goo blog サービス終了のお知らせ 

麺喰いおやじの徒然なるままに・・・

お品書き・・・
・麺道楽~食べ歩いた愛すべき麺類
・GPSと登る山~GPSのトラックデータで振り返る山行記録

ランチ: 「HOTほっとCAFE」~宇部・あすとぴあ

2011年10月10日 21時03分29秒 | ランチ

追記:リニューアルして「旬菜パスタバー」を名前が変わってます。

電話番号:0836-53-2131
営業時間:11:00~22:30

定休日:水曜日、第3火曜日
駐車場:あり


以前から気にはなっていたが、場所柄(?)行く機会がなかった。
でもRenewalの広告を見て、重い腰を上げてみた。
休日の昼時とあって駐車場は一杯。
店内を覗くと職場の知人が出るところで、駐車スペースを譲ってくれた。
ウッディな店内。テーブルも大きめで席数は少ない感じ。2階もあるのかな?

オーダーしたのは「パスタランチ」1,380円也・・・だったけ?
後に載せてる画像のように「オーダー用紙」を渡される・・・
好みのパスタを作ってもらえるということのだろうが・・・正直めんどい。
早く食したいのだ。ペンが無いよ~早くペン持ってきて。
しかも意外に材料が高い!調子こいて足していくとえらいことに!?

最初に供されたスープ。でかい皿のくぼみにちょこっと、スプーンがないと呑めません(笑)



そしてサラダ。忙しいのかちょっと雑な感じ。もうちょっと食べたい。


おいらオーダーの「ベーコン、アサリ、海老」のトマトソース。


彼女オーダーの「海老、イカ、舞茸、オクラ」のペペロンチーノ風。


そして〆のデザート。ドリンクはコーヒーのみ。ティーサーバーのような容器で供される。


高い天井、木の梁がいいね。


外観はこんな感じ。駐車場は裏手に。




Renewalでまだ慣れてないとはいえ、これまでも営業してきたのだろうに。
人数がいるように見えるのに、料理が遅い。
パスタ作ってるシェフが水をサーブに来たり・・・待ってる客がいるのに、でかいテーブルに2人とか
?って感じなお店だ。

「HOTほっとCAFE」@オフィシャルHP

「HOTほっとCAFE」@食べログ

2011/10/10食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人



<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35006761/" rel="tabelog 36be3aad1d7608848f20329eda00913f163c9d01">旬菜Pasta Bar</a> (<a href="http://tabelog.com/pasta/">パスタ</a> / 床波)
</p>


ランチ: フレンチ食堂「ビストロトシ」~宇部

2011年10月08日 21時07分13秒 | ランチ

電話番号:0836-44-7760
営業時間:11:30~? 18:00~?

定休日:月曜日
駐車場:あり


居酒屋「えいじあん」の後に開店したフレンチ食堂。この響きが堅苦しくなくていいね。
開店の翌日かな?早速襲撃(~笑)

以前よりも広く感じる店内。30席ぐらいあるだろうか?
結構埋まっている。
オーダーしたのはランチコース1500円也。
+500円でパスタが付くというので、もちろんプラス(笑)

サラダ・・・というか前菜。スモークした鴨。これは旨い!
野菜はもうちょっと欲しいな(^^ゞ



ジャガイモのスープ。


+500円のパスタ。こちらは「ツナとトマトソース~バジルソース」
ゆで加減もいいよ~。旨し!



こちらは「アサリの白ワイン」。大きなアサリが入ってる。


が、画像が・・・すんまそん。メインのお肉。ポークだった・・・け!?


こっちは魚。スズキだった。キノコのクリームソースが旨い!
これであえたパスタを食いたいな。



自家製パン!? ソルポと同じように「オリーブオイルと黒胡椒」で食す。
お代わりできたよ。開店サービスか!?



〆のデザート。カシスのジェラートとチョコケーキ。
これに「コーヒーor紅茶」



外観~ちょっと席数に比べて駐車場が少ないかな?
次回はディナータイムに出没じゃな。ワインも楽しむなり。




2011/10/08食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人



<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35007193/" rel="tabelog b7cb3e9b7bf3fc97162d1f9702d96c39cd87efe8">ビストロトシ</a> (<a href="http://tabelog.com/RC021102/">ビストロ</a> / 妻崎)
</p>


ランチ: 「ドン・ファン」~宇部

2011年10月01日 18時46分29秒 | ランチ

電話番号:0836-33-9431
営業時間:11:00~22:00

定休日:水曜日
駐車場:あり


ステーキで市内では昔から有名なお店「ドンファン」。
プレートランチがあると広告で見たので、早速出撃。
昼時で賑やかな店内。おされな外観からちょっとギャップを感じる店内なのだ。

で、これがそのプレートランチ。1,500円也。
ステーキ、シーフードグラタン、海老・帆立フライ、スープ、サラダ、ライス、デザート、ドリンク付。


おいらがオーダーしたのは、ハンバーグランチ。840円也。
スープ、サラダ、ライス、コーヒー付。
目玉焼き乗せとは~レトロな感じが(o^-')b


はい、断面show! かなり粗挽きで、ごつごつした歯ごたえもある。


コーンスープとサラダ。




「ドンファン」@オフィシャルHP

「ドンファン」@食べログ

2011/10/01食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人

[parts:eNoztDJkhAMmphQj49Rkw0RDV0NjQz1DEz0jIz0TExM/Y2M9U3M9E3M9I1MTtShfW0u14ChbEwsDHWMzAwBfbAws


ランチ: 海鮮「竜宮」~宇部

2011年09月19日 18時36分28秒 | ランチ

電話番号:0836-33-2355
営業時間:11:30 ~14:30、17:00 ~21:00
定休日:水曜日
駐車場:あり


市民斎場と消防署の間をちょっと入ったところにある意見工場風のお店。
広い駐車場には平日にもかかわらず、結構車両が・・・

スレート葺きの工場に普通お店の玄関・・・大丈夫かと思いつつ(失礼!)店内へ。
個室に案内されると、思っていた以上に立派な造り。ギャップが面白い(笑)

オーダーしたのは「乙姫膳」1,570円也。
品数も多くなかなか豪華なお膳である。
なんと言っても「貝汁」がついているのが嬉しい。
刺身も天麩羅もいいと思う。
真ん中の小鉢は「魚のマリネ」。



海鮮ものったちらし寿司。


貝汁のアップ。結構大きなアサリが入ってます(o^-')b


おいらがオーダーしたのは「穴子丼セット」1,000円也。


こちらにも「貝汁」と「小鉢」が付くが・・・ちょっと寂しい感じ!?


なかなか立派な(?)玄関です。


メニューその一。


メニューその二。

メニューその三。



メニューその四。これは月替わりのお膳。なかなか豪華である。


ハイ、これが問題の(?)外観・・・どう見たって工場にしか見えないでしょ(^^ゞ


海鮮「竜宮」@オフィシャルHP

海鮮「竜宮」@食べログ

2011/09/19食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人



<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35000001/" rel="tabelog 5b4fed0873aa2ad440ba5becbe4edabec91acd7e">海鮮 龍宮</a> (<a href="http://tabelog.com/RC010103/">割烹・小料理</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R8217/">東新川駅</a>)
</p>


ラーメン: 「醤醤(じゃんじゃん)」~宇部

2011年09月17日 18時32分41秒 | ランチ

電話番号:0836-32-9628
営業時間:?

定休日:金曜日
駐車場:あり


 

高校生の頃からあるお店で、安くて盛りがいいのが特徴。
非常に久々の訪問である。20年ぶり!?
昼時をやや下がった時間だが、店内は賑わしい。
未だ人気があるということか?いいことだ。

彼女はらーめん定食をオーダー。これがそのラーメン・・・シンプルです。

らーめん定食。600円也。大ぶりな餃子は嬉しいが、もうちょっと熱々で出して欲しいな。


こっちは中丼定食。630円也。
スープはラーメンと同じものみたい。
オーダーした時に「中丼はどっち?」って聞かれたので、男女で量を変えてくれるのかも?
ちなみに「中丼大盛り」がこちらのブログにあった。なかなかの迫力!+150円らしい・・・



お店の外観。駐車場がちょっと狭いです。


メニューはこんな感じ~バラエティーにとんでます。ラーメン屋?中華屋?定食屋?



「醤醤(じゃんじゃん)」@食べログ

2011/09/17食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人



<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35001451/" rel="tabelog b9cfeb294eaecf0c174fcc2d2da32f36ba4f251f">醤醤</a> (丼もの(その他) / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R8217/">東新川駅</a>、<a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R1345/">宇部岬駅</a>)
</p>


ランチ: ドライブイン「かなや」~北海道・長万部

2011年08月29日 12時33分48秒 | ランチ

電話番号:01377-2-2007
営業時間:09:30~18:00
定休日:年中無休
駐車場:あり


北海道食い倒れツアーも3日目。
函館を後にして、小樽へと車を走らせる。
北上するにつれて、秀麗な駒ヶ岳が大沼越しに見えるようになる。
さらに北上すると海が! 内浦湾である。
長い海岸線沿いに走ること1時間。友人お薦めの「かにめし屋」が・・・。

この店までにもいくつか「かにめしの看板」を見たが、それは無視しろ!と厳命されたので(笑)

平日だけあって客は少ない。でも大型バスも停まっている。
店内に入り早速、お目当ての「かにめし御膳」をオーダー。
1,680円とまぁいいコストだ。

供された「かにめし」は思っていたのとは、ちょっと違っていた。
イメージでは「かにの駅弁」なのだが、これはかなりほぐししたカニの身に味付けがされたもの。
味はいいのだが、ちょっとパサついた感じが・・・



こっちは「海鮮あんかけチャーハン」1,100円也。
具材のボリュームはいい感じ。海老に帆立に蟹~旨し!





サラダにスイカ! しかもマヨネーズがけ!?恐るべし長万部。


帆立シューマイ。500円也。結構大きい。




ドライブイン「かなや」@オフィシャル・サイト

ドライブイン「かなや」@食べログ

2011/08/29食す ご馳走様(* ̄- ̄)人

<p><a href="http://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010503/1025127/" rel="tabelog 475cc7ac1c2191dcbeafb7249b0974ba066dfc38">和風レストランかなや</a> (<a href="http://tabelog.com/RC010103/">割烹・小料理</a> / <a href="http://tabelog.com/hokkaido/A0105/A010503/R2049/">長万部駅</a>)
</p>


ランチ: カモンワーフ「林家」~下関・唐戸

2011年07月31日 15時24分13秒 | ランチ

電話番号:083-223-6371
営業時間:11:00~21:00
定休日:?
駐車場:あり


唐戸市場に隣接する「カモンワーフ」にあるお店。
唐戸市場を一回りして、寿司屋が一杯だったのでこちらへ。
でも、こちらも満席~しばらく待つことに・・・

オーダーしたのは「鯨釜飯定食」
鯨の竜田揚げが付いてるということだったが、ちょっと違う感じ!?
まぁ、そこそこは美味しかった。



今回、ドライバーではなかったので、でかいジョッキで2杯~ぐびり。
そのせいか画像が駄目ダメです・・・
「かに天丼」なのだけど、(^^ゞ



カモンワーフ「林家」@オフィシャル・サイト

「林家」@食べログ

2011/07/31食す



<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/35001261/" rel="tabelog d795a262d4fece227908a8c649b222e38668d09b">林家</a> (丼もの(その他) / 下関)
</p>


ランチ: 「倭寇(わこう)」~阿知須

2011年07月30日 14時44分31秒 | ランチ

電話番号:0836-66-0061
営業時間:08:30~21:30
定休日:無休
駐車場:あり


道の駅・阿知須に隣接するお店。
阿知須牛が食せることで有名なのだが、最近は阿知須牛の入荷が少ないらしい。
まぁ、出荷量には限界があるし、名前が売れてしまったから致し方ない・・・か?
まぁ、お肉はどっち向いててもいいおいらには、あまり関係ない(^^ゞ

で、今回は暑いので「豚しゃぶ冷麺」をチョイス。
野菜の量と、ダシがちょっと薄めで惜しい。


なんと「定食」になっていて、ご飯に小鉢、香の物がつく。冷麺でご飯・・・ん!?


彼女は「焼き肉定食」をチョイス。


焼き肉~とうたう割には「肉が少ない!」・・・確かに少ないのぉ~


倭寇@食べログ

2011/07/30食す ご馳走様(* ̄- ̄)人



<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3501/A350101/35000166/" rel="tabelog 0b8e7d7e225b1aa01a88c705c17da22777d6069b">倭寇</a> (アジア・エスニック料理(その他) / 阿知須)
</p>


瓦そば: 「たかせ 別館」~川棚

2011年07月24日 13時11分55秒 | ランチ

電話番号:083-772-2680
営業時間:11:00~20:30
定休日:水曜日
駐車場:あり


前から約束をしていた「瓦そば&うなめし食べ放題(笑)」。
夏休みの日曜だけあって、本館の前には行列が・・・
で、すぐそばの別館に行ってみると予約の2番目~もちろんこっちに移動。
待つこと10分ほどで個室に通される。

オーダーは「瓦そば」をどど~んと5人前。香ばしい熱気が漂ってきます。
下の画像は3人前の盛り。 ちなみに1人前で1,050円。


こちらが別館。空が眩しい~。ソフトクリームの看板がミスマッチ!?


こちらが「うなめし」~1人前、1,680円也。
「ひつまぶし」ですね。食べ方も同じで、そのまま、薬味、ダシ茶漬けと3段階で頂きます。
夏はやっぱ「鰻」がいい!





鰻の苦手な方はこちら、「鯛茶漬け」を。漬けにした鯛が載ってます。


メニューはこんな感じ。刺身や天麩羅も食せます。また宴会も可能。
ちなみにここ別館には「露天風呂」もあり、食事をすると350円で利用することが出来る。



「元祖瓦そば・たかせ」@オフィシャル・サイト

「元祖瓦そば・たかせ 別館」@食べログ


2011/07/24食す ご馳走様(* ̄- ̄)人



<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3502/A350201/35000012/" rel="tabelog 5392c331e9a1467aed88260627208066085059d2">元祖瓦そば たかせ 本館</a> (そば・うどん・麺類(その他) / 川棚温泉)
</p>


お好み焼き: 廣島風お好み焼き「てぼ屋」~宇部

2011年07月16日 12時34分22秒 | ランチ

電話番号:0836-34-3308
営業時間:11:30~14:00、17:30~21:30
定休日:水曜日
駐車場:あり

 


 

結構好きな味で、時々出現するお好み焼き。
中に入るそば玉は「ピリ辛」をチョイス。+150円だったかな?
今回、以前よりも辛くなっていた。ちょっとびっくり!?



断面ショ~! 「そばダブル」は伊達じゃないぜ!!



「てぼ屋」@食べログ

2011/07/16食す ご馳走様(* ̄- ̄)人



<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35001863/" rel="tabelog 1e8e24a1ee0630545e4001f4e0e6ebecea1c55ad">廣島風お好み焼 てぼ屋</a> (<a href="http://tabelog.com/okonomiyaki/">お好み焼き</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R8217/">東新川駅</a>)
</p>


カレー: 「さんはうす食堂」~宇部

2011年06月15日 10時59分28秒 | ランチ

エアコン取り付けのために休みを取った。
昼過ぎまでかかって新規1台と移設1台の作業完了。

空きっ腹を抱えて、ここへ~。
ここはカレーメニューは元より、定食メニューが充実しているのが (o^-')b
通常のメニューにも+100円でカレーがけライスにできる。これは嬉しいサービスだ!
オーダーしたのは「チキン南蛮定食」+100円カレー さらにご飯大盛り+100円
肉厚でサクサクのチキンフライが旨し!
甘酢ダレは肉の下に引いてあるので、サクサクのまま提供されるのだ。 タルタルソースはもうちょっと多くてもいいぞ。



こちらは彼女オーダーの「エビピラフ」+トンカツ・・・なかなかのボリュームだ、どんだけ喰うんじゃ!? (^^ゞ



「さんはうす食堂」@オフィシャル・サイト

「さんはうす食堂」@食べログ

2011/06/15食す ご馳走様(* ̄- ̄)人

<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35000238/" rel="tabelog ff1bfd658eb3d556217d180ebe38a759269737cc">サンハウス</a> (<a href="http://tabelog.com/curry/">カレー</a> / 宇部新川)
</p>


ハンバーガー: メキシコ料理「アミーゴ・デ・アミーゴ」~小郡

2011年06月11日 20時31分07秒 | ランチ

小郡は新矢口駅の近く(在来線口からすぐ)にあるメキシコ料理のお店。
なんでもロスで18年ぐらいメキシコ人たちと料理店をやってたらしい。
どうりで英語ぺらぺらなわけだ。

ランチタイムはバーガーメニューが中心で。テイクアウトも可能。

オーダーしたのは「アミーゴバーガー&ソフトタコスのセット」1,080円也。 シルバーのカップはケチャップ。

まずはタコスから~具がもりもりで食べにくいが、ソフトタコスなので丸めて食す。
サルサソースがいいね(o^-')b

バーガーは、スパイシーで全く臭みのないパテが素晴らしい。
大きさは普通サイズ!? ややもの足りな感じ(^^ゞ


こっちは彼女がオーダーした「アミーゴバーガー(チーズ)」880円也


次回は夜来て、呑みながら食したいね。

「アミーゴ・デ・アミーゴ」@食べログ

2011/06/10食す ご馳走様(* ̄- ̄)人

駐車場はないので、近くのCO-OPの駐車場(有料)に停めて歩く。1500円以上のオーダーなら駐車券がもらえるということ。

<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3501/A350101/35000478/" rel="tabelog a87fcae6a93cd549f10732f5348922ef577289d6">アミーゴ・デ・アミーゴ</a> (<a href="http://tabelog.com/RC041101/">メキシコ料理</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3501/A350101/R2009/">新山口駅</a>、<a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3501/A350101/R5367/">周防下郷駅</a>)
</p>


ランチ: 食堂「おかげさまII(ツー)」~宇部

2011年06月10日 19時59分34秒 | ランチ

以前、食した「重ねカツ丼」のお店。
「うちは焼きそば&焼きうどんも評判いいよ」って言う店主の言葉に、次回は焼きぞばだ!
と思って再びの入店。

入るなり店主に「実はこれ始めたよ」~って「びっくりうどん」を薦められる。
なんでもうどん玉×4に具も一杯だとか・・・
かなり惹かれる内容だが、焼きそばモードから抜けられな頭は・・・焼きそば大盛りでオーダー。

ところが・・・拍子抜けするほど「普通な量」の焼きぞば登場!?
味は確かに懐かしい味で旨いのだが・・・この量は納得がいかん!(笑)
                                                          こっちらは彼女がオーダーした「エビマヨ定食」~さくさくのエビが旨いのだ。ちょっとシンプルだね(^^ゞ


次回は「びっくりうどん」に挑戦じゃ!

2011/06/06食す ご馳走様(* ̄- ̄)人


親子丼: ぢどり炭火焼 「とりまんま」~宇部

2011年06月01日 11時07分16秒 | ランチ

隊長と行く、「おっさん二人ランチ」シリーズ(笑)

焼き鳥屋さんです。
夜は一度行ったことがあるのだけど、ランチをやっていると知ったのはごく最近。
で、早速行ってみた。

オーダーしたのは、もちろん「親子丼」! 780円也 大盛りで+60円
丼物好きなんだよね~。
しばらくして店内は一杯になったが、チキン南蛮や唐揚げ定食がよく出てたみたい。

待つことしばしで出てきた「親子丼」
つやつや卵に、さらに黄身が1っ個乗っている。

口にほおばると見た目に比べて、やや薄味か?
鶏肉には小振りで歯ごたえがいい。
大盛りで頼んだけど、ちょっと少ないなぁ~これじゃ普通盛りくらいかな(笑)

定食になっている味噌汁もやや薄味だけど、鶏団子が入っている。
これはいいね、野菜も多めに入ってるし。



ランチの営業は「水・木・金・土」11:30~14:00なのでご注意を。
おいらは一度、週初めに行って空振りました(笑)
駐車場はこの店の裏側にあり。ちょっとわかりにくいけどね・・・




ぢどり炭火焼「とりまんま」@オフィシャルHP

「とりまんま」@食べログ

2011/06/01食す ご馳走様(* ̄- ̄)人


<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35000270/" rel="tabelog a4a5ba4bdd8139f5ae8bad722880555cbb749412">とりまんま</a> (<a href="http://tabelog.com/RC010603/">鳥料理</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R1343/">宇部新川駅</a>、<a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R4039/">琴芝駅</a>)
</p>


オムライス: 「DUNKS (ダンクス)」~宇部

2011年05月26日 16時04分17秒 | ランチ

オムライスではちょっと有名なお店。
雨の日のドライブ、途中で寄ってみた。
駐車場が狭いのがちょっと~だけどね。

オーダーしたのは、彼女が「中華風オムライス」860円也
玉子は「包む」タイプでオーダー。
肉味噌の入った麻婆風のあんがかかっている。
ピリ辛でなかなか旨し!



おいらがオーダーしたのは「カレーオムライス」860円也
こちらの玉子は「載せる」タイプでオーダー。
サーブされたら、自分でナイフを入れる~ためらわずにバッサリと!

で、別の器に入ったカレーをかけていただく。
思ったよりもスパイシーなカレーで旨い。




「DUNKS (ダンクス)」@食べログ

2011/05/26食す ご馳走様(* ̄- ̄)人


<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35000499/" rel="tabelog da03feb19321ca73bf7cf1550c4ab18962cc4eac">DUNKS</a> (<a href="http://tabelog.com/RC020912/">オムライス</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R6716/">床波駅</a>)
</p>