土の音(食育のグリーンノート&土の音工房)

「食と健康セミナー」(食養料理教室や講演会)の開催中。
「土の音工房」で、オカリナ製作販売・演奏・教室(初心者~)を主宰

音談サロン in カフェ ニャン♪

2015-03-12 | オカリナ・心・癒し・ライアー
音談サロン in カフェ ニャン♪

と き 3月21日(土)10:00~11:00
ところ Cafe nyan(カフェ ニャン)‥ネコのイラストが目印
(石川県金沢市大樋町1-25 ℡ 090-8090-9586 )
http://kanazawabiyori.com/shop/shop_10645.html

ヨハン・ゼバスティアン・バッハが大好きというマスター(山男でもある)は、お客様が安らげるよういつも誠心誠意で迎えてくれます♪

主婦はモチロン学生にも大人気の店内は、ノルウエー製の薪ストーブがあかあかと燃えています。。
暖炉の前に陣取る客の、里山の景色に目配せしながら一服する風景は、シャモニー=モン=ブランの カフェテラスかと…(((^_^;)

音楽を聞きながら、オカリナなどアコースティックな (電子機器を用いないダイレクト聴覚音響) 世界を楽しみ夢を語りましょう。自由に話題を提供ください♪

手拍子、腹太鼓、ギター、リコーダー、オルガン、ハーモニカ …聴くのが専門‥鳴らすのが得意‥音楽療法に関心‥様々な楽器を見るのが好き‥
音の風景(サウンドスケープ)に興味‥等など、音楽好きに国境も老若男女の区別もありませんね♪

そんな中から、仲間が生まれ、コラボが生まれ…心の自由空間や表現力が培われるなら望外の喜び♪

(^_^) 飛び込み歓迎ですが、事前にご一報頂けるなら幸い♪

●かわいい猫の会話風景!: http://youtu.be/z3U0udLH974
 ───────────
土の音工房“Atelier Clay tone”
ミニHP:http://www.cirkit.jp/portal/special/vol46/
Mail:green@note.hope.cx

月例音楽会♪…小規模福祉ホーム

2015-03-12 | オカリナ・心・癒し・ライアー
月例音楽会から …小規模福祉ホームにて

オカリナの伴奏で、皆さん このときとばかり、大きな声で次から次へ歌い、元 学校の音楽の先生は、多くの歌詞が頭にあり、率先してリズムをとります。

昨年は、成り行きで「紀元節♪」を歌い始められ 慌てました(^-^; が、祖母や昨日89才になった斜め向かいのおばちゃんが歌っていたのを思いだしました。

意外と回りに知る人がいない曲、「花の街」を皆で暗唱されるのに驚きました♪ 歌には生活と歴史が刻み込まれていることが伝わってきて演奏しながらとても勉強になりました。

「花 の 街」(作詞 江間章子、作曲 團 伊玖磨)

 昭和22年の東京は空襲の残骸と戦後の混乱で、瓦礫と闇市に埃が濛々としていた。
江間章子はNHK「婦人の時間」の委嘱で“今に東京にも花咲く街になってほしい”という、夢と希望を託して、この詞を書き上げた。‥後略‥(日本抒情歌全集1より)

1.七色の谷を越えて
  流れて行く 風のリボン
  輪になって 輪になって
  かけて行ったよ
  春よ春よと
  かけて行ったよ

2.美しい海を見たよ
  あふれていた 花の街よ
  輪になって 輪になって
  踊っていたよ
  春よ春よと
  踊っていたよ

3.すみれ色してた窓で
  泣いていたよ 街の角で
  輪になって 輪になって
  春の夕暮れ
  一人さびしく
  泣いていたよ

●芹洋子/花の街: http://youtu.be/aCeiNqduDXc

一時間がアッという間に過ぎ、職員が差し入れた神戸の土産…手のひらに乗る小さな陶器壺入プリンを 和気あいあいで戴きました♪神戸だけあって「錨」マークが個人的にはウレシい!
またお会いするまでどうぞお元氣で(*´∀`)

戦争を知らない子どもたち…

2015-03-12 | 日々教訓
★「戦争を知らない子供たち」(作詞 北山修、作曲 杉田二郎) が1970年に発表され大ヒットしたのは高度経済成長のピーク。大阪万博の年で、アポロ11号で人が月面に立った翌年です。

先日、世界大戦があったことさえ知らない大学生が多いと聞いて愕然としました。「経験が無い人にも想像で体験出来るよう、2度とあってはならない戦争を伝えなければ…と、日野原重明氏(103才)は「いのちの授業」を続けておられます。

4年前の3月11日に東日本大震災が起きる前夜(3月10日)、不穏な予感もあって水筒と玄米酵素などの食糧を詰めたリュックをしょって友人と待ち合わせた飲食店に行くと、「何で、そんな仰々しい…」と友人は訝ったのでした。

「装道」のお知らせから、昭和20年(1945年)3月10日が「東京大空襲」の日であると知り、戦争体験のない筆者の世代も、日野原氏などが語る事実を伝える義務があると改めて痛感しました。

●以下参照:http://www.kmine.sakura.ne.jp/kusyu/kuusyu.html
 
…2001年9月11日に起きた同時多発テロの映像は世界中に大きな衝撃を与えたと思います。‥(中略)‥

昭和20年3月10日未明、東京で、この同時多発テロの犠牲者をはるかに超える10万人以上の都民が1夜にして命を失いました。

 犠牲者は生きたまま火あぶりに会い、あえぎ苦しみ亡くなっていきました。当時のメディアが今のように発達していれば、いわゆる「東京大空襲」の想像を絶する地獄絵が世界の人々に伝えられたでしょう。これは広島、長崎の惨事と並び、人類史上最大の虐殺だったと表現してもおおげさではありません。…………

――――――――――――――――――――
(以下、メルマガ文転載)

和装の美を伝えて50年。装道礼法きもの学院
おはようございます。

3月11日・水曜日、そろそろ桜の開花予想日が気になります。

東日本大震災から4年です。

まだ4年なのか、もう4年なのか、それぞれが過ごしてきた日々が物語ります。

昨日は東京大空襲から70年という節目の日でした。

何年経っても、悲しみは薄れません。

それを経験した方が少なくなっていっても、忘れない、関心を持ち続ける、同じ悲しみを繰り返さないようにする、私たちにできることをしなければなりません。

今年も来年も、美しい桜を見るために。

今日も花を夢見て、行ってらっしゃいませ。

★「装道メールマガジン」は隔週月曜日に
配信中(登録無料)! 
 http://www.sodo.or.jp/mailmag/