水沢司法書士・行政書士事務所

八王子の司法書士・行政書士事務所です-水沢司法書士・行政書士事務所。
八王子駅北口徒歩6分。

相続手続(不動産・自動車・預貯金・株式)

2011年02月22日 | Weblog
先日、相続による自動車の名義変更のため、自動車検査登録事務所へ行ってきました。

司法書士が自動車の名義変更して良いんか、という話はあるかと思いますが、



いいんですよ


行政書士登録もしているんです。

登記に絡まない契約書やら、遺言やらという面で行政書士資格を活用してはいますが、行政書士の本来業務というべき許認可の仕事がなかなか報酬に結びつきません。

相談や調査の時間を結構取るんですけどね・・。そうなると、どうしても許認可の仕事が億劫に・・。
まあ、請求の仕方をちょっと考えた方が良さそうです。

で、本題。
今までは、不動産の相続手続のみ依頼を受け、自動車・預貯金・株式の名義変更はご自分で、という扱いでしたが、そうですね、

「一切合切の相続手続はじめました」

風な。こういう活用方法があるんですね。

自動車の名義変更手続、、、、行政書士っぽくて好きです。

一応下調べして、思い出作りのために、いざ登録事務所へ。
以前、司法書士業務として、自動車への強制執行の手続の関係で来たことがありましたが、
よくよく見るといろんな建物が建ってますね。
独立行政法人○○自動車○○・・・、財団法人××自動車××・・って。
これが噂のなんちゃら下りってヤツですかね。

それらしき建物に入り、相続手続の申請書類が欲しいと伝えると、
研修中の男性が、おもむろに遺産分割協議書などを出してきました。

いや書類は全部揃ってます。

それならば2つ先の建物へ、ということなので、
そこで、申請書と印紙を購入。
申請書を購入・・・・ってねえ。

その後、申請書OCRと納税書類を書き書き、なめなめ、、
ボールペンと鉛筆を使い分けなければならないんです。

当然被相続人の出生から死亡までの戸籍がいるもんだと思いましたが、
ずいぶん適当なんですね。
あれじゃ、相続人が他にいても、いないことにして相続ができてしまう。
そして、戸籍の原本還付はできない、という。

その後、隣の自動車税事務所へ行くよう伝えられ、行ってみると、
「え?相続?」という意外な反応。
自動車の相続なんてあまりないんですかね。

「戸籍や遺産分割協議書が必要だから、あっちに行く前にこっちに寄って欲しかった」
なんて言われましたが、、、。
逆に、こっちに先に来てたら、あっちから、あっちに行く前にこっちに来て欲しかった、とか言うんでしょ、とか思いつつ。

原本還付すればすべて解決するのに。コピーするのが手間なら、申請人に原本に相違なき旨署名させてコピーで可とすればいいのに。

税事務所の人と登録事務所へ行き、カウンター越しにさっき提出した戸籍類を確認。
はい、わかりました。
短時間で一体何を確認したんでしょうね????

その場で新しい検査証も発行され、あっけなく終わり。
平日にへき地まで行く暇があれば、ご自身で来た方がよろしい、かと思われます。


そしてその足で、「電子証明書」の更新手続のため、八王子市役所へ。

私のような仕事をする司法書士は、「司法書士認証カード」と「住民基本台帳カード」の2つのなんちゃらカードを使い分けます。
行政書士にもカードがあるみたいですが、しりません。これ以上知りたくもない。

登記申請には、当然「司法書士認証」カード。
後見関係では、「住民基本台帳」カード。

2/14に法務省のオンラインシステムが一掃され、法務局や司法書士などではちょっとした騒動になっていたのですが、
2/14後は、不動産・商業に関しては新システム、後見・電子公証に関しては旧システムという過渡的な状況で、おまけに2/21以降は旧システムもソフトの入れ替えが必要という。

で、2/15に旧システムを使って、後見登記事項証明書をオンライン申請したところ、

エラー

ああ、訳が分からない、ということで紙申請に切り替えましたが、
よくよくエラー表示を見てみると、
「電子証明書の有効期限が切れている」的なメッセージが。

カードを見ると有効期限はまだまだ数年先になっている。
資料を引っ張り出してみてみると、
「住民基本台帳カード」の有効期限は10年間。
「電子証明書」の期限は3年間、?今年で切れるらしい。
カードと「電子証明書」って違うんかい!!

ということで、八王子市役所へ行って来たのでした。

しかし、公務員というと一見地味~に思えますが、
いやいや若いイケメン揃いでちょっとビックリしました。

肝心の電子証明書更新手続ですが、自動車の名義変更手続より、時間も手間もかかったような・・・。


ちなみに、
紙申請で、後見登記事項証明書を取ると1通800円+往復の送料。
オンライン申請で取ると、1通490円。

住民基本台帳カードなんぞ、後見の登記事項証明書を取るだけに使っているようなもので、被後見人のため少しでも費用のかからない方法でと思い、やっていることですが、
・・・・・電子証明書の更新料は500円かかるようです。

・・・これはやっぱりうちの経費ですな。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。