goo blog サービス終了のお知らせ 

これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

火曜日も休ランして

2019年04月17日 05時28分43秒 | 日記
火曜日の休ラン
筋肉痛・疲労感はだいぶ少なくなってきました。

夕方?19:10整骨院予約。
さて、退勤しようかなと着替えていた時
緊急業務が飛び込んできました。
対応に30分ほど。
「整骨院間に合うのか?」

いつもより、やや強引に運転。(まぁ、合法の範囲で)

2分前に着きました。

整骨院では、
姿勢矯正を中心に施術してもらい、体全体の調整がうまくいったようです。

さて、水曜日は15キロランの予定。
できるのか?
色々な意味で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日は休ラン日

2019年04月16日 05時43分17秒 | 日記
セット練習の翌日は休ラン
・・・でもなぜか、1分30秒のダッシュ。(????)

夕方は、練習無しで、帰宅。
久しぶりの夕方家事オール。
・風呂洗い&沸かし
・洗濯物取入れ
・食材収納(生協さんとヨシケイさん)
・洗濯物たたみ
・夕食作り(洗い物はかみさんがしてくれました)

ストレッチをして、寝ました。

本日は、2週間ぶりの整骨院。
今日も休ランの予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セット練習 と いざ食べ放題へ

2019年04月15日 05時29分17秒 | 日記
ウルトラ翌日に3時間ジョグすることが
「ウルトラマラソン練習帳」
に、書かれています。

しかし、ウルトラ直後
走友会、快速ランナーI上さんに忠告されました。
「故障する。ウォーキングにした方がいい。」

本とI上さんのアドバイスを鑑み
自分の体調を考慮して
「ニチレンノーマルコース ウォーク&スロージョグ」
にしました。

午前7時、公民館に行くと
勝さんがいらして、ミニバスチームの方や子どもたちとお話していました。
10分ほど待っても、他に誰も来なかったので、体操もせずに勝さんスタート。
私はウォーキングを始めます。
200mぐらいでスロージョグ開始。
初めはキロ10分前後。
身体が動いてくるにつれ8分近くまで上げることができました。

公園で意識的に給水&トイレをして休憩をはさみながら。

最後もクルーダウンを兼ねてウォーキングをはさみ
約13キロ・約2時間のセット練習を終了しました。

終了後、帰宅し、リビングの掃除。
荷物の用意をして、久しぶりの
「健美の湯」
冷温浴(5分×2×3セット)
炭酸泉でリラックスもしてきました。

さて、浦和美園に移動して
「ステーキの食べ放題」
20分ほど読書をしながら待ちました。
以前行った時とシステムが少し変わっていました。
コースが3つになっていました。
一番エコノミーなクラスにデザートもドリンクも付けなかったのに
2000円オーバー。

牛肉のステーキが以前より柔らかくておいしかったです。
牛ステーキ5枚とチキンステーキ3枚いただきました。
サイドメニューもいただき、最後はお約束のカレーライスで締めました。

おなかパンパンで即帰宅。
(浦和美園は食事のみ)

こたつでうたたねをしながらテレビを見ている時に家族が、
1泊2日の観劇ツアー(2日で2回見たそうですよ。)から帰ってきました。

そして、↓ の夕ご飯作りへとつながります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日に夕ご飯作り

2019年04月14日 21時28分49秒 | 日記

iPhoneから送信
1泊2日の大阪観劇ツアーから帰ってきたかみさんが
「夕ご飯作ってくれるんでしょうね。」
のような感じだったので、
足を引きずりながら、作りました。

雑穀ご飯・野菜入りオムレツ・ビーフシチュー。
ヨシケイさんの15分コースですから簡単なんですけどね。

まぁ、おいしいと言ってくれるので
また作ろうかという気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第14回戸田・彩湖ウルトラマラソン完走記

2019年04月14日 05時05分30秒 | 日記
朝、4時半ごろ家族が動く
なんと!かみさんと娘は「大阪にてミュージカル観劇」
5時ごろ出発なのだとか。
出発の用意をする家族を横目に
毎朝のルーティン。(食器片づけ・洗濯物干し・・・ETC)

私は自家用車にて会場入り。
この日も上道(外環自動車道使用)
ほぼ、スタート1時間前の7時ごろ会場到着。

参加賞のTシャツを受け取り、ウェアにゼッケンをつけ
うろうろしていると、走友会メンバーを発見。

ウララさん・ハッスーさん・消防団員さん・カレンさん
(走る女のSさんもご一緒)

談笑したりなんだりしているうちに
スタート時刻。
なんだかんだとメンバーと一緒だと
リラックスできていいですね。

スタートから、1周ほどは、ハッスーさん・うららさんとおしゃべりラン
途中でトイレに入ったりして、だんだんばらける。

おっと。この大会のことを詳しくはご存じない方のために少しだけ解説。

「70キロの部・・・8時スタート  42キロの部・・・9時スタート」で、同じコースをぐるぐる
やく4.8キロの周回コースを70キロ→15周 42キロ→9周する大会です。
スタート付近に大エイド(ドリンクと食事もあり)反対側に小エイド(ドリンクと軽食)

アップダウン2か所と橋1か所(これもアップダウンですね)

2周目が終わるころ、フルマラソンの選手が合流。一気に混雑。
ちょうど、〇ほさんとT本さんと出会う。(ご挨拶して、その後はお会いしませんでしたね。)
前半は予定通りキロ6分半前後で推移
30キロ辺りからキロ7分前後に
50キロまではガーミンに記録されているけどその後は記録なし。(ガーミンの電源5時間・・・カタログ値)
大体そのころから、1キロごとのラップが表示されなくなってきましたから。

途中でウララさんに周回遅れにされる。
そのころにはキロ7分半から8分を行ったり来たり。
「50キロ超えるとつらいです。」
と、ウララさんは言っていましたが、私は
「20キロ過ぎからずっとつらいです。」

途中、両足首の痛み(特に右足首)
からだの後ろ側の筋肉痛
腹筋と大胸筋の筋肉痛
走っている最中に筋肉痛が始まるのが、ウルトラマラソン。

また、知らないランナーに声をかけやすいのもウルトラマラソン。
「フルマラソンの方ですね。」(ゼッケンの色で分かる。)
「あと、何周ですか?」
「5時間切れそうですね。頑張りましょう!」
など。

12週目ぐらいでしたか、見慣れたTシャツを着たランナーが
「野辺山の方ですね。」
「はい。」
と、野辺山ランナーと半周ほどおしゃべりラン。
野辺山談議に花が咲き楽しかったです。
(半周と言っても2キロ以上15分ぐらいかな?)
4周ごとに、サプリメント摂取していたので、野辺山ランナーさんとはここでお別れ。
軽くストレッチをして、残り3周に旅立ちます。

初めの3周も最後の3周も同じ3周なんだけど、
55キロ以上走ってきての3周(15キロ弱)はきつかったね。

最後は時計とにらめっこ、時間との戦い。
このままだと、8時間30分から40分の間のゴール。
足は痛いけど、かなり麻痺してきている。
この辛さ、この痛みに耐えられなければ、野辺山の完走なんて ない

「あと1周」

少し、ペースアップ。
キロ7分に上げても、前のランナーに近づいていかない。
でも、力は入らない。

反対側の給水所で給水し、
「よし、あと半周」

前方に目標値となるランナーを設定。
キロ6分半に上げて追いかける。
なかなか、近づかない。
もう少し、もう少し上げる。
身体が動いてくる。
キロ6分に上げる。
かわす。

「ん!」

あと1キロ
キロ6なら、8時間半切れるのでは?

キロ6で追いかけても、更に前のランナーが近づいてこない。
ラスト300m
もう、インターバル並みのダッシュ。
(キロ5分ぐらいだとは、思いますが…。)

最後の直線で2人抜かす。

ゴール

8時間28分台での完走。

昨年よりは6分ほど短縮

でも、野辺山に向けては課題の残る大会となりました。

私がゴールしたころには、
完走した女性ランナー
完走できなかった男性ランナー
走る女のSさん
応援してくれていたI上さん
バドワイザーで乾杯していました。

私は自家用車でしたので参加できなかったのですが、
カレンさんのお父様の記念写真に参加させていただき、着替えに。

身体が動かないのは毎度のこと。
皆様にご挨拶して、会場を後にしました。

今回は、終了後
「健美の湯→ステーキ食べ放題」
というプランを企てていましたが、
面倒になり
スーパーで買い物の後
自宅にて、入浴&夕ご飯(ビール1缶)

かみさんと娘は
「これから串揚げ食べる」
とラインに連絡がありました。

さて、翌日の今日はどうしましょうかね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日前の調整ラン

2019年04月12日 05時48分42秒 | 日記
いよいよ、今週末は最大のポイント練習
土曜日「第14回 戸田・彩湖 ウルトラマラソン」(70キロの部参加)
日曜日「2時間ジョグ」・・・3時間だったかな?
の卒業検定 いわゆるソツケン

木曜日は、調整ランで軽く体を動かそうと思いました。

勤務時刻終了ごろ
席が隣のFさんが、
「あぁ、疲れた。」
というので、
「疲れたのなら走りましょう。」
というと、
「いいですね。」
と、レイクタウンに一緒に行きました。

このFさんとは数年前に同じ職場だったころ
北千住→皇居というランニング企画に乗って一緒に走ったことのある方。
「時間があったら走りましょうね。」
なんて、言っていたのが、昨日実現した形です。

その後、三郷ハーフに5回ほど参加していたと、ジョグしながら聞きました。

さて、この日はゆっくりジョグ

5.6キロコースをおよそ、キロ7分のペースでおしゃべりランしました。

いつも一人で走っている夕方ランを仲間と一緒に走れるのは楽しいですね。

あまり無理をさせず、時々走れたらと思います。

卒検前日となる本日は、どのように過ごそうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒かった水曜日は

2019年04月11日 05時32分37秒 | 日記
休ラン日でした。
超回復を期して、トレーニングなし。

前日に、天気予報をみて
ポイント練習、前倒し!

計画的に練習で来て自分をほめてあげました。

各地で雪が降るほどの、季節外れの雪でしたが
越谷では降らなくてよかったです。
(まだ、スタッドレスタイヤを履いたままなので、降るなら降ってみろ!)
と思っていたのですが。

さて、木曜日の本日と金曜日は軽く体を動かし
土曜日のレースに備えたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日にポイント練習

2019年04月10日 05時16分32秒 | 日記
月曜日は、雨のため走らなかった。

水曜日は、雨の予報が出ていた。

ならば、火曜日に走るしかないでしょう?

ということで、15キロランに決めて、職場を出る。

新しい職場を5時40分に出ても6時には走り始められている。

どのように15キロ走ろうか?

とりあえず、5.6キロコースを走りながら考える。

今回も5.6キロコース×3周に決定。

1周目が一番きつかった。走り切れるのかな?

でも、体が温まってくるにつれ、心も軽くなっていた。

ゆっくり走り続けていれば、走る自分を体が勝手に思い出してくれる。

この日も、ナチュラルにビルドアップ。

「70キロや100キロの大会に向けて頑張っている走友会の仲間に負けないぞ!」

と、最後まで頑張る。

自分のために頑張るのは大切だけれど

(勝手に自分で決めた)ライバルに負けないぞ!と頑張ることも大事だなと思った。

3周 17キロ この日もめあてを達成できて満足。

特に14キロ→15キロは4分半まで上げることができた。

15キロ→17キロは、ダウンジョグ。

最後の1キロでは、流しを数本入れたり

めをつぶって20歩走る、めつぶりランや

息を止めて35歩ぐらい走る息止めランなど遊びを入れて楽しんだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の月曜日 と 翌日の朝

2019年04月09日 06時16分00秒 | 日記
と、言っても退勤時には、小雨に。

既にモティベーションは「0」になっていたので
走らずに帰宅。

家事をこなすことにしました。

初バイトの娘を駅に迎えに行き、(まぁ、雨ということもあり)
ミニ筋トレをして寝ました。

月曜日のメニューは60分ジョグだったので
雨で走れない罪悪感を減らそうと
最近していなかった筋トレをしてみましたが、
夜のミニ筋トレだけでは、足りないので
今朝、ハーフ筋トレをしてみました。
(かかと上げ、スクワット、腕立て伏せ、腹筋、背筋をノーマルの半分の回数)
このくらいだと、朝から元気になります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は総会

2019年04月07日 18時56分54秒 | 日記
大袋走友会の総会です。

さくら舞い散る、県民健康福祉村で、練習の後、行いました。

私は、会計報告を自宅で作成することができなかったので
別の場所にメールで飛ばして、修正して、作成しました。

さて、練習開始時刻には少し遅れてしまいましたが
8時過ぎに、福祉村に到着。

ログハウスに荷物を置いて、走ろうとすると、そこにいたおじさんが、
「みんな、今行ったばっかりだよ!」
と、教えてくれました。
なんて、いい人なんだ。こういうおじさんになりたいなと思いました。

さて、1000mぐらいジョグすると、
山岡会長・勝さんがウォーキングしていたので、半周ご一緒しました。

その後、ウララさん・モコさん・カレンさん・シティさんたちとジョグをして、
足が痛くなってきたので、少し休憩。O木さんと立ち話。
その時に、なんと!鈴智さん登場。少しだけですが、お話できてよかったです。(お元気そうでした)

休憩後再び、ジョグ2周

合計17キロぐらいの軽めで終えました。

着替えたりしてから、買い出し。

Bowstringさん・たっさん・I上さん
後から。O田さん・ハッスーさん・O竹君・おさむちゃん・Oほさんがきて
総会開始。
総会では議事は淡々と進み(乾杯後でしたからね)
宴会へ。

3時間ほどのうたげとなりました。

私は車だったので、ノンアルコールでしたが
楽しい時間を過ごさせていただきました。

今年度も副会長ですが、
会計はマウンテンハウスさんに引き継ぐことになるので良かったです。

5月、マウンテンハウスさんが、帰国し引き継ぐまでは、頑張ります。
本日も山岡会長に集金していただいた(本日のうたげの)会費を
山岡会長の口座に振り込ませていただきましたよ。
(走友会の会計からの補助は、429円です。絶妙だったのではないですか?)

皆様、今年度も健やかに走り続けていきましょうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こもれびランチ リターン

2019年04月07日 18時49分08秒 | 日記



iPhoneから送信
土曜日は、こもれびランチ。
リベンジしました。

浦和でセミナーの昼休み。
おそるおそる、お店のドアを開けると
空席がありました。

早速、1200円、こもれび+プレートを注文。
消して贅沢な食材が使われているとかそういうことではありません。

「からだにいいは おいしい」

今回も揚げ物の塩加減が絶妙。
鶏むね肉の竜田揚げ・バターしょうゆ風味の芋もち
和風ラタトゥユも変わっていてグッド

4月20日(土)も浦和でセミナー参加予定。
次回も違うメニューのようなので、チャレンジしたいです。

ちなみにこの日のセミナーも
エネルギーと知識をいただいてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も桜は綺麗

2019年04月06日 06時03分58秒 | 日記

iPhoneから送信
週末の金曜日
思い立って、川沿いの桜を撮影しようとゆっくりジョグにて移動。
途中で見慣れた車を発見。
前の職場の同僚でした。
少しだけ立ち話。(偶然てあるんだなと思いました)

その後、今年初の桜の撮影。
ここの河原の桜は、今年もきれいでした。
しばらくは見とれていました。

ただ、往復でも2キロ弱。
朝ランとしては、少なかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな初挑戦

2019年04月04日 05時41分21秒 | 日記
勤務地は変われど
水曜日は、「すいすい帰ろう」
残業は20分ほどで、退勤。

レイクタウンには、少し近くなったので、夕方の練習はしやすくなりました。

水曜日のメニューは
「15キロ」
この日は、小さな初挑戦として
「5.6キロコース×3周」
することにしました。

1周目は、
3周できるのかな?
と不安の中で走ります。体が暖かくなってきて、快適になってくるも
強風のため、寒いし、進まない。

2周目は、
ちょっと給水をして(トイレ休憩もして)走ります。
夕焼けから少しずつ暗くなってくる空を見ながら走ります。
足の痛みもなく、快適に走ります。

3周目に行くかどうかは迷ったのですが、
(15キロになるように調節するという手もあったのですが)
3周目に出発しました。
平日の仕事が終わってからだと
15キロの後半で、失速してしまうことがあったのですが、
この日は、15キロを過ぎても元気に走ることができました。

3周終了(計算上では16.8キロですが)
ガーミンでは、17キロ
土曜日のロング走リタイアのリベンジにしては、足りないかもしれませんが、
5.6キロコース×3周の小さな初挑戦は成功しました。

そして、この日は、娘の大学の入学式。
ですが、夕ご飯は、娘作
(いただきますは、夜の9時を過ぎましたが)
食後、お祝い代わりのコンビニシュークリーム2個を
家族3人でシェアしました。

睡眠の質を低下させるので
久しぶりにアルコールは飲まず、10時半ごろ就寝
あっという間に、熟睡していました。
新勤務地での仕事で疲れているのと
ポイント練習の効果だと思います。

朝は、5時のアラームが鳴るまで起きなかったのも久しぶり。
起きたら明るくなっていたのも久しぶりです。

アルコールは少量でも、私の睡眠の質を下げるので
飲む回数は、減らしていきます。

本日、絶賛筋肉痛です。
ひどくはないのですが、17キロで筋肉痛とは情けない。
(平均ペースは6分25秒でしたのに)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日は朝練

2019年04月03日 06時43分20秒 | 日記
朝、近所ラン5キロ弱
出勤前に走るのは久しぶり

荒川の水面に光る朝日がまぶしい。

越谷の素敵なところを久しぶりに画像でアップしていきたいなぁと思った。

退勤後は、郵便局にて走友会の講座、記帳。

時間があったので、自宅にて休憩してから
整骨院へ。

姿勢検査の後、首のゆがみの矯正。
首がかなり歪んでいた。思い当たることを生活の中で直していきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異動1日目

2019年04月02日 05時31分29秒 | 日記
新しい職場は、緊張します。
この日のメニューはジョグ60分だったのですが、
疲労感で走れず。(情けない)

今朝これから、ちょこっとジョグしてこようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする