土の音(食育のグリーンノート&土の音工房)

「食と健康セミナー」(食養料理教室や講演会)の開催中。
「土の音工房」で、オカリナ製作販売・演奏・教室(初心者~)を主宰

山菜学修&サウンドウオーク 2016.4.22

2016-01-25 | 食と健康
山菜学修&サウンドウオーク 2016.4.22

と き 4月22日(金・望日)10:30~13:00

ところ 老舗“ごり屋”前の常盤橋たもとに10:30集合(金沢市常盤町)

内 容 食と健康講座・ハッピークッキングの恒例 野外版♪です(*^^*)

常磐不動尊(駐車場アリ)から常磐町緑地公園付近で、
自然なサウンドに耳を傾けながら野草山菜ハイキングを行います。
簡単な山菜料理を作り、野点や 森の音楽会もあります(手持ちの楽器等
自由に持参ください)。

参加費 500円(材料・資料代)

申 込 3日前までにグリーンノートまでお電話ください。

─────────────
GREEN NOTE 玄米カフェ(金沢市ひょうたん町)
Google地図:https://goo.gl/maps/ANFPBM9mg3F2、駐車場あり
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/oiaue2014
HP:http://www14.plala.or.jp/greennote/

食と健康講座“玄米木の実パン・春の七草入”

2016-01-25 | 食と健康
「フルムーン・ナチュラルクッキング」食と健康講座 2016.2.23

“玄米木の実パン・春の七草入”

と き 2月23日(月曜、旧暦 1月15日)11:30~13:00

ところ GREEN NOTE・玄米カフェ

内 容 囲炉裏火で“玄米木の実パン・春の七草入”を作り、味わいながら食養生にふれ、現実的な、便氣活性・呼氣充満・運氣向上の実現を図ります。

参加費 1,000円(材料、レシピ資料込、元氣会員は半額)

★全体食・人も地球も健康に♪TVnews、オカリナBGM YouTube:https://youtu.be/y8JjmwHc4A8

─────────────
GREEN NOTE 玄米カフェ(金沢市)
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/oiaue2014
HP:http://www14.plala.or.jp/greennote/
Google地図:https://goo.gl/maps/ANFPBM9mg3F2、駐車場あり

*************

〈人日…七草の日〉
日本では、年初に雪の間から芽を出した草を摘む「若菜摘み」の風習があり、これが「春の七草」に…

中国の「人日」(人を殺さない日)・旧暦1月7日には、「七種菜羹」という7種類の野菜を入れた羹(あつもの、とろみのある汁物)を食べて無病を祈る習慣があった。

日本古代の『延喜式』には餅がゆ(望がゆ)という名称で「七種粥」が登場。かゆに入れていたのは米・粟・黍(きび)・稗(ひえ)・みの・胡麻・小豆の七種の穀物。…胚芽など糠(ヌカ‥米+健康)の栄養を抜いた精白(セイハク)穀物とは考えられない。

これとは別に一般官人には、米に小豆を入れただけの「御粥」が振舞われていた。

この餅がゆ(望がゆ)は毎年1月15日に行われ、これを食すれば邪気を払えると考えられていた。(Wiki‥等)

※ なお、3月5日(土)は「啓蟄」(地中の虫が動き出す)です♪

ヒトもまた、寒さで代謝が滞り溜まった老廃物を出そうと体内が動き出し、血液浄化を担う肝臓が盛んに働く季節!

イライラ、食欲不振、便秘など胃腸系を中心に心身の恒常性(ホメオスターシス)が乱れることがあります。

季節変化を伴う生活環境の大きな変化・生理などが同時期に起こると「肝血不足」を引き起こしやすく、肝気鬱結(肝気の滞り)が長引くと、うつ状態に陥る場合も…。

そんなとき、春の自然の恵みは排毒・血液浄化を応援してくれる野草も多く、可愛いタネツケバナ から、ハコベ 等、一般的な「春の七草」や フキノトウ、ツクシ、コゴミ、ノカンゾウ、ギボウシ、ウド、ヨモギ等々…。

豊富な「酵素」を持つ反面、アクの強いものも多いのですが、自然食料理ではアクの有用性を上手に適度に利用します。

食品のアクの成分には、無機質のカリウム、マグネシウム、カルシウムや、有機物のシュウ酸、ポリフェノール、配糖体、サポニンなどがありますが、大豆サポニン類は発ガン抑制などの報告もあり、ゴボウのタンニンなども抗酸化作用が注目されています。

オカリナ展示・頒布 一部入れ替え♪

2016-01-25 | オカリナ・心・癒し・ライアー
オカリナ展示・頒布 一部入れ替え♪

夕方、強い吹雪で自転車のペダルをこいでもなかなか前に進まない中、凍った路面でずっこけないように気をつけながら 石川県立音楽堂へ…

* * * * * * *

♪石川県立音楽堂の木製ショーケースには、オカリナが並んでいます。
気付いた方はおられますか?

正面から入り、左手奥のショーケースは ミニミニ博物館(^^)

「悠久の土笛から 現代オカリナまで」と題して、古代の磐笛から 火山 久氏(日本のオカリナ普及中興の祖) のプロフィールや遺作名器、そして 土の音工房・アトリエクレイトーン の オカリナと製作現場写真や 海外のオカリナまで♪

また、右手奥のチケットカウンター向かいには〈お土産等 販売品〉として、色彩豊かな 加賀友禅グッズの数々と 共に並んだ オカリナたち♪…時々リニューアル(^o^)

2010年12月1日、晩年は栃木県足利を中心に活動された 火山 久氏の一番の愛弟子である 新井淳子さんとピアニストの松下展大さん、門下生の皆さんを群馬県から音楽堂にお呼びしました。

火山 久夫人・直子先生と筆者が出会って以来念願だった、火山 久 門下のコンサート「オカリナとピアノ・デュオコンサート」を金沢で盛大に開催できました。

あの感動の波紋が広がればと「土の音だより」の発行やミニ交流会等、ささやかに活動させて頂いています。(2011/12/23)

《土の音HP》http://www14.plala.or.jp/greennote/2006claytone.htm