goo blog サービス終了のお知らせ 

麺喰いおやじの徒然なるままに・・・

お品書き・・・
・麺道楽~食べ歩いた愛すべき麺類
・GPSと登る山~GPSのトラックデータで振り返る山行記録

牛丼: 「きつねや」~江戸・築地

2012年06月28日 16時25分53秒 | ランチ

電話番号:03-3545-3902
営業時間:07:00~13:30
定休日:日曜・祝日、市場休み
駐車場:無し


こちらも有名なお店。先ほど食した「井上」の並びにあります。
築地市場内を一回りして、帰り際によってみました。
しばらく築地にも来ないだろうなって思うと食しておかなければ・・・っと(笑)

列に並んで待つことしばし、オーダーを聞かれる。
ホルモン丼と迷ったが、さっきラーメン喰ったばかりなので「牛丼」630円也をオーダー。
大鍋で煮込まれるもつ煮が迫力・・・あっちにすればよかったかな!?
肉どうふとライスをオーダするお客さんも多かった。

使い込んだアルミのトレイにお茶と一緒に提供される。
脂身の少ない牛コマと玉ねぎを煮込んだモノがご飯に乗っけられている。
味付けはかなり濃い・・・
関東風というのか・・・ビールがあればいいような味だね(笑)
ショウガがあるといいけど、無いので七味で食す。



かなりのつゆだくだが、呑むにはちょっと辛いが・・・完食(^^ゞ
後で黒烏龍茶の1リットルペットをがぶ飲みした(爆)





カウンターには椅子が5つばかりあるが、ほとんどに人は立ち食い。



「きつねや」@食べログ

2012/06/28食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人



<p><a href="http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13007656/" rel="tabelog c5cdce06e73cb33316b7a3c13be89998a6b68812">きつねや</a> (<a href="http://tabelog.com/horumon/">ホルモン</a> / <a href="http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/R6343/">築地市場駅</a>、<a href="http://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/R6341/">築地駅</a>、<a href="http://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/R8188/">東銀座駅</a>)
</p>


ドリンク: 「STONES BAR」~サントリー

2012年06月24日 23時52分51秒 | ランチ

TVCMで見て呑みたいと思ってたアルコール。 「STONES BAR」
Shopで見つけたので、3種類購入。
左の缶入り2種は瓶のものあるようだけど、近所のShopには無かった。

早速試飲~「クリアテイスト」
意見ビールだが発泡酒でもなく、リキュールとある。アルコール度数は4%。
名前の通りすっきりした味わいで、夏向きか。これはいいね。

続けて「シトラスハイボール」
軽めのアルコールでグビグビ呑めてしまう。もうちょっと柑橘系が効いてるとうれしい。

最後に瓶のあれ・・・「ローリングゴールド」
ジンテイストらしいけど・・・リアルゴールドの缶チューハイって感じで、正直イマイチ(笑)


食べ放題: 「車海老」~山口・秋穂

2012年06月24日 16時16分54秒 | ランチ

新聞の折り込みで「車海老食べ放題」という広告を発見。
読んでみると事前申し込みなら「2,000円が1,500円!」とあり、早速応募。

会場は一昨年もいったエビの養殖場。
当日はあいにくの雨模様・・・まぁテントの下だから大丈夫なのだけどね。
と集でビールを買って(笑)、いざ会場へ。

雨のせいか、以前よりもすいていた。
受付で料金を支払い、しばし待機。ちょっと早く着きすぎたのだ(^^ゞ
5分前にテーブルにつき、説明を聞く。
そこで「エビフライはありません」・・・という説明が・・・(゜゜;)エエッ
それが楽しみで「タルタルソース」まで持参したのに(笑)

いざ、ゴング!! 30分1本勝負!!
ややフライング気味にスタート。
網で焼かれている海老や、茹でた海老に殺到~!
あっという間に空に・・・サーブが追いつかず、食べ放題にならないぞ!?

シンプルな塩味だが、ぷりぷりで旨い~(゜ρ゜)



もちろんビールに合うのだが・・・呑む暇もなく、剥いては食す、剥いては食す。
その他の食べ放題メニューは「クリームコロッケ」や「ツナ入りライスコロッケ」など。
揚げ物はデンジャーでかなり腹にたまる・・・これが向こう作戦か(爆)



どのくらい喰ったのだろうか? あっという間の30分。
最初、海老の殻を山にして残して置こうと思ったのだが・・・あまりに大量で・・・5回は捨てた。
一人当たり30尾とは言わないくらい食べたと思う(笑)



ランチ: 御食事処「和亭(なごみてい)」~宇部

2012年06月23日 23時51分23秒 | ランチ

電話番号:?ネットでの検索では・・・m(_ _)m
営業時間:?

定休日:?
駐車場:有り


新聞の折り込みで見て早速襲撃したのだが、ネットでは記事が発見できずに詳細不明です。
元は「喫茶ブル」ということですが、おいらは知りませんでした。

店前の駐車場に車を停めて店内へ。
丸窓がレトロチックでいい感じ。
席に着く途中「サラダバー」が目にとまる。 10種類ほどの野菜やポテトサラダなどが並ぶ。
これが食べ放題とは(o^-')b

種類のある定食メニュー(all800円也)から「しょうが焼き定食」をチョイス。
メインの他には小鉢(コンニャクのピリ辛)、茶碗蒸し、味噌汁(貝汁)、ご飯と香の物。
しょうが焼きは濃いめの味付けで、ご飯に合う。
茶碗蒸しはスが入ってるが普通に旨い。貝汁もうれしいね。


彼女がオーダーしたのは「チキン南蛮定食」
こってりタルタルソースが!



メニューはこんな感じ。
サラダバーは時々補充されるようだが、基本盛りが少ないので人気にあるモノから無くなる・・・
ドレッシングも数種類あるのでお好みで。
画像? 丁度忙しい時間帯で空の皿が多く、あまりに悲惨な状態なので撮れなかった(^^ゞ



一見?って感じのお店だ。建物に看板もないので・・・
お客さんも多く、席が無くて帰る方もいた。 厨房は忙しそうでちょっと時間がかかっていた。



2012/06/23食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人



<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35007318/" rel="tabelog 0743c3d24d622ee1f38e43fc3d917e9d5c389de3">和亭</a> (<a href="http://tabelog.com/RC990101/">定食・食堂</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R4039/">琴芝駅</a>、<a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R8217/">東新川駅</a>)
</p>


ランチ: 手作りサンドイッチ工房「1118」~宇部

2012年06月22日 21時20分10秒 | ランチ

電話番号:0836-21-2742
営業時間:08:00~16:00

定休日:日曜・祝日
駐車場:有り


サンドイッチ専門店が出来たと聞いてから気になっていたお店。
サンドイッチを始め総菜パン(調理パン)のたぐいが大好きなおいらが、やっと襲撃することが出来た。
山大医学部近くの住宅地の中にある表の道路からは目立たないのでちょっとわかりづらい。
駐車場は2台分のみ。

店に入ると左に旨そうなサンドの並んだショーケース。
右側はカウンターのある、おされなeat-inになっている。
もちろんドリンクメニューも充実していて、サンドイッチ500円以上でドリンク半額のサービスがうれしい。

オーダーしたのは「照り焼きチキン」と「カジキマグロのメンチ」
サイズは小さめなので、はっきり言って2個では足りません(笑) もっと喰わせろ~(爆)



こちらは「チーズオムレツ」&「ポークカツ」・・・だったっけ?


メニューはこんな感じ。 タイミングが悪いと売り切れてる場合も・・・


お店のおされな外観。


手作りサンドイッチ工房「1118」@オフィシャルHP

手作りサンドイッチ工房「1118」@食べログ

2012/06/22食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人



<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35007021/" rel="tabelog ee3ce96f7f692fc1703efffd96f90476edfcc96a">手作りサンドイッチ工房 1118</a> (<a href="http://tabelog.com/SC010201/">サンドイッチ</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R1343/">宇部新川駅</a>、<a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R4039/">琴芝駅</a>)
</p>


ランチ: 「うすい山荘」~山口・秋穂

2012年06月10日 21時12分28秒 | ランチ

電話番号:083-984 -2426
営業時間:11:00~21:00

定休日:?
駐車場:有り


 

大きな車海老の載った天丼が食せると聞いて秋穂までドライブ。
ところが・・・天丼やランチメニューがあるのは平日のみ・・・
出されたメニューのコストにびっくりしながら(笑)、オーダーしたのは「ミニコース」の二品~3,150円也!

なかなか豪快な海老フライと海老塩焼き! それぞれ2尾。



煮物にも小振りの海老。 酢の物、蕎麦、サラダ、ご飯と吸い物がセット。
この吸い物が旨かった。 いい出汁が~さすが老舗料亭といった感じか? おかわり頂戴!



筑前煮(?) 甘辛い味付けの海老は旨い! もうちょっと食べたい~(笑)
蕎麦はおまけだな(^^ゞ



メインの海老料理をアップで~。 海老フライが迫力です。
コストの高いコースではもっと大きな海老が付くらしい!?



比較がないので携帯と並べてみた・・・次からは定規を持って歩こう(笑)


これが最初に見たコース料理・・・12,600円ですよ(--;) ウ
6月は「父の日サービス」で10,500円らしい・・・
海老の刺身まで付いて確かに豪華だけどね~誰かご馳走して(爆)



で、裏にあったメニューがこれ。 しかし高いランチになっちゃったなぁ~(笑)


何とも古い旅館のような外観。 最初やってないのかと思った。
隣の建物が厨房らしく、おばちゃんたちが料理を運んできたよ。



うすい山荘@食べログ

2012/06/10食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人



<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3501/A350102/35002884/" rel="tabelog bb9800af9246cef10e791f10093d980bd3a1acf8">うすい山荘</a> (<a href="http://tabelog.com/RC010101/">懐石・会席料理</a> / 大道)
</p>


ランチ: 「アイビー珈琲」宇部中央店~宇部

2012年06月02日 23時38分41秒 | ランチ

電話番号:0836-39-5830
営業時間:09:00~23:00

定休日:不定休
駐車場:有り(有料、無料駐車券有り)


 

フジグラン宇部の2階にもある系列のお店。
名前からして喫茶店かと思いきや食事メニューの充実していると話を聞いたので、この度の襲撃となった。
ジョイフルのある有料駐車場にエクスを入れて、入店。
昼時で結構人間が多い。
席は空いているがテーブルの上が片付いてないのだ・・・店員は2名? 忙しそうに動いている。
やっと片付いたテーブルに座り、メニューを眺める。

オーダーしたのは「ビーフカレー」の大盛り。ミニサラダ付き。 コストは忘れた・・・(^^ゞ 700円ぐらい!?

しかし・・・オーダーしたはいいがサーブされない・・・
来客は続く、店員は無駄に走り回る・・・
しびれが切れそうな頃にやっと食すことが出来た。
隣の高校生はオーダーしたけど、時間切れらしく友人に「後は任せた・・・」と出て行ってしまった。可哀想に。

さてカレーだけど、これはなかなか旨い!濃いめの味で好みだな。肉も軟らかく煮込まれて、そこそこ入っている。



こちらは彼女がオーダーした「焼きカレードリア」。
こちらはチーズたっぷりのドリア。
カレーとも相まって旨さ倍増! ただ熱いので気をつけて食して(笑)



大好きなホットサンドもあったので、追加でオーダー(笑)
ベーコン&エッグ・・・これは旨いッす!



お店の外観。緑の看板が目を惹きます。
ランチには、日替わりの他にビーフシチューやパスタ、シーフードドリアなんかもある。



「アイビー珈琲」宇部中央店@食べログ


2012/06/02食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人




<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35005469/" rel="tabelog a4286ac85bc9941080e7b45a112dd8b11209e922">アイビー珈琲 宇部中央店</a> (<a href="http://tabelog.com/CC020101/">喫茶店</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R1343/">宇部新川駅</a>、<a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R4039/">琴芝駅</a>)
</p>


ランチ: お総菜「おか」~宇部

2012年05月29日 20時58分57秒 | ランチ

電話番号:0836-32-6939
営業時間:11:00~13:00

定休日:土曜・日曜・祝日
駐車場:無し


平日限定、ランチタイムのみ営業という平均的サラリーマンにはなかなか行きにくいお店(笑)
でも、代休をもらった日に襲撃~。
前回来た時には13時に5分遅れで敗退・・・今日は間に合った(^^ゞ
お店の前には野菜がたくさん並べられている。帰りに買って帰るか!?

一つだけ開いていたテーブルについてオーダーするも、すでに定食の半分は売り切れ。
おいらは日替わり定食の「焼き魚(飛び魚)」430円也をオーダー。
一夜干しとかなのかな?思ったよりも小さい!?


ご飯と味噌汁、小鉢が3個。 これで430円! ワンコインでおつりが来るのだ。
何より味噌汁が実に旨い! おかわりがあるといいのに(^o^)



彼女がオーダーしたのは「ミニカツ定食」450円也。
これは重ねカツで間に大葉とうめのソースが! これはなかなか旨いですよ。
画像右の赤い小皿はケチャップソースです。



このボリュームで450円です。安い!


お店の外観はこんな感じ~うどんも食べてみたいぞ。
メニューの画像は忘れたが・・・他にはメンチカツ、コロッケ、唐揚げ、海老フライ、魚フライなどがある。



お総菜「おか」@食べログ

2012/05/29食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人



<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35001873/" rel="tabelog a13aa3a707b9ba6914cdbb96e5a86ee8c98702ff">惣菜 おか</a> (<a href="http://tabelog.com/RC990101/">定食・食堂</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R4039/">琴芝駅</a>、<a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R8217/">東新川駅</a>)
</p>


ランチ: 「さんはうす食堂」~宇部

2012年05月24日 21時02分47秒 | ランチ

電話番号:0836-44-2738
営業時間:11:00~14:00、17:00~21:00

定休日:月曜
駐車場:あり


ちょっと遅めのランチ。
たまには違ったモノを食してみようと考えてオーダーしたのは「アジフライ定食」(笑)
厚みのあるアジフライが2枚。ソースのボトルが出たけども、ポン酢で食したいな。
そしてライスは「カレーがけ」に・・・やっぱここのカレーは外せないのだ。

左にあるのはチーズフライ・・・旨いけどちょっとコスパに問題が(^^ゞ

「さんはうす食堂」@食べログ

「さんはうす食堂」@オフィシャルHP

2012/05/24食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人


ランチ: 「ふらいぱんきっちん」~宇部

2012年05月23日 21時04分09秒 | ランチ

電話番号:0836-33-3782
営業時間:11:00~20:00

定休日:日曜・祝日
駐車場:あり


元喫茶店を改装して開店した、日替わり定食がメインのお店。
場所がわかりにくく、ちょっと探した・・・
食事中にも場所の説明を求める電話が・・・(笑)
カウンターには弁当が並んでいる。 宅配か?
買っていくお客さんもいる。そういえば定食メニューも弁当向きだな。

オーダーしたのは水曜の定食から「しょうが焼き定食」600円也。
メインのおかずにご飯&味噌汁、漬け物、小鉢が2種類。
この小鉢は4種類あって、その中から2個チョイスできる。
しょうが焼きは4枚くらい・・・ちょっと少ないけど女性には丁度いいか?



こちらは「とりの甘酢あん掛け」600円也。
物足りない感じだけど味は好みだ。旨い!
ちなみに「ご飯と味噌汁」はおかわり自由! これはうれしいサービスだね。



これが日替わりランチのメニュー。  土曜限定のワンプレートランチもなかなか旨そう!



外観はこんな感じ~看板を見落とさないように。


「ふらいぱんきっちん」@食べログ ・・・ここに出ている地図は場所が若干違うので注意

2012/05/23食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人 



<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35007143/" rel="tabelog 5c95d45e92f975f79fda1fec249d3a69874fdd07">ふらいぱんきっちん</a> (和食(その他) / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R4039/">琴芝駅</a>、<a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R8217/">東新川駅</a>)
</p>


ランチ: らーめん「かっぱ」~厚狭

2012年05月20日 21時06分47秒 | ランチ

電話番号:?
営業時間:11:00~21:30

定休日:木曜
駐車場:あり


 隊長と行くおっさん二人のランチシリーズ。
ゲームの日に、厚狭に新しくできたラーメン屋を襲撃。
昼時だけに結構人間が多い。
空いている座敷上がってオーダー。

こちらは「やさいラーメン」700円也。
もうちょっと野菜が盛り盛りだとうれしいな。
今回は麺のゆで方が丁度よく、普通に美味しく食せた。



隊長オーダーの「スタミナラーメン」700円也。
キムチとおろしニンニクが!


ラーメン「かっぱ」@山口宇部経済新聞

2012/05/20食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人


ランチ: あか牛丼「いまきん食堂」~阿蘇・内牧

2012年05月19日 23時28分03秒 | ランチ

電話番号:0967-32-0031
営業時間:11:00~14:30

定休日:水曜
駐車場:あり


2012年5月10日(木)に放送された「いきなり黄金伝説~日本全国即日完売グルメベスト30」で紹介された阿蘇内牧にあるお店。
今回はこれを彼女に食べさせたくて日帰りツアーに出撃。
いつものルートで阿蘇方面へ向かうが、耶馬溪ダム付近で以前から工事していた道路が一部完成しているのを発見。
新しもの好きは走って見ねばなる無い・・・と欲を出したのが失敗の元・・・
気持ちのいい道路が接続した先は院内に向かうR500・・・山を反対方向越えちゃったよ_| ̄|○ ガクッ
ついでなので酷道R500を堪能(笑) 回り道で阿蘇に向かう。

開店直後に到着予定が・・・着いたのは12:30ぐらい。当然のごとく店の前には行列・・・
エクスを近くのお寺前の駐車場に停めて行列の一員となる。
時々付近を散策しながら、待つこと1時間以上・・・やっと呼び出しがかかる。
カウンターの席に着いてみると、店内にはテーブル席や座敷も。2階にも席があるようだった。

オーダーしたのはもちろん「あか牛丼」1200円也。 味噌汁・お新香付き。
丼の蓋を開けると・・・ど~ん!ッてこんな感じ。
ご飯の上にややレアな牛肉が行列です。 薬味にワサビ、味噌、刻みネギ。
そして真ん中に鎮座されるはトロトロの温泉たまご。



肉量ってどのくらいだろう? 見た目ステーキ1枚分、150gくらい?
タレをつけて焼かれた肉はほどよい歯ごたえ。
赤身の肉なので、おいらのように脂苦手な人間にも食べやすい。
ワサビの刺激で食も進む~。 温泉玉子を崩して絡めれば・・・w(゜o゜)w オォー
テーブル上に置かれた「辛み麹味噌」を載せて食べるとこれまた美味!!
お土産用に売っているので即購入です。 味噌汁に入れても旨い!



こちらは「あか牛丼大盛り」1300円也と良心的コスト。 お肉増量に温泉たまご2個!


待ち時間にオーダーの通りを聞いていると「チャンポン」や「ホルモン煮込み」をオーダする方も結構いた。
地元とかリピーターの方ですかね。
煮込みが旨そうだった(゜ρ゜)  次回、リピート決定!!



帰り際の店舗の外観。 14時過ぎだがこの行列・・・


「いまきん食堂」@食べログ

2012/05/19食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人

近くにある明行寺前に駐車場がある。迷惑な路駐はしないように。



<p><a href="http://tabelog.com/kumamoto/A4302/A430201/43004788/" rel="tabelog ff99b9451c05ae315bbd14cdb86df495067dd85d">いまきん食堂</a> (<a href="http://tabelog.com/RC990101/">定食・食堂</a> / <a href="http://tabelog.com/kumamoto/A4302/A430201/R1300/">内牧駅</a>)
</p>


ランチ: 「Rose Garden(ローズガーデン)」~フジグラン宇部

2012年05月03日 09時21分29秒 | ランチ

電話番号:0836-37-0199
営業時間:11:00~22:00

定休日:不定休(フジグラン宇部に準ずる)
駐車場:あり


世の中GWだがどこに行っても人間多いので、映画に行くことに。
「バトルシップ」を観た。
まぁアメリカ的ご都合主義の映画だけど、素直に面白かった。
浅野忠信が主役を食う活躍だったがチャイニーズ見えるのはなぜ!?

上映時間までに時間があるので、早めの夕食。
で久々、このお店へ。
中途半端な時間なので店内は我々だけの貸切~。

オーダーしたのは「オムライスセット」1,500円円也と「パスタセット」1,300円也。
これはセットのサラダ。
 

セットのスープ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メインのオムライス~チキンライスにデミグラソースの王道。


メインのパスタ。今日はミートソースでした。 +200円で大盛り(笑)
ホント久々にミートソースって食べた。
見た目よりも肉あって、濃厚なソース。旨い! ちょっと見直した(^^ゞ
ゆで加減も好みで最高。



デザート&ドリンク付きにしてみた。 プリンと抹茶アイス。


お店の外観。フジグランの2階にあります。


「Rose Garden(ローズガーデン)」@食べログ

2012/05/03食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人



<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35000335/" rel="tabelog 4afb43acc75f05275a11e873428aa4cb9c914471">ローズガーデン フジグラン宇部店</a> (<a href="http://tabelog.com/italian/">イタリアン</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R1345/">宇部岬駅</a>)
</p>


カフェ: 「海日和(うみびより)」~沖縄

2012年04月30日 00時21分30秒 | ランチ

電話番号:098-949-1186
営業時間:11:30~18:00
定休日:不定休
駐車場:あり


沖縄最終日~チェックアウト後、「ビオスの丘」で蘭の見学。今日はいい天気になった。
その後東方へ島を横切り、うるま市方面へ。
そこから「海中道路」を抜けて「伊計島」までシーサイドドライブ。
そのまま太平洋岸を南下して、南城市でこのお店へ。

昼下がりだが店内は満員・・・この辺りには食べるとこないからしょうがないか・・・
海の見える窓際のカウンターへ座ってオーダー。

待てど暮らせどオーダーしたモノが来ない・・・
これが沖縄時間なのか?
沖縄そばなら早いと後で聞く・・・

しびれを切らして身内が聞くと・・・「今ご飯炊いてます」だって・・・
そんなことはオーダーするときに言わんかい(-.-#)

そんなんでやっと食せた「チキンカレー」 1,200円也 沖縄時間恐るべし・・・ぐったり~



「海日和御膳」1,200円也


ノーマルの「カレー」1,000円也 素揚げの野菜が綺麗。


ライスには黒ごまがたっぷり~




「海日和」@食べログ

2012/04/30食す。



<p><a href="http://tabelog.com/okinawa/A4704/A470403/47000913/" rel="tabelog f594d2efd221947e67d72d08bab44e891f14aa81">海日和</a> (<a href="http://tabelog.com/cafe/">カフェ</a> / 南城市)
</p


沖縄そば: 「きしもと食堂」八重岳店~沖縄

2012年04月29日 00時17分30秒 | ランチ

電話番号:0980-47-6608
営業時間:11:00~19:00
定休日:無休
駐車場:あり


沖縄2日目は曇天、時々雨・・・
なんと言っても昨日(4月29日)から梅雨入りの当地・・・雨漢は梅雨まで呼び込むのだ(爆)

午前中はR58を北上して「古宇利大橋」から世界遺産の「今帰仁城」を巡る。
その足で沖縄そばの有名店、きしもと食堂へ。
本店はちょっと狭いので「八重岳店」へ向かうが・・・駐車場は満杯・・・店には行列が・・・
女性陣はこの店が楽しみだったらしく「待つ!」というので、行列の一部に(笑)

待つこと30分ほどでテーブルに着くことが出来た。
まぁお客の回転は早いよね。

オーダーしたのは「岸本そば(大)」650円也
(大)とあるがこれがこの店の並盛り。
豚の三枚肉とカマボコ、後はネギだけというシンプルなそば。
麺は太麺でちょっとゴワッとした感じだが・・・旨い!
鰹だしの効いたつゆが旨い! 飲み干したよ~。
島唐辛子の「コーレーグス」を入れると辛みが加わり、また味わいが違って旨いのだ。
肉は軟らかすぎないので、食べやすいというか・・・丁度いい(o^-')b



(大)と(小)=子供サイズの比較~小食のお袋がオーダーしました。

券売機では大人数でもまとめ買いできるようになっている。親切だね。


雨の中の店舗。 午後も遅くなったがまだまだ行列が・・・


「きしもと食堂」八重岳店@食べログ

2012/04/29食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人



<p><a href="http://tabelog.com/okinawa/A4702/A470202/47000957/" rel="tabelog 39c700d58d53d63eae974e61c0ab95ffe2f0040c">きしもと食堂 八重岳店</a> (<a href="http://tabelog.com/RC010404/">沖縄そば</a> / 本部町)
</p>