新橋北庄から天然マイタケのおすそ分けが~
株は3キロもの大物だったそうな
てんぷらにして・・皆がその味の濃さと歯ざわりの違いに感激し
で・・ある日・・山梨の山の家の近くのきれいな川の流れで採れたというタニシのおすそわけが~
そういえば夫がタニシの味噌汁が美味しいと言っていたことがある・・・私にとっては、小さい頃金魚鉢の苔のお掃除に入れておいた記憶が・・もちろん食べる!ことを考えたことがない・・
帰宅して、夫が嬉々として作ったタニシ料理・・エスカルゴ風
十分砂抜きをして、生姜・ねぎを入れた湯で茹でて十分火を通し・・身を取り出してにんにく・バターでエスカルゴ風に~
かの魯山人の大好物だったんだよ!と勧められ・・それではと一つ怖々いただきましたぁ~ ごちそうさま~ なんとも・・
その日の味噌汁はシジミでした・・・同じだよ!と夫は言うけれど・・