goo blog サービス終了のお知らせ 

やっこちゃんち

日々の生活の中で見つけた素敵なこと
おいしいこと、何でも一言・・・

鳥海山ブルーライン 元滝伏流水 奈曽の滝

2013年08月23日 | 旅行

8/13 海辺から山へ〜

涼を求めて・・・

鮮やかな深緑の道を

澄んだ流れ 

岩も木の根も全て分厚い苔に覆われ 太古の息吹を感じて

鳥海山の伏流水が岩の隙間から流れ出てきて

外気との温度差があまりにもある為に周囲が霧状に包まれて・・マイナスイオンの天然ミストが 

しばし暑さを忘れ・・・

伏流水が元滝川となって流れ下り 木曽川と合流 その下流にある秋田を代表とする名瀑 奈曾の白滝 へ

入口の金峰神社の急な階段を上がり・・滝への階段を下り・・厳しい・・です

滝壺のコバルトブルーが美しく水量も豊か

鳥海山の恵

 


山形県遊佐町 吹浦 一六羅漢岩

2013年08月23日 | 旅行

8/13 山形県と秋田県の両県に跨って日本海に裾野を洗う鳥海山(標高2,236m)が火山活動活発だった頃に火口から流れ出て日本海まで流れ出た溶岩

漁村だった吹浦・・多くの漁師が日本海の荒波に命を失ってきたのに胸を痛めた海禅寺の寛海和尚が、海難事故による諸霊の供養と海上の安全を祈り、酒田まで托鉢しながらこの溶岩に磨崖仏を刻んだそうです

日本海の荒波にも負けず鎮座する一六羅漢を含め22体・・私たちは14体を確認 

キラキラと海が綺麗 午後1時 日焼けが 

 


秋田を食べ尽くす!その3

2013年08月23日 | 旅行

今回はうに丼について

今が旬の生うに 昨年は青森でいただいたそれはそれは美味しいうに丼が忘れられず・・

今回もお昼はウニ丼を求めて〜

8/13 道の駅 鳥海にて うに、いくら丼 マグロ丼・・・お値段は安かった(1,100円)のでそれなり・・

8/14 男鹿海鮮市場にて うに丼 海鮮丼 新鮮で美味しい〜 うにもう少したくさんのっていれば

8/15男鹿半島北浦入道崎 美野幸にて うに丼 石焼鍋 

昼食ときはすぐに満席になってしまう 秋田名物料理 石焼鍋の専門店

11時の開店と同時に席について 満足 満足