goo blog サービス終了のお知らせ 

やっこちゃんち

日々の生活の中で見つけた素敵なこと
おいしいこと、何でも一言・・・

イタリアントマト サンマルツァーノ ”レッドマジック”

2020年07月25日 | 母さんの料理

毎日降り続く雨

コロナ感染者が増え続く日々

家族や友人たちとの会食も自粛

連休のお出かけも自粛・・ブログに書きたい楽しいことも無くつまらないなぁ・・・

 

先日野菜ソムリエのerikoさんからトマトのおすそ分け

横山園芸・横山直樹さんがナポリまで栽培の勉強に行かれたというイタリアントマト・サンマルツァーノ種のレッドマジック

今まで見たことのない大きなイタリアントマト

(手前は農協で買ったアイコ)

 

添付されていた説明書には生食も美味しいと

早速サラダにして  

火を入れるとさらに甘みが増すというので肉料理の付け合わせに 

 

こんな記事を見つけたので 

イタリアでしか作れなかったトマト「レッドマジック」を日本でも生産!特徴の味の七変化とは?

https://lovegreen.net/cooking/p112971/

 

我が家の小さな菜園で今日収穫

 


中華おこげ

2020年06月02日 | 母さんの料理

余ったご飯を見て おこげ作ろうかな とつぶやく

では!私はおこげにかける中華あんかけを作りましょうと

永堀先生のレッスンのレシピを参考にして

 

ご飯を薄く平らに伸ばしレンジで加熱 乾かしてサラダオイルで揚げる

らしく・・・出来上がった!

 

中華あんかけ 今宵はそれぞれの処理に手をかけて

海鮮 豚肉 野菜 茸 具だくさん

卓上のパフォーマンスも形だけ・・ジュワーという音は残念ながら聞こえません

山盛りになってしまった・・・

お味は本格的!とても美味しかった

 

余りは次の日のランチ スープを足して五目中華そば風に

 

大勢で円卓を囲みワイワイ中華料理を食べる日 早く来ないかな・・・

 


彩り豊かな食卓

2020年05月24日 | 母さんの料理

野菜ソムリエのErikoさんから高知から届いたミニトマトをいただいた

アスパラガスを分けていただいた

こんなにいろいろな種類を食べ比べる機会は滅多にない

これは甘いね! コクがある! と言いながら贅沢にそのままパクリ パクリ

アスパラはフリットに

衣にパルミジャーノを加え ミニトマト・アボカドとともに

彩り豊かなメインディッシュ

ごちそうさまでした

 


畑の贈り物

2020年05月19日 | 母さんの料理

ほぼ連日届く宅配便

我が家にとっては不要不急の物

母は明日からペースメーカーのジェネレーター交換術のために1週間ほど入院する

この状況 付き添えるのは入退院の時だけ

お見舞いはできないので例えば下着やソックスでも最低6組必要

あれ買ってきて これ買ってきてといわれても・・今百貨店は開いていません

で・・オンラインショップで得意のポチっと

 

そんな中で出会ったポチっ

熊本ふっこう復袋 熊本県産おまかせ野菜・フルーツ10品目・あきだわら5キロ

新型コロナの影響が直撃したホテルや飲食店に卸される予定だった地元生産者の手がけた野菜やフルーツ

 

四国ジイジからも届きました~ 畑の贈り物 + おまけ

グリンピースは早速豆ごはんに

こんな宅配便は本当に嬉しい

 

毎日走り回っている宅配便の車 配達員の方々 感謝

 


Y&Yキッチンのお惣菜

2020年05月07日 | 母さんの料理

子供たちの家庭に送るお惣菜第2弾

今回は私も参戦するので 二人の頭文字をとって名付けたY&Yキッチンから

シーフードグラタン

  • 牛乳3リットルと蟹の殻でとった出汁で作ったホワイトソース
  • 魚市場で買い置きしておいた海老
  • 金沢から届いたズワイガニの冷凍しておいたほぐし身

 テイクアウトのお店みたい 冷凍庫へ~

 

お肉屋さんに牛のブロック2キロ 牛ミンチ1.5キロ スペアリブ22本 他注文済

連休の最後は料理三昧

 


たけのこの保存方法

2020年04月17日 | 母さんの料理

このような情勢の中でありますが今年もたけのこの季節がやってまいりました

とのお便りとともにたけのこをいただいた

建設関係の連業者さん 大きな農場をもち季節ごとに畑の贈り物を届けてくださる

春はたけのこ
夏はトマトなどの野菜
秋は新米
冬はお正月用のお餅 

 

社員の方々共々 早朝より鍬をふるいその場で大きな釜で茹であげたたけのこ

お便りに保存方法が書かれていた

水をはって冷蔵保存はしているけれど 今回は冷凍保存の方法も

早速試してみよう

 

今夜はたけのこご飯 

 


春の香り 北海道産行者大蒜

2020年04月14日 | 母さんの料理

新橋北庄さんは緊急事態宣言が解除されるまで休業・・

春の山菜は地元から次々に届く予定

 

先日父さんはお店まで行者大蒜を取りに行き

我が家で天ぷら 炊き込みご飯 を楽しみ

残りは行者大蒜醤油に 

 

先日休業前にいただいたお土産

宝石箱のようにいろいろな食材が詰まった散らし寿司

 

人と会えないことがこんなにきついとは思ってもみなかった・・・けど

 頑張る

 


江本農園 アンテナスイカ

2020年04月13日 | 母さんの料理

野菜ソムリエのエリコさんのお勧めで 高知県江本農園のアンテナスイカ

1つの樹に1玉だけ実らせる立体栽培で育てられたスイカ

主枝の部分がまっすぐ伸びるアンテナに似ていることから 

このスイカを受け取った人の幸せもアンテナのように天にまっすぐ伸び続けてほしいという想いをこめて名付けられたスイカ

皮際までとても甘いと聞いていたけれど 本当にみずみずしくて甘い

初物 75日長生き  

この美味しさ100日長生きね

 


永堀先生のお魚料理教室 2020年初!

2020年02月07日 | 母さんの料理

今年初めてのお魚料理レッスン

メインはねぎま鍋

一年中作りたくなるなますは胡麻の風味 大根・人参・干し椎茸・油揚げ・絹さや

中温の油で揚げ煮た 長芋の揚げ煮

鮭といくらの親子丼 いくらの醤油漬けは先生の自家製

古くからお付き合いのある魚屋さんで仕入れたまぐろ

お店の方に是非お刺身でも食べてと言われた通りとても美味!

 

楽しいおしゃべりをしながらの美味しい食卓 

時間はあっという間に・・・

窓辺に飾った友人のお土産 庭から折ってきた河津桜

蕾がいつの間にか満開に

 


こだわりの食材

2020年01月29日 | 母さんの料理

野菜ソムリエのエリコさんにいただいた衝撃の人参と言われている彩誉

市場には出回っていないレアー人参 ジュースにすると最高に美味

 

やはりエリコさんの紹介 高知県限界集落ラッキー農園で栽培された限界突破生姜

早速ネットで注文 1キロがこんな形で届く予定 楽しみ

 

愛媛の杉野農園から伊予柑が

愛媛に住んでいた友人の古くからお付きのある農園

シーズン初めに一番美味しい時期に送ってくださいと頼んである

次回ははるみをお届けしますとのこと 楽しみ

 

生産者さんのこだわりの詰まった野菜・果実

季節の美味しいを味わえる逸品に出会える 幸せ

 


えりこ先生のお料理サロン クリスマス

2019年11月22日 | 母さんの料理

一足早いクリスマスパーティー

えりこ先生のお料理サロンにて

  •  バッカラ・マンテカート
  •  キノコと野菜のサクサク揚げ
  •  牛すね肉の赤ワイン煮込み ペポーソ
  •  セロリとりんごのサラダ
  •  インゲン豆とスマイルボールのサラダ
  •  アルザス風りんごのクラフティ

子供たちが巣立っていった今 自宅では特にクリスマスパーティーをすることが無い・・

友人たちと集う こんな時間が最高に楽しい

 


永堀先生のお魚料理教室

2019年11月08日 | 母さんの料理

今年は秋刀魚が不漁で・・・結局一度もお店で買うことなく過ぎてしまった

永堀先生のお魚料理教室 ようやく市場で秋刀魚が手に入ったということで

今回のメニューは秋刀魚を中心に秋の味覚

 

秋刀魚の刺身 

秋刀魚のハンバーグ ころも代わりに表面につけたのは玉ねぎのみじん切りとごぼうのささがきの2種類

野菜は切り方を変えて ごぼう・レンコン・サツマイモの素揚げ

ナメコのみぞれ和え 大根おろしは流水で洗い軽く絞る ひと手間かけて上品な一品に

秋刀魚の棒寿司 

サツマイモご飯

 

美味しいもの談義に花を咲かせて 楽しい美味しいレッスン

 

 


永堀先生のお魚料理レッスン

2019年09月12日 | 母さんの料理

久しぶりのお魚料理教室

本日は

  • 太刀魚の焼き浸し 切り込みを入れ出汁に浸した上品な一品
  • 海老とオクラの土佐酢和え オクラは熱湯で茹で縦半分に切って種を取るのがポイント
  • 海老とカシューナッツの甘酢炒め 
  • 茄子のみそ炒め ポールスタアのタレを使って簡単美味しいレシピ
  • 北海道内山農園のアスパラ 軽くオリーブオイルをかけて

楽しく美味しいレッスンの後は楽しいおしゃべり

皆 長ーいお付き合い