて良かったわ。なんて言われても、近ければ全て母の気にいるように出来るものでもない。

自分でできないのに、春が来たら玄関前には花を植えたい。みんな何となく流してたのに、ついに弟にやらせた。そして今度は毎日の水やり。私に回ってきた。

お天気がいいとお布団を干したい。
フローリングにはワックスをかけたい。
掃除の行き届いてないところは気になる。

お墓のお花も絶やしたくない。
仏壇も神棚もいつもきちんとしたい。

自分の家のことはほったらかしなのに、花なんてわざわざ植える必要ある?
自分ではできないのに、頼む時はきっと少しだけ手伝ってもらってるだけのつもりなんだ。けど、けど…。

あかん!お母ちゃんはワガママや!
って先週言ってしまったけれど、
本当に私も疲れ切ってた。

昨日から熱はあるけど、37度台やし、ベッドでぐうたらゴロゴロ。
鼻水と咳はしんどいけど、頭も目の奥も痛いけど、でも、どこかこの休憩にホッとしてる私がいる。

久しぶりの母の日のプレゼント

2025-05-11 09:12:00 | 日記




我が家の娘たちはあっさりしているというか、忙しいのか、もう何年も母の日なんて忘れ去られていたのだけど、今年は5ヶ月も我が家滞在していた次女の音頭でみんなで掃除機をプレゼントしてくれた😊

我が家の掃除機が壊れてから、娘たちの置いて行ったスティック型の掃除機を使用していたのだけど、昔々の短いコード付き、しかも重い。笑
コードレスだったら楽だろうな…と思いつつも、まだ動くし…とそのまま使い続けていた。

今回の掃除機は軽い!
コードレス!

ありがとう😊
知ってるよ。みんなの気持ちは。
少しは感謝してくれてるんだよ。
半分当たり前にも思ってるけど。笑
まあ、親子だもん。

それぞれ大変だもんね。
仕事に子育て。がんばれ!

いざという時くらいしか助けてあげれない。
基本、自分で頑張れる子には育てたはず。
ただ、困ったら助けを求めてね。

母さんも頑張る。

今日は久々に自宅に居れる。
買い物。掃除。するぞ!
やっと、娘たちの使っていた布団干して、シーツの洗濯も。

昨日持ち帰った義母の尿漏れ布団。
我が家の洗濯機には入らない。
毛布は洗濯できたのだけど…。

コインランドリー行ってみるか…。

なんとなく身体がずっと重い。

けどね、掃除機もらったし、頑張るか。

庭に鳥が来てる。
雀じゃない。
これからジューンベリーが成りはじめたら、もっと来るだろうな。

こうやって座っていたい。

ちょっと溜まっていたドラマ見はじめた。
ご飯の支度。手抜き状態。

今日は、掃除して、買い物行って、久しぶりにちゃんとご飯作るんだ。

全部できるかな。。。笑

自分を励ましつつ、ぼちぼちと。

神様は私を休ませないつもりだ

2025-04-29 13:15:00 | 日記
9月に長女が出産、退院後腎盂腎炎にて別の病院に入院。出産したのが大学病院だったため、退院したその日に発熱したのに病院に戻してもらえなかった。長時間の分娩が腎盂腎炎の原因だろうという医師の診断だったのだけど…。

そのため、私は新生児の世話、退院後の長女の世話と俄然忙しくなったのに、10月には父の脳梗塞。残された母のため実家にも。11月には義父の転倒。当初骨折はないと言われたけれど、動けなくなり圧迫骨折かと入院。こちらも残された義母のため実家通いも…。

父はなんとか軽症で退院。しかし、車の運転は禁止になったので、実家の買い物、病院の付き添いなどのために通うことになる。義実家のヘルプも必要だが、週4から週6にヘルパーさんに来てもらうように増やせたので通う頻度を減らせて助かった。

11月には長女は自分の家に帰ったが、入れ替わり次女が里帰り出産のため帰ってきた。

12月は義父がリハビリ病院に転院。

1月には、父が心不全と肺炎で救急搬送。
残された母のため、実家に泊まり込み。

2月には次女が出産。
父、退院。退院後のヘルプ。

そして、今日、やっと次女一家(次女とその夫と赤ちゃん)が帰ることに決まり、やっと少しゆっくりできると楽しみにしていた矢先の先週の土曜日。母が転倒。

幸いにも骨折はしていなく打撲のみだが、痛みで動けない。入院してくれたほうが助かるのだけど、打ち身では無理だよね。

それでも、トイレで用を足したいし、食卓で食べたい。移動にどれだけ他人の労力を必要とするか…。

私は力ないから無理だよと杖で頑張るのを見守りと補助だけだけど、弟たちはかなり手を貸してるみたい。父もイライラ。

今日、娘一家は帰って行った。
沖縄まで飛行機で、沖縄からは明日の航路にしたようだ。赤ん坊がないても抱いて移動できるからと…。大変だ。航路6時間ほど。

私は、又当分、実家通いだ。

泊まりは弟たちがしてくれているけれど、昼間は私。

ケアマネに相談もしたけれど、今のところの助言は、ポータブルトイレのみ。

当然、母は拒否。 

こうして思い返すと9月からずっとだよ。
うーん。2年前の夏の相方の脳梗塞からずっと病院と縁が切れないよ。

あーあぁー。叫びたくなる😱

眼圧下がった

2025-04-22 16:19:00 | 日記
先月まで何ヶ月か続いて眼圧が17とか18、視野検査では上の方が欠けてきてた。

来月も眼圧が高かったら、薬を変えるとかちょっと考えよう。連休前に必ず一度見せてください。と言われてた。

昨日、眼科に行ったら、13だった。良好😊

ホッとした。

実家に行くのが週1.2回に減り、テニスやヨガも少しずつ再開できているのがいいのかも。

私の眼。
でもいつかあかんようになるんだろうな。

眼と言えば、気になってる。
生後2ヶ月、もうすぐ3ヶ月になるマゴッチが、まだ、追視が見られない。

声にはとてもよく反応するのに。

ぱっちりした大きなおめめで、目が合ってるような気はするんだけど、追いかけない。

首はあちこち動かしてキョロキョロはしてるんだけど。

私の気にしすぎならいいんだけど。



日本ブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ
にほんブログ村