goo blog サービス終了のお知らせ 

麺喰いおやじの徒然なるままに・・・

お品書き・・・
・麺道楽~食べ歩いた愛すべき麺類
・GPSと登る山~GPSのトラックデータで振り返る山行記録

ランチ: ファミレス「COCO'S」~宇部

2010年11月14日 06時39分14秒 | ランチ

先日の「かえれまテン」で観てから、
どうしてもあの「四角いハンバーグ」を食したくて・・・
番組自体はちょっと飽きてきたけど、近くにあるshopの時はつい観てしまうなぁ(笑)

で、問題のハンバーグだ。
運ばれてきたハンバーグ、所々赤いんですけど・・・
割ってみれば、中は思いっきり「レア」!
プレートに載ってる黒い物体が熱々の石なので、これ自分好みに焼いて食すということ。
お肉好きにはいいのかもだけど、
早く食べたい欠食児童のおいらにはまどろっこし~。
しかもパテ自体にはほとんど味付けなく、ソースも負けてる。
おいらには合わなかったな、No.1メニューらしいけど(^^ゞ

さらに番組で観た「プーティーンポテト」も旨そうだったのでオーダー。
ハンバーグの付け合わせと一緒に山ほどポテトを食う羽目に(爆
これはチェダーチーズがかかっているのだが・・・冷めててイマイチ。
人手が少ないのだろうけど、サーブの仕方を考えようよ。

でも他のファミレスとはメニューが変わっていていいだけどね。

COCO'S オフィシャルHP

COCO'S 宇部店@食べログ


2011/10/27 食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人


お好み焼き: 広島のお好み焼き「WILL(ウィル)」~宇部・東岐波

2010年11月13日 22時46分44秒 | ランチ

水曜休みのお店で、これまでに3回ほど振られている(笑)
今回は山行の帰りに汗臭いまま寄ってみた(^^ゞ

ご覧の通りハンドカットログの店舗は、実にいい。
店内には薪ストーブも燃えていて・・・実にいい!

オーダしたのは「そば入りスペシャル」950円 そばダブルで+100円(爆)
オーソドックスな(?)広島風お好み焼きだ。旨し!
ソースは「オタフクソース」が置いてある。
彼女は七味がないのが残念らしい・・・
旨いのだが、そばダブルの割にはちょっと食べ足りない(^^ゞ

焼きそば、焼きうどんもあるし、ハンバーグや生姜焼きの定食もある。
次回は食べてみたい。


2010/11/13食す ご馳走様(* ̄- ̄)人

広島のお好み焼き「WILL(ウィル)@食べログ」

<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35001836/" rel="tabelog 7039d59cf4361521ece527fbd3ddeac4331f80a2">WILL</a> (<a href="http://tabelog.com/okonomiyaki/">お好み焼き</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R3364/">岐波駅</a>)
</p>


ランチ: バイキング「住乃江キッチン」~下関

2010年10月22日 00時07分46秒 | ランチ

時々TVでも見かけるバイキングが有名な店。
ちょっとわかりづらいところにあるが、住吉神社の裏と考えれば見つけやすいか?

平日とはいえ・・・20分の待ちだった。
バイキングのコストは1,980円也。
結婚式場も兼ねる店内は、ロビーにもテーブルが並ぶ。

和洋中と料理の種類はそこそこある。
デザートも小粒だが、これも種類は多め。

ランチプレートに盛りつけ、テーブルへ。
口に合うももあれば、そうでもないものも・・・
サラダや冷菜もあり、少しずつ食す。
もちろんデザートも(笑)

しかし気になったのは、隣にあるこっちの店。Jazz Club BILLIE
Liveスケジュールの中には「山本潤子」や「ケイコ・リー」の名前が!!
うーん、これは要チェックだな。

住乃江キッチン:オフィシャルHP

住乃江キッチン@食べログ

2010/10/22 食す ご馳走様(* ̄- ̄)人


<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/35000421/" rel="tabelog 6567bed7a0161edbc9cdb3baff3a7848d78e06ee">住之江キッチン</a> (<a href="http://tabelog.com/viking/">バイキング</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/R5168/">新下関駅</a>)
</p>


ランチ: 「一膳屋」~宇部

2010年09月30日 11時19分27秒 | ランチ

以前「ばんちゃ屋」があった店舗がリニューアル。

シンプルな外観。
そしてメニューも定食中心でシンプル。
平日だけあって、入店食後からサラリーマンや作業員の方々が続々。
メニューのボリュームとコストを見ればわかる気がする。
ただ、すべてのテーブルに灰皿・・・
早速隣で吸われたので、テーブル移動(>_<)

オーダしたのは「チキン南蛮定食」700円也。
ご飯、とろみのある中華風スープ、小鉢が2枚、漬け物がセット。
チキン南蛮はジューシーで旨い。
大ぶりに切った肉は女性には食べにくいかも!?
胸肉2枚分あり、食べ応えも十分。
タルタルソースはもうちょっと濃いめでもいいかも。

彼女は「ミックスかつ定食」880円也。
ロースカツにエビフライ、唐揚げのセット。
メインのカツは大きいけど・・・薄い!
辛めのソースは旨し!
唐揚げはやや塩辛い味付けだけど、ご飯には合いそう。

2010/09/30 食す ご馳走様(* ̄- ̄)人

<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35006342/" rel="tabelog 9df242201673fa879142fa684552d73a8bef1b81">お食事処 一膳屋</a> (<a href="http://tabelog.com/RC990101/">定食・食堂</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R8217/">東新川駅</a>)
</p>


ランチ: 活イカ「梅乃葉」~須佐

2010年09月18日 21時52分19秒 | ランチ

お袋たち「おばちゃん3人衆」を引き連れての親孝行ドライブ。
旨いイカを食わせろと言うので、ネットで検索~
「須佐男命いか」を食しに・・・いざ日本海へ!

開店前から行列が出来る店・・・ここ、人気があるんだね。
しかも予約しても「イカの水揚げ次第」という・・・まぁ水揚げがなければどうしようのないのでしょうがないけど。

行列で入店し、テーブル席へ。
目的の「活イカ定食」2000円也をオーダー。

待つことしばしで、綺麗に盛られたイカと小鉢、ご飯と味噌汁が提供される。
透明なイカは、確かにコリコリと食感も良く旨い。
げその部分は天ぷらか、火鉢であぶって食べる。(どちらも別途料金+310円)

梅乃葉:オフィシャルHP

2010/09/18食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人

<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3503/A350301/35001584/" rel="tabelog cc981ba84cb494b02863ce4c0944c1265392982a">ちそう屋 うめのは</a> (<a href="http://tabelog.com/seafood/">魚介・海鮮料理</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3503/A350301/R5394/">須佐駅</a>)
</p>


ランチ: 「ポムの樹」~小倉リバーウォーク

2010年08月30日 16時59分31秒 | ランチ

Bigなオムライスに挑戦!

全国に97店舗ある、創作オムライス「ポムの樹」
パスタやドリアもメニューにあるのだが、今日はやっぱオムライス!

ドリアも食べたい彼女は「オムライスドリア」

そしてがっつり逝きたいおいらは「茄子トマトソース&ハヤシソースオムライス」のLサイズ!
ウェイトレスに「えっ!?」って聞き返された・・・
そんなにオーダーする人間いないのかな?・・・Lサイズ!?
せっかく「SSからL」までラインナップされているのにね。

じゃ~ん、出てきたLサイズのオムライス!!
ご飯6杯に卵6個だって!!(爆)
携帯置いて見たけど、あまり比較にならんね(^^ゞ

断面はこんな感じ。スープで炊いた感じのライスが入ってる。
卵はクリーミーでふわふわ。
2種類のソース。茄子トマトの方が旨かった。
味的にはもうちょっと濃いめでもいいかも。

あっさり完食!Lサイズも敵ではないなエッヘン



「ポムの樹」オフィシャル・サイト


「ポムの樹」~小倉リバーウォーク@食べログ

2010/08/30 食す  ご馳走様(* ̄- ̄)人

<p><a href="http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40003624/" rel="tabelog df40ef3ae088aeec6e673d320fb1b33fc50e8b8a">ポムの樹 セカンドキッチン リバーウォーク北九州店</a> (<a href="http://tabelog.com/RC020912/">オムライス</a> / <a href="http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/R7418/">西小倉駅</a>、<a href="http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/R8961/">平和通駅</a>、<a href="http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/R3954/">小倉駅</a>)
</p>


ランチ: 「ダグアウト」~宇部

2010年08月21日 16時43分03秒 | ランチ

チキン南蛮が旨い!という評判を聞いて行ってみた。
遙か昔・・・20年以上前には時々来てた店だ。

オーダーしたのは「チキン南蛮定食」930円+飯の大盛り100円也 (笑)
近くに大学があるだけあって、盛りはいい。
大盛り丼飯はなかなか豪快だ。

タルタルソースは実に旨い!
南蛮の衣がもう少しサクサクなら言うことなしだ。

彼女がオーダーしたのは「手作りハンバーグ定食」1,030円也
ジューシーなハンバーグでこちらも旨し。

店のねーちゃんのやたら語尾の伸びる話し方がちょっとアレだけど(笑)

「ダグアウト」@食べログ

2010/08/21食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人

<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35003769/" rel="tabelog 0b1388ff82cd7e4073774aa3a40705fa2dc1730a">ダグアウト</a> (天ぷら・揚げ物(その他) / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R1343/">宇部新川駅</a>、<a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R4039/">琴芝駅</a>)
</p>


ランチ: 和カフェ「桔梗屋」~下関ゆめシティ

2010年07月27日 19時57分44秒 | ランチ

下関にオープンした「ゆめシティ」にあるお店の一つ。
それぞれ食してみたい店なのだが、今回のテーマは「オムライス」!
ほかにも丼物やカレー、定食もあり、メニューはなかなか豊か。

オーダーしたのは「黒ごまカレーのオムライス」と「キノコのホワイトソース」
どちらも蒸し鶏&野菜、わかめスープ、デザートのセット。
これで1,000円なら、まぁまぁか。
メインのオムライス、男性にはちょっと少ないけど・・・(^^ゞ

手羽だしで炊いた雑穀米を使ったオムライスだが、薄味なのでどんなソースでも合うようだ。
蒸し野菜はごまダレで頂く。
おまけのデザートは・・・牛乳プリン?

次回は素直にカレーか丼物を食したい。

和カフェ「桔梗屋」

食べログ:「桔梗屋 ゆめシティ店」

2010/07/19 食す ご馳走様。

<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/35005365/" rel="tabelog 1438faa30f74cbf495fafbc561d55b1002d9939e">桔梗屋 ゆめシティ店</a> (和食(その他) / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/R425/">綾羅木駅</a>)
</p>


ランチ: 「ローズガーデン」~山陽小野田

2010年06月19日 20時46分48秒 | ランチ

パスタが食したく、1件目休み・・・水曜日はいかんね~。
で、ボーノに行こうかとサンパークに来たが、なぜか手前のお店に・・・
ハンバーグに惹かれた(笑)

オーダしたのはハンバーグセット 1,000円とパスタセットの1,000円。
パスタはペペロンチーノをチョイス。
サラダとドリンク、パンorライスのセット。
サラダは「おかわり」というメニューがあり、+300円で量が2倍になるとことだったが・・・
どう見ても「普通の量」・・・(>_<)
量的には全然足りない(^^ゞ
お嬢様向けのランチMENUだね。

足りないのでガーリックトーストもオーダー(笑)

ローズガーデン

2010/06/09食す ご馳走様(* ̄- ̄)人

<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35005984/" rel="tabelog b6589636e81e458535079315e3a5965ea5a1b6c6">リストランテ ローズガーデン</a> (<a href="http://tabelog.com/pasta/">パスタ</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R9658/">南中川駅</a>、<a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R9587/">南小野田駅</a>)
</p>


ランチ: 「どんぶり処 上野屋」~宇部

2010年04月05日 17時22分32秒 | ランチ

メインの通りからはちょっと入ったところにある定食屋さん。
丼物も多いので時々利用するのだ。
昼時だったが、空いてる~っと思ったら、家族連れや年配夫婦で満席に・・・
常連さんのような方もいて、人気はあるみたいだ。

今回オーダしたのは、「カツ丼」と「親子丼」
650円と750円だったかな(^^ゞ
吸い物と小鉢、漬け物が付いてくる。

味付けはやや濃いめだと思うけど、好きな味だ。
以前は大盛にしてもらったが、今日はちょっと我慢(笑)
親子丼の三つ葉は混ぜ込まないで、上に散ってる方が好みだ。

地図

2010/03/28食す ご馳走様(* ̄- ̄)人 合掌


ランチ: 「サンハウス」~宇部

2010年04月03日 11時46分28秒 | ランチ

市内で好きなカレー屋の一つ、「さんはうす食堂」
リニューアルしてから定食やパスタ、丼モンなんかも出すようになった。
カレーは相変わらず旨いのでよかったけど(笑)

今回はちょっと色物!?
「オムカレー」にしてみた。コストは・・・忘れた(^^ゞ
いやただカレーがかかってるだけなんだけどね。
もうちょと卵が半熟気味が好きかな。


ランチ: 「大黒屋天麩羅」~江戸・浅草

2010年02月03日 09時30分25秒 | ランチ

グルメ番組で時々見かける浅草の老舗天ぷら屋を襲撃。 食したのは「別館」だがメニューは同じだと思うので、こちらにupします。
浜松町・日の出桟橋から「水上バス」で隅田川を遡上・・・すっかりお上りさんだ(笑)

お上りさんらしく、雷門から仲見世通りを抜けて「浅草寺」にお参りしてからお店に向かう。
が・・・本店はお休み・・・別館に向かう。
ちなみに浅草寺は改修中・・・迫力の防護膜で覆われていた。

15時過ぎという時間にもかかわらず店内は混んでいる。
場所柄?ふぉーりなーの姿も多い。

オーダーしたのは「海老天丼」1900円也    【画像:右上】
「天丼」1700円也              【画像:左下】

値段の割に小ぶりな丼(^^ゞ
はみ出すエビ天・・・(~ヘ~;)ウーンやっぱあれはTVのサービスか(笑)
タレはやや醤油辛い感じ・・・西の人間には。
それぞれ好みというか、慣れ親しんだ「味」があるもんね。

大黒屋

2010年01月22日食す ご馳走様(* ̄- ̄)人

<p><a href="http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13003696/" rel="tabelog 1aa6296f3aff24dbbd31bfa054cc1319f647240d">大黒家天麩羅 本店</a> (<a href="http://tabelog.com/RC011103/">天丼・天重</a> / <a href="http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/R210/">浅草駅(東武・都営・メトロ)</a>、<a href="http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/R10953/">浅草駅(つくばEXP)</a>、<a href="http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/R6121/">田原町駅</a>)
</p>


ハヤシライス: 「阿蘇小町カフェ」~阿蘇・乙姫

2009年11月27日 18時12分27秒 | ランチ

阿蘇は乙姫、R57沿いにあるおされなカフェ。
阿蘇では「ハヤシライス」で街おこしというか、ご当地グルメとして売り出し中だそうだ。
多くのレストランや喫茶店などで食せるらしい。
あれこれ食べ歩きたいが、まずは綺麗な外観からこのお店をチョイス。

パスタなどランチメニューも豊富なのだが、目的のハヤシライスをオーダー。
阿蘇ハヤシライスは1,050円也。

画像の阿蘇ヤハシカツライスは1300円也。
ちっちゃなポークカツが3個のっている(^^ゞ

オーダしてから結構時間がかかる・・・一から作っているのか?
でも、酸味のきいたハヤシソースは実に旨い!
スープとサラダ付き。

阿蘇小町カフェ

ご当地グルメ:阿蘇ハヤシライス

<p><a href="http://tabelog.com/kumamoto/A4302/A430201/43004580/" rel="tabelog b4ccdc442f6edf68a7fbe820a8fd5934fba022da">阿蘇小町カフェ</a> (<a href="http://tabelog.com/cafe/">カフェ</a> / <a href="http://tabelog.com/kumamoto/A4302/A430201/R1300/">内牧駅</a>)
</p>


ハヤシライス: 「御食事処 忠NARI」~阿蘇・高森

2009年11月27日 17時59分50秒 | ランチ

うどん屋さんが作るハヤシライス!
なるほど和風だしのきいたハヤシソースだ。
結構旨い!
ライスは「きび」の入ったご飯でこれまた風味がいい。

サラダ、香の物、なぜかオレンジジュースが付いて、850円也。

2009/11/25食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人

御食事処 忠NARI

ご当地グルメ:阿蘇ハヤシライス


穴子丼: 「穴子漁師の店 たまちゃん」~宇部

2009年11月02日 21時34分50秒 | ランチ

宇部祭りの前日、毎年恒例の「わーるどきっちん」を期待して行ってみると、
まだ設営中・・・_| ̄|○ ガクッ
仕方ないので立ち並ぶ「テキ屋」さんを横目に、新天町アーケードへ。
ラーメンの「大阪屋」と悩んで、こちらへ。

店先では大将が炭火で次々と穴子を焼いてます。
香ばしい香りに誘われます~(゜ρ゜)

オーダーしたのは「穴子丼定食の大盛り」1300円也
この盛りの良さ!横から見た画像、最高ぉ~!(笑)
小ぶりながら、ご飯が見えないほど、これでもかっ!と穴子がのっている。
香ばしい香りながら、ぷりっとした歯ごたえがたまらんです(^○^)

具だくさんの味噌汁に、きんぴらの小鉢、漬け物で〆。
満足の一品でした (o^-')b

彼女がオーダした「牛とじ丼セット」880円也
甘めの味付けでちょっと具が少ない・・・
うどんもやや・・・な味だった(^^ゞ

食べログ:「穴子漁師の店 たまちゃん」

2009/10/31 食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人

http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35002354/" rel="tabelog e51b977f6b3843cee99342dcb86f6c5d63562480">穴子漁師の店たまちゃん (http://tabelog.com/seafood/">魚介・海鮮料理 / http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R4039/">琴芝駅、http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R8217/">東新川駅)