goo blog サービス終了のお知らせ 

麺喰いおやじの徒然なるままに・・・

お品書き・・・
・麺道楽~食べ歩いた愛すべき麺類
・GPSと登る山~GPSのトラックデータで振り返る山行記録

お好み焼: 「みっちゃん 総本店」~広島

2011年05月15日 20時30分08秒 | ランチ

浜省のLiveで訪れた久々の広島。
やっぱランチはお好みだろうと、有名店に目指す! (笑)
ちょっと場所がわかりづらいので、あちこち迷って到着・・・
でも、店の前には行列が!

待つこと15分ほどで入店。回転はいいようだ。
結構広い店内、大きなテーブルに相席でどんどん詰め込むって感じだ(笑)

オーダーしたのは「DXスペシャル」1,500円に、+100円で麺ダブル!!
さらにねぎかけ+150円!
ってこれは彼女の方のトッピングだけど、オーダーを聞き間違えたらしく、おいらの方へ乗ってきた。

生ビールを飲みながら待つこと10分ほど・・・来たぁ~!
早速ぱくつく!旨い!ソースがよく合うなぁ。
大きなエビやイカ、なんと言っても「イカ天」がいい味を出している。
自分で作るときも、これ入れると旨いのだ。
麺が切れてないのでちょっと食べづらいのが難点か(^^ゞ
それでもあっという間に完食!1500円はちょっと高いけど、旨いからよし(笑)



お店の外観はこんな感じ。ちょっと引っ込んでいるのでわかりにくいけど、雨の日に並ぶときはいいかも!?





「みっちゃん 総本店」@オフィシャルHP

「みっちゃん 総本店」@食べログ


2011/05/15食す ご馳走様(* ̄- ̄)人

<p><a href="http://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34000256/" rel="tabelog c17901dbd3fd4fe8da9327a05a1b99139d3c7310">みっちゃん 総本店</a> (<a href="http://tabelog.com/okonomiyaki/">お好み焼き</a> / <a href="http://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/R7960/">八丁堀駅</a>、<a href="http://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/R4984/">女学院前駅</a>、<a href="http://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/R6003/">立町駅</a>)
</p>


ランチ: ハンバーガー「九重“夢”バーガー」~大分・九重

2011年04月23日 17時44分30秒 | ランチ

日本一の人道吊り橋として大々的にオープンした「九重“夢”大吊橋」
オープンしてかなりたつが、これまではずっとスルーだった(笑)
今回は次の宿泊地・湯布院に向かう途中で寄ってみることにした。
まぁ「夢バーガー」が目当てなんだけどね(^^ゞ

そうは言ってもまぁ話のタネにと吊り橋を渡ってみる。
長さ(390m)もさることながら、その高さは(173m)結構なモノで・・・まともに下が見れない!?

渡り終えて、「天空館・2号店」と言うところで、夢バーガーをオーダー。
メニューはこんな感じ。

・シシガー      550円 (猪肉)
・モモガー      550円 (豊後牛)
・ヘルガー      500円 (野菜+魚)
・ドリームバーガー  800円 (?)
・豚ガー       550円
・鹿ガー       550円

オーダーしたのは、モモガーと豚ガー。店内に食べるとこはないので、外のベンチで食す。
佐世保バーガーよりもボリュームたっぷり!コスパはいいよ!!
ただ汁気が多いので食べるときは注意。服を汚さないようにね。


涌蓋山をバックに九重夢大吊橋。                                     いつものように、中間地点で跳んでみた(爆)


九重“夢”大吊橋・店舗@オフィシャル・サイト

2011/04/23食す ご馳走様(* ̄- ̄)人


<p><a href="http://tabelog.com/oita/A4404/A440404/44004144/" rel="tabelog 3d116f95fc61b56f97e606142455c75299273074">九重“夢”大吊橋 天空館 2号店</a> (パン・サンドイッチ(その他) / 九重町その他)
</p>


カレー: 「KeySpice (キースパイス)」~宇部

2011年04月17日 22時08分50秒 | ランチ

隊長と行く、「おっさん二人ランチ」シリーズ(笑)
11~15時のランチタイム。
店内は一杯で、テーブルの片付けを待って着席。

オーダーしたのは「チキンカリーランチ」850円也。ライス大盛りで+50円、
さらにCセット+400円で豆乳ソフトとドリンク付きに。 黄色はマンゴーソース。
ライスは雑穀米をチョイス。
ドラムチキンは柔らかく煮込まれ、骨が外れやすい。
スパイシーでホットなカレーは旨し!

隊長は「エビとホタテのトマトカリーランチ」900円也。
Bセット-450円はケーキプレートとドリンク。




今年のゴールデンウィークには限定メニューがあるらしいので、またいってみねば(笑)


KeySpice@オフィシャルHP

KeySpice@食べログ


2011/04/17食す ご馳走様(* ̄- ̄)人


ランチ: 「La Tierra (ラ・ティエラ)」~山陽小野田

2011年04月13日 18時39分34秒 | ランチ

おっさん二人のランチシリーズ(爆)
前回訪れて、満席だったこの店・・・今回は~滑り込みセーフ。

オーダーしたのは、ちょっと奮発して2,680円のランチコース。
前菜、スープ、パスタ、肉or魚、デザート、ドリンク

地産地消がモットー、味付けは全体に薄め?
素材の味を生かしたと言うことなのだろうが・・・ちょっと物足りない感じがする。
厨房が狭いためか、サーブに時間がかかるのも難点。
腹ペコの時には行かないように~余裕を持って穏やかにランチしよう(^^ゞ

レジ横には店で使っている野菜を販売しており、購入すると「バーニャカウダ」をサービスしてくれた。
これは嬉しいね~
帰って、早速オリーブオイルで伸ばしてレンジへ。
野菜を付けて食すと (o^-')b




「La Tierra (ラ・ティエラ)」@食べログ

2011/04/13食す ご馳走様(* ̄- ̄)人

<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35002408/" rel="tabelog ccf354c1d95bbfb926b3e7cd82b3ce10f928a4ab">La Tierra</a> (<a href="http://tabelog.com/italian/">イタリアン</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R2115/">小野田港駅</a>)
</p>


お好み焼き: 広島風お好み焼き 「つくし」~山陽小野田

2011年04月12日 21時33分26秒 | ランチ

さてお好み焼きである。
やっぱ広島風が好きだ。
近郊ではここ「つくし」か、「すずめ」ということになるか?

今回オーダーしたのは「肉玉ダブル(そば)+野菜盛り」850+100円也

見た目ではほんとにダブるって感じの盛り・・・
食べても何となく普通!?
もうちょっとがっつりを期待してただけにちょと残念~まぁ食い過ぎるなと言うことか(^^ゞ



広島風お好み焼き 「つくし」@食べログ

2011/03/19食す ご馳走様(* ̄- ̄)人



ランチ: 食堂「おかげさまII(ツー)」~宇部

2011年03月03日 22時16分50秒 | ランチ

先月、宇部の中央(銀天街)をぶらついたときに見つけたお店。
DIY感満載の店頭に「ぶち盛り丼」の文字が・・・
「ちぐまや家族」でも紹介されたとある。

入店すると若者が3人・・・
無口な店主一人で切り盛りしてるらしい・・・

オーダーしたのは「重ねカツ丼」680円也
彼女は「唐揚げ定食」680円也

漢の料理らしくワイルドに盛られた丼が運ばれてきた。
見た目はそれほど多くないようなので、「大盛り+100円」にすればよかったと思ったのだが・・・
食べ進めると「重ね」の名前の通り、下からカツがもう一枚出てきた。

結果、結構なボリュームだったが、完食!
店主曰く「95人目です」だそうな。
これを完食すると「ぶり盛り丼」1000円也にチャレンジできるらしい。
その量・・・重ねカツ丼の2.5倍! 飯の量は5合だとか・・・
ちなみにまだ完食はいないとか・・・誰か、ギャル曽根を呼べ!

「ぶち盛り丼」にチャレンジした方のブログ



定食には、ご飯味・噌汁・香の物がつく。
小鉢の中身は「こちゅじゃんイカ」~酒のつまみによさそう(笑)

無口だと思った店主、以外に話し好きでいろいろ語ってもらえた。
一見薄いカツ丼のカツだが、その厚みや調理法にこだわりがあるそうだ。
コーヒーまでご馳走になった。
ありがとうございます。
焼きそば、焼きうどんも人気らしいので、次回はそれで!!

山口宇部経済新聞の記事


2011年3月1日食す ご馳走様(* ̄- ̄)人



ランチ: 「おむらいす亭」~おのだサンパーク

2011年02月26日 23時00分00秒 | ランチ

買い物に出かけたついでにランチということになったが・・・
目新しいものもなく、ウロウロした結果ここに決定。
ショッピングモールでは時々見かける店舗だが・・・

オーダーしたのは「黒ケチャップオムライスディッシュ」640円也
彼女は「黒カレーオムライス&ハンバーグディッシュ」780円也

まぁ、それなりの味というかやや薄味。
黒ケチャップはスパイシーでいい。
横に乗ってるフライドポテト・・・塩辛い! おいらの血圧あげる気か!?


「おむらいす亭」

2011年2月26日食す

<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35007044/" rel="tabelog 30caab2d7be52ccbf393d305dc08f5fc3072b2cc">おむらいす亭 山口おのだサンパーク店</a> (<a href="http://tabelog.com/RC020912/">オムライス</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R9658/">南中川駅</a>、<a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R9587/">南小野田駅</a>)
</p>


ランチ: 定食の店「ごんべ」~宇部

2011年02月19日 16時51分42秒 | ランチ

最近、お気にの店のひとつになった「ごんべ」
働く人のお店(?)なのだが、今回もお邪魔~

前回、気になっていた丼モンのトライ。

オーダーしたのは「カツ丼」580円也
とろとろ卵はいい感じだが味は普通、量も普通で、ちょっと拍子抜け(^。^;)
次回は大盛りか!?

彼女は「照り焼き丼」 580円也
こちらはキャベツもたっぷりで、照り焼きの味も旨し。
ただちょっと肉は小さい!?

2011/01/某日食す ご馳走様(* ̄- ̄)人


ランチ: 「ガンダムカフェ」~江戸・秋葉原

2011年02月07日 21時17分48秒 | ランチ

ワンフェスの翌日、いつものように(?)秋葉へGo!
ファースト世代のガンオタにはたまらない場所・・・ガンダムカフェにてランチ。

レジにて前払いでオーダーするのだが、レジの女性は「OOのティエリア」のコスプレ・・・しかも結構な巨乳(^^ゞ
まっ、それはいいとして・・・(笑)

オーダーしたのは隊長が「シャア・アズナブルのパイロット・ランチ」+「通常の3倍ガーリックトースト」890+200円
おいらは「ガイア・マッシュ・アルテガのパイロット・ランチ」980円也

シャア~はトマトソースハンバーグ、ガイア~はポークカレー。
このカレーに載ってる赤い部分・・・チリパウダーか?ジェットストリーム・アタックなみの辛さ!
隣で喰ってたおねーちゃんは辛すぎて喰えないとぼやいてた(笑)

17時以降はバータイムでアルコールの出るんだけど、この時間は行く機会がないね~。残念!


「ガンダムカフェ」@オフィシャルHP

「ガンダムカフェ」@食べログ

2011/02/07食す ご馳走様(* ̄- ̄)人

<p><a href="http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13109713/" rel="tabelog 52fedb114256c82d4d933641cb2db215f3dc71ca">ガンダムカフェ</a> (<a href="http://tabelog.com/cafe/">カフェ</a> / <a href="http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/R173/">秋葉原駅</a>、<a href="http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/R5364/">末広町駅</a>、<a href="http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/R1127/">岩本町駅</a>)
</p>


ランチ: 定食の店「ごんべ」~宇部

2011年01月20日 23時55分43秒 | ランチ

2011年になっても、もちろん「食べる歩き」にいそしみます。
そして今年最初のお店は~
昨年行ってお気に入りになった「ごんべ」

前回、次はこれ!っと決めていた「味噌煮込みうどん定食」680円也をオーダー。
土鍋で供される熱々の「味噌煮込みうどん」
単品では480円。
定食になると唐揚げ3個にご飯がついて+200円、嬉しいねぇ~(^○^)
もつのような肉と野菜も入った味噌煮込みは、思ったよりも薄味だったけど旨し!
ライスは「小」って言うつもりだったのに、忘れてこの量・・・(爆)

彼女がオーダーしたのは「中華丼定食」580円也
しかもトンカツに味噌汁付き!
ちなみに単品は460円。
中華丼のあんがたっぷりなので、ライスの上に分けてもらって食した。

さて次は何を食べようか?

2011/01/05食す ご馳走様(* ̄- ̄)人

「ごんべ」の過去ログはこちらを~


ランチ: どんぶり処「上野屋」~宇部

2010年12月30日 12時37分08秒 | ランチ

ゲーム合間のランチに隊長と参上。
休日のランチ時は混み合う店なのだが、なんとか待たずに座れた。

オーダーしたのは「カツ丼」の大盛り~(笑) 750円也
大盛りでこれは嬉しいコストだ。
つゆだく、やや濃いめの味に箸が進む。
カツは1枚よりも数キレ多めに入っているのも嬉しいね。

どんぶり処「上野屋」@食べログ

2010/12/19食す ご馳走様(* ̄- ̄)人



ランチ: お好み焼き「すずめ」~山陽小野田

2010年12月23日 18時18分24秒 | ランチ

ずいぶん前に行った過去ログですσ(^◇^;)

小野田では有名なお好み焼き屋。
盛りがいいのでがっつり食べたい人間には人気がある。

今回オーダーしたのはその名も「食いしん坊・大人」1,000円也
ざっと通常サイズの1.5倍くらいのボリューム!
結構満足です! もちろん味も!
マヨラーに嬉しいマヨもたっぷりで!!
ちょっと・・・かなりデンジャーな食料です(笑)

お好み焼き「すずめ」@食べログ


ランチ: 「ふくふく亭」~宇部

2010年11月27日 17時53分57秒 | ランチ

海鮮が食べたいというお嬢のリクエストで、西岐波の「ふくふく亭」へ
でも海鮮丼の画像は忘れた・・・(^^ゞ

彼女は「サイコロステーキ・ランチ」~唐揚げに海老フライまでついた豪華版!
おいらは「照り焼き丼セット」~ちょっと貧相な照り焼き丼に掻き揚げうどん。
コストは忘れた(^^ゞ

手羽のかりかり焼きは旨かった。
タレがよくしみて、カリカリの皮が旨し!
居酒屋メニューもあって夜、呑みで来てもいいかも!?

「ふくふく亭」@食べログ

2010/11/27食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人

<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35000927/" rel="tabelog 2c65133b7fd51f7670fb31d28151d1ae595bd6f2">ふくふく亭</a> (<a href="http://tabelog.com/udon/">うどん</a> / 床波)
</p>


ランチ: 定食の店「ごんべ」~宇部

2010年11月25日 18時50分33秒 | ランチ

このあたりでは珍しい(?)大盛りの定食屋さん。
あまり広くない店内は作業服の方で一杯。
相席が当たり前のようで、空いたところへお邪魔する。

メニューを眺めながら、運ばれていくお膳を横目で盗み見(笑)
どれも美味しそうで悩んだが・・・お初なので王道を。

おいらは「チキン南蛮定食」630円也
彼女は「唐揚げ定食」580円也

「ご飯普通でいいですか?」と聞かれたが・・・「いいです!」と答えた・・・
ところが他の皆さんはほとんど「○○定食の小」とオーダー!?
運ばれてきた飯の量たるや・・・普通でも丼飯、しかも「蓋」浮いてるし(笑)
「大盛り」と頼んだ隣のにーちゃんには・・・日本昔話のような盛り盛りの飯が!!
店の方、手のひらで押さえて盛ってたもん(°°;)

で、チキン南蛮だけど、旨し!タルタルは付いて無いけど、甘酢が丁度いい (o^-')b
大きさの比較がないけど、結構大きな肉で、量も満足!
唐揚げは外はサクサク、中はジューシーでこれも旨し!
目玉焼きも嬉しい。

隣で食されていた「カツ丼」も旨そうだった。
他にも「中華丼」は野菜の色味がよくって、実に旨そうだった。
次回はこれだな(^○^)

食べ終わったら、セルフでお膳を下げます。
ここはいい店だ~安くて旨い、そして量も多い!
近くにあったら昼飯に通うのに。 でもご飯は「小」でね(笑)
ちなみに置いてあるコミックの趣味(自分に合う(^^ゞ)がいいのも○。
働く人の店(?)だけあって、平日のみの営業なので注意だ。

定食の店「ごんべ」@食べログ

2010/11/25食す ご馳走様(* ̄- ̄)人



<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35001572/" rel="tabelog de3c0f508597554aa862bfb19a24f421c39c877f">定食の店 ごんべ</a> (<a href="http://tabelog.com/RC990101/">定食・食堂</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R1343/">宇部新川駅</a>)
</p>


ランチ: 炭火焼豚丼「樹一」~下関ゆめシティ

2010年11月14日 12時20分40秒 | ランチ

特に用事はなかったが「ゆめシティ」にて買い物(笑)
昼時だったのでまずは腹ごしらえ(笑)

で、今回は「豚丼」にしようということになり入店。
彼女がオーダーしたのは「カルビ丼・中盛」味噌汁・漬け物付き 880円也 
炭火であぶった豚がこれでもか!とはみ出してドンブリを覆い尽くす(笑)
なかなかの迫力である!これで大盛りはどうなるのだろう!?

脂が落ちているのでさっぱりとした食べ心地。
悪く言えばジューシーさが無いのだけど・・・これは嗜好の問題だね。
ご飯にかかるタレが少ないのが難点だ。是非改良を!

おいらは「瀬戸内つけ麺・中盛」750円也 +ネギ豚ご飯200円也
これはもう~つけ汁が甘い!しかも脂濃い。
魚介の風味はするのだけど、ラーメン系のつけ麺と思うと失敗するかも・・・
盛はすべて同じ値段なのでいいけど、ぶつぶつと切れるコシのない麺はイマイチ。
ラー油が欲しいところだが無いので、七味をぶち込んで食した。


「樹一」:オフィシャルHP

「樹一」@食べログ

2011/11/09 食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人