コンビニ限定ビールです。
チーズを使った料理がお薦めという居酒屋さん。地産地消のメニューも豊富にそろっている。
電話番号:0836-35-7011
営業時間:18:00~26:30
定休日:日曜
駐車場:?
発見したのはフリペーパーの「motteke!」だったか?
チーズ好きのおいらは気になって仕方なかったが、なかなか機会が無く・・・
この度、職場のチーズ好きの若モンを誘って初襲撃となった。
最初、電話がつながらずやきもきしたが、やっと予約が取れた。
金曜の夜だったので、カウンターでの宴席となった。
予約した時間に行ってみると、奥の座敷ではすでに盛り上がっている団体が。
入ってすぐ右のカウンターに座って、こちらも4人で始める。
カウンターの奥が厨房になっている。
お客さんが多いのでオーダーが出てこないと思って、一気にあれこれ注文。
自分たちも何を頼んだのやらわからなくなって・・・(笑)
タダの酔っ払いの集団と化していくのであった・・・
チーズのメニューは豊富にあるのだが、それ以上に通常の居酒屋メニューもたくさん有る。
しかしよく食べたな~(笑)
4人で呑んで食べて・・・2.8諭吉。 ワインも赤白1本ずつ入ってるし(笑)
しかも18:30に始めて、気がつけば25:40・・・たのしい飲みだったね。
途中、料理の出るのが遅くて申し訳ないとサービスしていただいたり・・・
座敷が空いたので移動させてもらったり・・・
ホントに気持ちよく飲めました。
リピ確定のお店です。
以下、メニューの紹介。
サラミとソーセージのピザ~1280円
カリカリベーコンサラダ~650円
チーズの3種盛り~880円
海老パイ包み・オーブン焼き~780円
チキン南蛮~700円
鶏の唐揚げ~550円
長州鶏のチーズステーキ~880円
カキフライ~700円
エビチリ~800円
おきつねチーズ~400円
油揚げにチーズを載せて焼いたもの。これはビールに合うよ!
チーズジャガバター・ステーキ~700円
生ハムのピザ・ハーフサイズ~780円
出汁巻き玉子~500円
トマトたっぷりチーズオムレツ~780円
ワイン・・・あっという間に消えた(爆)~チーズにはワインだね(^^ゞ
貝柱のガーリックバター~900円
たこのから揚げ~600円
揚げ出しモチ~500円
漬け物盛り合わせ~500円
メニューはこんな感じ。
お薦めのメニュー。
店頭のメニュー。
お店の外観。
2012/10/19食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人
<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35007487/" rel="tabelog c9a01204ba816355b35682527f90fe56105b4fb8">Cheese de 蒔e莉</a> (<a href="http://tabelog.com/izakaya/">居酒屋</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R1343/">宇部新川駅</a>、<a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R4039/">琴芝駅</a>)
</p>
さて、帰りの羽田でいつものワインの試飲(^^ゞ
買ったことがあると言うと、いろいろと変わったモノを呑ませてくれる。
真ん中の赤いボトル。スパークリングなのだけど軽い飲み口で実に旨い。
1本3,000円弱、ケース売りなので18,000円・・・(゜ペ;)ウーン
「ワールドワインバー」@オフィシャルHP
「ワールドワインバー・羽田」@食べログ
2012/10/06試飲。
電話番号:03-3901-6595
営業時間:17:00~23:00
定休日:日曜
駐車場:無し
出張の仕事を終えたその夜(ここ大事!)、江戸に在住する友人と一献傾けるために赤羽に向かう。
駅前に宿を取っているので、まずはチェックイン。
約束の時間まで少しあるので、シャワーを浴びて休むことにする。
ラフな格好に着替えて駅前でランデブー。 飲み屋街をあれこれ眺めながら、客引きを躱して歩く。 いいなぁ~この雑踏、猥雑な雰囲気。
お薦めの店だという、ここ「魚友」へ。
時間は21:00~だが店内はほぼ満席。 買える客と入れ替わるようにカウンター席へ。
まずは生ビールで乾杯!
名前からしてわかるが、メニューには数多くの海鮮料理が並ぶ。
まずオーダーしたのは「刺身の盛り合わせ」~5種類の刺身が綺麗に盛られてある。
そしておいらの好きな「鯖みりん」は、なんとマヨネーズがけ!
もちろん魚以外もある。「牛モツ煮」~ちょっと画像は失敗だけど<m(__)m>
店は24:00までだが、オーダーストップは23:00。
時間いっぱいまで呑んで千鳥足で帰宅(笑) 二人で5,000円ほどだった。
2012/10/05呑む! ご馳走様(* ̄- ̄)人
<p><a href="http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13107831/" rel="tabelog e680d8dd5f21c4616333ab09e8acc4de9b0720d5">海鮮炉端 赤羽魚友</a> (<a href="http://tabelog.com/izakaya/">居酒屋</a> / <a href="http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/R134/">赤羽駅</a>、<a href="http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/R138/">赤羽岩淵駅</a>)
</p>
お江戸出張night。
無事に仕事を終えて(ここ大事!)、メンバー全員で懇親会。
居酒屋でビールを飲んでの帰り道。
店を出たとたんに豪雨・・・これがゲリラ豪雨というやつか?
で、緊急避難的に飛び込んだのがこのbar。
中ではLiveの真っ最中。
Jack Daniel'sのモヒートを呑みながらしばし楽しんだ。
このウッドベースがいいのだ!
2012/10/04訪問。
西宇部にある焼き鳥屋さんです。一時閉店していたようですが、再開されたようです。
電話番号:0836-41-8566
営業時間:平日18:00~23:00
定休日:日曜、祝祭日の月曜
駐車場:有り
場所はJR宇部駅から下がってネッツトヨタと西宇部クリニックの間くらい。
ぽこぽこ歩いて着いたのは19時くらい。
店内は満席で予約をしなかったことを悔やむ・・・っとカウンターのご夫婦がもう帰るからと席を空けてくださった。
せかしたようで申し訳ないです。ありがとうございます。
カウンターと座敷にテーブルが3~4つ。
この日は座敷一杯の予約が入っていた。
生ビール頼んで、それをちびちびやりながらメニューをながめる。
焼き鳥以外にもいろいろとメニューがある。
目移りしながらもあれこれ頼む(笑)
もちろん串もあれこれ~
ちょっと高めだけど、肉はやや大ぶりで食べ応えがある。
割と近いし、お店の感じもいいので、ここはリピしますよ。
焼き鳥に生ビール! たまりません~! つくねにレバーも旨いよ。
ささみ柚子胡椒のせ 200円/本 これは絶品。ビールに (o^-')b
アスパラベーコン 200円/本 辛子マヨが合います。
手羽先甘辛 480円~旨いけどもうちょっとスパイシーでもいいかな。
鶏皮餃子 480円~本日のお薦めの一品
気まぐれサラダ 580円 スモークサーモンが旨い。
ただの焼きおむすび・・・ではなく、中におかかとチーズが入ってる。200円
串のメニュー。 ちょっと高めか?
その他の、メニュー。
2012/09/22食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人
http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35002590/" rel="tabelog eba49588ab3417dcbc08cede35ce719c2f5263c0">串政 (http://tabelog.com/yakitori/">焼き鳥 / http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R1341/">宇部駅)
神戸に出張した帰りの新幹線内で味見。
口に含むと甘さ?を感じる。
苦味を控えめで呑みやすい。
限定醸造か・・・これは旨いので箱買いだ~っと思ったら「コンビニ限定」でした。
SAPPORO「日本の彩 PREMIUM 秋の幸」
直絞りのカリブ海パイナップルは・・・ビール一本で爆睡こいたので、お持ち帰り(笑)
山口県産の食材にこだわったおされな居酒屋が4月のOpen。 ベルギービールが飲めるというのが嬉しい。
電話番号:0836-32-8532
営業時間:17:30~24:00
定休日:日曜
駐車場:有り
久々に友達と集まって呑もうと言うことになった。
その友人の一人が教えてくれた店。 電話で予約したのだが、対応が丁寧で気持ちよかった。
18時くらいにお邪魔したのだが、すでに席の多くが埋まっていた。
入ってすぐにカウンター席、奥には座敷のテーブル席が4~5。
テーブルは天井からの大きな暖簾で仕切られている。 声はしょうが無いが視線はあまり気にならない。
コンクリ打ちっ放しのシンプルな内装に、ジャズのBGM。
厨房が忙しいらしく、後からオーダーしたのものは若干時間がかかるようだ。
メニューもsold-outがいくつかあった。まぁ満席だったようなので仕方ないがですね。
料理の味もよく、雰囲気もいいのでまた来たいと思わせる店だ。
まずはビールで乾杯!
ベルギービールも楽しみだが、生ビールがプレモルっと言うのが嬉しい。
突き出しは揚げ出し。
瀬付きアジ
刺身の盛り合わせ~長い器に盛られてくる。
からみ鶏~鶏皮がパリッとした食感が (o^-')b もうちょっと辛くてもいいかも。
生ダコとキュウリのさっぱり和え~塩昆布がいい味出してます。
エビチリオムレツ~断面ショーは忘れたけど、ぷりぷりのエビが結構入ってます。旨い!
鴨肉とネギ焼き~鴨独特の臭みが無く食べやすい。スモークの風味がいい!
サーモンとクリームチーズの生春巻き~これも旨い!おかわりしてしまった(笑)
出汁巻き玉子~柔らかくて中が均一になっている。
イベリコ豚の柔らか煮~ようは豚角なんだけど、とても上品な味。脂がくどくないのだ。
長州鶏のから揚げ~これは絶品!まさにジューシーでうまみがあふれる。 居酒屋では最高のうまさ!
牛もつ味噌煮込み~味噌の味がしみて旨い! もうちょっと辛い味付けが好み。
じゃことガーリックトーストのシーザーサラダ~よく見るクルトンじゃなくて、ガーリックトーストがどっさりの嬉しいサラダ。
メニューはこんな感じ。 ベルギービールはちょっと高めだけど旨い!
ドリンクメニュー。 カクテルまでいろいろあります。
2012/08/14食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人
http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35007157/" rel="tabelog 8d3c86789f7a2098114466758a0b340b54b8a2c7">まめ壺 (居酒屋・ダイニングバー(その他) / http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R1343/">宇部新川駅、http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R4039/">琴芝駅)
宇部駅前にある居酒屋さん。看板にはお好み焼き・たこ焼き・チャンポン・定食・うどん・・・とある。メニュー豊富です。
電話番号:0836-44-0040
営業時間:11:00~25:00
定休日:?
駐車場:無し
JR宇部駅のロータリー周辺にあるお店で、いつ頃からあるのかは記憶にない。
以前、ラーメン屋だったのは覚えているが・・・
焼き鳥もあるということなのでアポ無しで襲撃~。
中に入るとテーブル席と奥に座敷もあった。 他にいないようだったので座敷に上げてもらう。
まずは生ビールを頼みに、それを飲みつつメニューを探る。
メニューの種類が豊富であれこれ食べたくなる(笑)
二人で食べて呑んで6,000円くらい・・・
まずオーダーしたのは「焼き鳥の盛り合わせ」
サラダは「シーチキン」をチョイス。 味噌だれ(?)のドレッシングが旨かった。
「手羽先の唐揚げ」と「チーズ茄子」 これはちょっと新しい味だった。
「卵巻き」~オムレツ状のモノで具の種類がいくつかある。
断面ショー ~キャベツと豚肉・ネギです。
お店の外観はこんな感じ。 夜なので画質が・・・
2012/08/05食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人
セブン・イレブンでの限定先行発売らしい。
見かけたので買ってみた。
プレミアムビールといいながら238円/本はそれほど高くないのでは!?
アルコールは6%とやや高め、キリンらしい苦みはそれほど感じなかった。
RICH Maltというだけあって後味は (o^-')b
電話番号:0836-21-4600
営業時間:17:00~23:30
定休日:日曜
駐車場:無し
焼き鳥が食べたい! という話になって、あれこれ検索。
市内には焼き鳥のお店がいくつかあるのだが、新しめ(?)ということでこのお店を襲撃~。
あらかじめ予約を入れたのだが、電話の応対が丁寧で気持ちよかった。
当日通されたのは2階のテーブル席。ちょっと低くて足が当たったよ。
テーブルがいくつかあり、個室風に仕切られているコーナーもある。
1階はカウンターのみか?
種類の多いメニューを見ながら、たくさんオーダーしたが、割と早めに提供される。
地産地消で「長州どり」を使用したメニューが多い。
画像はないが最初にオーダーした「鶏のたたき」は旨かった。
串は種類が豊富で、コストも安い。 ただちょっと小さめか?
それぞれタレと塩の味付けが選べる。
この他にもたくさん串を頼んだのだが・・・画像撮る前に喰っちゃった。
地鶏の炭火焼き~柚胡椒でいただきます・・・ちょっっと画像が・・・
唐揚げ~さくさくジューシーで旨い!
蒸し鶏のサラダ~ごまドレです。
手羽先のピリ辛。 もうっちょっとぴりっとした方が好きだな。
〆は卵かけご飯~専用のだし醤油で食す。 個人的にはもうちょっと濃いめの醤油がすき。
「鶏のにゅうめん」も気になったなぁ~
店頭の看板。お薦めがあれこれ書いてある。メニューは撮り忘れた・・・
お店の外観~シックでいい感じです。 駐車場はないので付近のコインパーキングの停めることになる。
「とりこう」@食べログ
2012/07/14食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人
http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35007194/" rel="tabelog 12f81af4db482aed82a20f2d7efeb0a6ab3368bf">とりこう (http://tabelog.com/yakitori/">焼き鳥 / http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R1343/">宇部新川駅、http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R4039/">琴芝駅)
羽田空港の第2ターミナル内にある「ワールドワインバー」
ピーロートジャパンが空港内に出店してるのだが、搭乗までに時間がある時はここで試飲をすることがあるのだ。
前回は試飲の後でしっかり払ってスパークリングを飲んだのだが・・・
「試飲のワインの方が旨い!」 って当たり前なのだけど・・・ちょっと空しい。
いっぱい試飲させてもらうに限るね(笑)
画像は試飲したワインの半分くらい。
真ん中2本はお買い上げ~コスパのいいワインだった。
「ワールドワインバー」@オフィシャルHP
「ワールドワインバー・羽田」@食べログ
2012/07/01試飲~ ご馳走様(* ̄- ̄)人
電話番号:0836-32-3377
営業時間:18:00~24:00
定休日:日曜
駐車場:無し
「BARREY」を出て、駅前から東へぷらぷら。
以前フリーペーパーで見た「I will」を発見・・・いったん通り過ぎるが・・・tryしてみることに。
いつもなら「take」に行くのだが、ちょっと浮気(^^ゞ
入ってみるとおいら達の貸し切りでした。
お初だけど感じのいいマスターが、あれこれ薦めてくれました。
おいらはいつものように「バーボンジンジャー」を。
酒の話は「ジン」におよび~いくつか試飲させてもらいました (o^-')b
その後も珍しいお酒があれこれ・・・中でも「アールグレイ」の酒は気に入った。
どこかで捜してみよう。
デザートも手作りとか! 「苺のレアチーズ」~旨い!
その他パスタやピザも用意できるという・・・てか食べられるBarと言うことらしい。
次回は一次会で来てみるか!?
「Iwill(アイウィル)」@食べログ
「Iwill(アイウィル)」@ブログ
2012/04/20呑む。 ご馳走様(* ̄- ̄)人
http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35007070/" rel="tabelog a527f6a39ccc894120984555f221bf8c8474f2d3">アイウィル (http://tabelog.com/RC210201/">ダイニングバー / http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R1343/">宇部新川駅、http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R4039/">琴芝駅)
電話番号:0134-21-2323
営業時間:10:00~23:00
定休日:年中無休
駐車場:あり
今宵の宿「ホテルノルド小樽」の真ん前が小樽運河。
ここにあるのがビアパブ風の小樽倉庫No.1。
名前の通り倉庫を改装した店内には、ビールの醸造システムが設置されている。
よるも遅い時間だが、運河側のいい席はカプル~で満席。
地ビールは4~5種類有り、今回は「ピルスナー」をチョイス。
サイズは「中」で650円也。
ジャーマンポテトをつまみにグビリっ! 旨い!
ちなみに2200円で呑み放題! 今夜はちょっと無理ぽ・・・
手ブレしまくりですが入り口はこんな感じ。
小樽倉庫No.1@オフィシャル
小樽倉庫No.1@食べログ
「ニッカバー リタ」の入り口。看板はとんでしまった・・・
電話番号:0134-33-5001
営業時間:16:00~25:00 木曜休み
レトロチックな路地に怪しい店が並んでいる(^^ゞ
2階にもお店が並んでいる。 上からもレトロな照明がいい感じ。
小樽運河沿いの倉庫群~コンデジ任せの画像だけど、ちょっと明るすぎるね。
「ノテルノルド小樽」 屋上部分の展望台(?)は、本日貸し切りで入れなかった・・・残念。
2011/08/30食す ご馳走様(* ̄- ̄)人
http://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1000286/" rel="tabelog 0465b635bbd85e3e0a4959e588a193cae5f72e9f">小樽倉庫No.1 (http://tabelog.com/RC219904/">ビアホール・ビアレストラン / http://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/R2066/">小樽駅)
「吉祥」が運営する居酒屋で、中心部から外れ西岐波にあるのに(?)かなり人気の店だ。
予約なしでは入れないことも多い。
店内はのれんで仕切られた半個室といった感じ。
メニューも魚から肉まで、居酒屋メニューも豊富で嬉しい。
コストはちょっと高めかな?(^^ゞ
「あんど水産」@オフィシャル・サイト
「あんど水産」@食べログ
2011/04/07食す ご馳走様(* ̄- ̄)人
http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35005026/" rel="tabelog e99aab94ad4df36cad561a312a1c24e89ce6aa6c">あんど水産 (http://tabelog.com/seafood/">魚介・海鮮料理 / http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R6716/">床波駅)