おぢや・わいわいスポーツ スポーツ少年団

運動能力がアップ!体力増強!コミュニケーション能力もばっちり!いいことだらけの【わいスポ】の活動にご期待ください

2月8日AとB

2011年02月08日 23時18分01秒 | Weblog
「外で遊びたい」と声が上がるほど明るい日差しが西体に差し込んできました。ちょっと迷いましたが室内での活動にしました。みんな外で遊ぶ支度を毎日準備しているわけではないでしょうから、難しいところです。でも今後は外遊びもやっちゃうかも…
さて今日Aグループの活動には谷小2年生担任の藤井先生が参加をしてくださいました。一時間丸まるいてもらえたことで、みんなのテンションも高かったです。若くてからだの利く先生が全力で遊んでくださいました。本当にありがたかったです。学校でも休み時間には他の仕事返上で遊んでくださっていることには頭が下がります。また暇を見つけてわいスポに来てくださるそうです。楽しみです。さて本日の活動内容ですが最初に4チーム対抗でボール運び鬼ごっこをしました。1チームが進路妨害(鬼)で、他の3チームは1分間端から端までボールを運搬します。鬼にタッチされたらボールを手渡します。スタート地点からまたボールを補充し再トライ。各チームが交代で鬼になり、1分間で何個ゲットできたかを競い合いました。「もっとやりたい!」との声も上がりましたので、次回また若干ルール変更して挑戦します。その後は一人1個ずつボールを使って動きました。手で床に強くバウンドさせ下をすばやくくぐったり、床に置いたボールを1,2,1,2,1,2,1,2…とステップしながらつま先で連続タッチする動きに挑戦もしました。素早く巧み(器用)に動くものですが、3年生にとっては今までであったことのない運動ですから、1,2年生より苦戦していました。自転車乗りにも代表されることですが、早い時期に経験すると動作獲得が楽に出来ちゃうようです。
特に脚捌き(あしさばき)はいろんなスポーツのベースになりますので、今日の活動をよく反省しつつ、今後の運動メニューを考えていきたいと思います。
Bでは王様鬼ごっこに挑戦しました。先週Sグループで取り組んだ“頭脳的鬼遊び”です。Bでは学年の低い人も多いからちょっと難しいかなと思ったのですが、なんのなんの…どんどん上達していきました。私もチームに加わり一緒に戦いましたがついつい「もう一回やろー!!」と何度もおねだりしちゃいました。夢中になりますね。王様を探しつつ、自分も逃げたり追ったりしますから緊張状態が持続する鬼ごっこです。奥が深いです。またやらせたいですし、自分もまたやりたいです。後半は今まで同様バスケットボールをしました。シュート、ドリブル練習のあと今日は試合に時間をかけました。2チームで数秒交代で3対3、4対4、2対2,3対3,1対1の試合をしました。シュートがうまく決まったら5点!リングに当たったら2点、バックボードに当たったら1点とし、みんなに得点のチャンスがありました。拮抗したよいゲームでしたし、集中できました。今後は少しずつルールを決め厳しく取り締まっていこうと思います。十分試合になりそうです。
封筒に入れた「23年度参加希望調査書」をお渡ししました。4月以降の継続などの希望をお聞かせください。23日(水)が締め切りです。ご協力をよろしくお願いします。
インフルエンザが流行中です。そして明日からはまた天気が悪くなりそうです。春まではまだまだいろんな試練がありそうですががんばって乗り切りましょうね。
私も今日は一日フル活動がんばりました。午前2~3歳児親子運動教室、夕方わいスポ、そして夜間には市内の婦人(60~80歳)講座での健康運動教室担当。ホットミルクでも飲んで寝ます。いや時間見てびっくり!!すぐに寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月2日S

2011年02月02日 20時23分26秒 | Weblog
ペアでのダッシュをしました。相手の合図に合わせて左右からすり抜けラストは鬼ごっこ。身構えて逃げる場合は捕まらず逃げ切れていましたね。みんなのリアクションがおもしろかったです。
ボールを使ってバスケットボールをする前に、ランニングシュートのステップを練習しました。ハーフラインから助走し1・2と踏み切りジャンプする。バスケットゴールのネットに手が届く人も多くいましたが、バックボードにタッチできた人はいませんでしたね。難しい言い方になりますが、助走の力(横方向の力)を1・2のステップを経由してジャンプの力(縦方向の力)に切り替える運動ですから結構難しいのです。勢いを殺すことなく跳躍の力に生かすのはセンスと技術が必要です。うまく出来ていたのは全体の3分の1くらいの人でした。これにボールキープ力とシュート力が必要になりますからランニングシュートは本当に難しいです。試合の中でもランニングシュートになる状況はあまりありませんけどね…とっさの時に出来るように練習することは必要です。
逆立ちも練習しました。先週鬼ごっこに興じて逆立ちしなかったので今日はたっぷり時間をかけました。壁倒立成功者がぞくぞくでてきて嬉しいです。まだ未完成の人も今年度中に完成させたいものです。
後半はボールを使って動きました。ゴール下で3対2でのパス回しポイントゲット競争をしました。シュートを打たず床に置いた3ヶ所のサークル内でボールをキャッチしたら1点ゲットとし、30秒で何点取れるか。この練習をすると仲間の動きと隙をみつけることができるようになります。とかくボールを持つと自分だけで何とかしようと思ってしまうのですが、ゲームでは仲間との連携をいかにスムーズに行うことができるかが大切ですからこのような練習は有効です。実はこの練習方法、先日新潟大学での研修で教えてもらたことなんです。新潟県下でベスト3に入る強豪校の練習方法です。バスケを専門にやっていた私でもこの方法は思いつきませんでしたが、なるほど…とうなってしまいました。
最後あまり時間はありませんでしたが試合をしました。各チーム1列に並び1分ずつ、最初は3対3、次は4対4、2対2,4対4,3対3,5対5と一列になった順番でどんどん試合をしました。即席メンバーでしたが声を出して合図を出したり、仲間の好プレーに拍手を送ったりとてもよい雰囲気でした。反則行為であるダブルドリブルなどについてはまだ説明をしていませんのでやりたい放題でしたが、少しずつ制限も加えていきたいと思います。
明日は節分。そして立春です。今日のような太陽の光がサンサンと降り注いだ一日は気分がよかったですね。雪解けが待ち遠しいです。もう少しガマンガマン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月1日AとB

2011年02月01日 20時43分53秒 | Weblog
Aのみんなはいつも開始前の自由遊びを十分満喫していますね。谷小ではなわとび旬間でもあるので、用具室を物色?してなわをゲットし、みんなで工夫したなわとびをしました。一旦西体に来てからは教室に戻ることはできませんので、もし自分のなわとびを使いたい場合はあらかじめ持ってきてくださいね。
Aではグループ対抗の鬼ごっこをしました。先週より一つ条件を増やしました。鬼にタッチされてもじゃんけんに勝てば逃げることが出来るというもの。その一方で鬼が負けた場合鬼はその場に座り復活は不可。30秒間で何人生き残れるかで勝負しました。1年生でもルールをよく理解し上手にできていました。鬼ごっこの後は予定外でしたがみんなの要望で「ドッヂボール」をしました。4チームで3分間ずつ総当たり。投げ方にまだまだパワーがありませんが身のかわしは上手でした。最後は4人組で連続バウンドゲームをしました。見本を示したコーチがあまりうまく出来ていなかったので、みんなもただ回ってパスするだけになっていました。次回は動きを修正してまた挑戦させたいと思います。
Bはバスケ三昧でした。シュート、ドリブルなどの個人技に相当時間をかけました。どうしても下を向いての動きが多くなりますが、邪魔者をおき、とられないように気を向けながらボールをキープしました。手にボールが吸い付いているようなドリブルが完成するまではまだ時間がかかりそうですが、絶対離さない!という根性がみんなにはありますからこれからの伸びが楽しみです。試合をすることで仲間との連携もグーンとひろがるはずですので、次回以降は連係プレーを完成させたいなとも思います。
お手紙わたしました。2,3月の予定です。3月は最後のほうで「お楽しみ夕食会」でもしようかと思っています。予定では3月22日や23日活動予定ですが、もしかすると卒業式前なので活動ができないかもしれません。その代わりにパーティー企画をしたいと思いますので、今後のご案内を楽しみにしていてください。
インフルエンザが流行り始めたようです。桜井コーチ宅のK君(3年生)は活動中あんなに元気だったのに、帰宅後39度の高熱が出たようです。明日受診するそうですがもしかすると…ですね。お大事に…みんなも手洗いやうがいで病気を寄せ付けないようにしましょうね。もうすぐ節分!悪い鬼は追い払いたいものです。最後に問題です。「豆まき」とは英語で何と言うでしょう?正解は「ビーン スローイング セレモニー」ですって!これはマメ知識だよ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする