goo blog サービス終了のお知らせ 

GO!GO!鉄腕筏虫。。。釣りとバイクのブログ

チヌかかり釣りとSR400 『櫻井漁のブログ』

1月29日の釣果

2008-01-29 22:36:38 | 釣果・筏

本日の釣果=0匹

舞鶴吉田筏に13時着。

途中、綾部や福知山は雪が積もっておりました。

うぅ~~寒っ!

「こんなに寒くても、露出狂の方は、やっぱり露出をしたくなるんだろうか?」

「コートをパラリが定番やな。コートといえば冬の装いやし・・・」

「奴等は寒いほうが萌えるのか?」

「いや違う、コートだからパラリができる・・・」

「夏にコートだと、輪をかけた変態になるので、奴等もそれだけは嫌なんや・・・」

などと考えながら、1時間くらい牡蠣の掃除をして、いよいよスタートです。

今から思えば、とんでもない釣りのスタートでした。(汗)

昨夜、兼松さんブログの「白石湖の攻め方4」を拝読して、「あっ!やっぱし・・・」と思うことを発見しましたので、以前からの疑心暗鬼を解決すべく釣り方で始めていきました。

それと、先日のマッハさんにアドバイスをいただき、反省すべき事がありましたので、それも併用して行いました。

案の定、釣りが進むにつれて、竿下の活性があがり、頻繁に穂先に餌取りらしきアタリがでます。

オセロの角を取った時にパタパタいっぱいひっくり返る時みたいに、夕方には疑心暗鬼の釣りが、いっぱい解決してしまいました。

昨夜、兼松さんのブログを拝読していなければ、マッハさんのアドバイスも忘れ熱いだけの釣りをしていたと思います。

でも、今まで釣れなかった理由がハッキリわかりましたので、イテコマセなかったですが、なかなかいい一日でした。(なんか、負け惜しみみたいですね:笑)

12月初旬「牡蠣にはどうやって針を付けたらいいねん?」から始まり、やっと牡蠣釣りでの私のスタンダードができて、スタートラインにきました。

次回、頑張ります!

追伸

本ブログを見た方は、吉田筏って全然釣れないやん!と、思うかもしれませんが、他の方は45cmをちゃんと釣ってはりました。

2008年 釣行6回 釣果3匹 最長寸38cm

通算 釣行24回 釣果71匹 最長寸43cm


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
漁さん、お疲れ様でした。 (週刊和尚)
2008-01-30 08:52:12
漁さん、お疲れ様でした。
今回の釣行は、頭の中がきちっと整理できたようで、何よりです。
次回は、釣れても、釣れなくても、迷うことなく釣り進めれそうですね。

私は、朝っぱらから、こんなところに食いついてみました。

「こんなに寒くても、チヌ釣り好きの方は、やっぱり釣りをしたくなるんだろうか?」

「防寒着と七輪が定番やな。防寒着といえば冬の装いやし・・・」

「奴等は寒いほうが萌えるのか?」

「冬だから数少ないアタリのなか、大チヌを仕留めた時の満足感が倍増する・・・」

「夏に大チヌ狙いもいいが、冬の厳しい時期の1匹との出会いは、心に残る・・・」

「やっぱり、変態ですね。」
返信する
こんにちは。お疲れ様です! ()
2008-01-30 12:40:29
こんにちは。お疲れ様です!
書かれている内容は、おっしゃる通りで、私も共感できました。
ただ・・・、
HNが変態っぽい!(笑)
。。。
ふりかえってで、気づいた事を書かせていただきましたので、よかったらご覧下さいませ。
。。。
元気だしてくださいよぉ~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。