goo blog サービス終了のお知らせ 

麺喰いおやじの徒然なるままに・・・

お品書き・・・
・麺道楽~食べ歩いた愛すべき麺類
・GPSと登る山~GPSのトラックデータで振り返る山行記録

沖縄そば: 「那覇亭」~沖縄

2012年04月28日 00時15分10秒 | ランチ

電話番号:098-857-9504
営業時間:10:30~21:30
定休日:無休
駐車場:あり


なぜだかいきなり沖縄です・・・!?福岡からひとっ飛び~。
もともとは「GWにワイハ~♪」なんてリッチな予定だったのだが・・・身内の事情でキャンセル。
で、あきらめきれないお袋が「沖縄に行きたい」と言いだした。しかも1週間前に(笑)
でも空いてるモンだね~前半の3連休だけど。

着いたのが昼過ぎ。レンタカーを借りて、まずは腹ごしらえとレンタカー屋でもらったMAPからチョイス。
空港近くのこのお店へ。

オーダーしたのは「本ソーキそば(並)」800円也
スペアリブが3枚入ってます。
鰹だしのきいたスープはあっさり呑みやすい。
麺はちょっと堅めというか、ごわごわした食感。ソーキはトロトロなのだ。



おいらオーダーの「とりそば」650円・・・だったかな?
これちょっと甘辛の味付けで揚げた胸肉が1枚ど~ん。 好きな味付け!旨いっす!
奥のサーターアンダギーはサービスでもらった。



こっちは昔ながらの「沖縄そば」(並)580円也
三枚肉を軟らかく煮たものがのってる。 白いのはかまぼこ。



お店の外観。 沖縄らしく「2匹のシーサー」がお出迎え。


那覇そば「那覇亭」@食べログ

2012/04/28食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人

 

http://tabelog.com/okinawa/A4701/A470103/47000043/" rel="tabelog 43bb8cfa9f2a9e5b90737a0a1d6af8e8c3c5e896">那覇そば 那覇亭 (http://tabelog.com/RC010404/">沖縄そば / http://tabelog.com/okinawa/A4701/A470103/R10737/">小禄駅)


ランチ: 「Hug Hug Cafe(ハグハグカフェ)」~小野田

2012年04月21日 20時14分57秒 | ランチ

電話番号:050-3331-4251
営業時間:11:00~18:00

定休日:不定休
駐車場:あり


月初めに隊長といったcafe。
彼女が行ってないのでランチに参上。

窓際のカウンターに座ってオーダーしたのは「ワンプレート・ランチ」
メインはチキン、その他オムレツにひよこ豆など
おっ「にんじんしりしり」が!?
ご飯は玄米でやや少なめ・・・いや女性には丁度いいのか。



セットのスープとサラダ。


おいらは再びカレーをオーダー。今月は牛すじカレーなのか? 今日は普通盛りで(^^ゞ
願わくば「福神漬け」が欲しい(笑)



「Hug Hug Cafe(ハグハグカフェ)」@オフィシャルHP

「Hug Hug Cafe(ハグハグカフェ)」@ブログ

「Hug Hug Cafe(ハグハグカフェ)」@食べログ

2012/04/04食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人

<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35004946/" rel="tabelog 15b302c4eed101cbf9c0d6ed0e0f750d4af3826c">Hug Hug Cafe</a> (<a href="http://tabelog.com/cafe/">カフェ</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R7039/">長門本山駅</a>)
</p>


ハンバーガー: 「1 Way(ワンウェイ)」~山口

2012年04月14日 18時22分48秒 | ランチ

電話番号:083-924-1129
営業時間:11:00~15:00、17:30~21:30

定休日:水曜
駐車場:無し(向かい側にコインパーキング有り、945円以上オーダーで駐車券もらえます。)


何の番組だったか?定かではないのだがTVで初めて知ったお店。
山口に実家がお肉屋さんというハンバーガーの専門店があると。
これは行って見ねばと襲撃~だが・・・。
でもこれを食すにはそれなりにカロリーを消費せねばと・・・まずは山登り(笑)
最近ご無沙汰だった「東鳳翩山」を歩いてくる。

そんでもってお待ちかねのバーガー!
店に着く13時くらいで、満員御礼。店内は思ったよりも狭く、小さなテーブル席もある。
メニューの書いてある黒板を眺めながら10分ほど待って、着席。
奥からはパテを焼くいい音といい匂いが・・・(゜ρ゜)

オーダーしたのは「ダブルバーガーのプレート」 1,190円也
バーガーの他にフライドポテトとコールスローサラダが付く。
バンズはレギュラー(かりっとふわっと)と全粒バンズ(もっちり)から選べる。
今日は全粒をチョイス。

パテはレギュラーで140g・・・ダブルってことは240g!!
ちなみにサイズ変更の可能で「S:100g~-90円」、「K:180g~+90円」と良心的なコストだ!

画像ではよく見えないがトッピングでベーコン(+100円)を足してある(笑)
見よ!この迫力!!
どうやって食べたらいいかわからないぞ(爆)


大きさが伝わらないので携帯と並べてみた・・・が、よくわからんね(^^ゞ
帰って小さく見えるじゃん(笑)


プレート全体はこんな感じ。
カリカリのポテトが旨い!

この後、若干押しつぶすようにして、かぶりつきました。
もちろん二人ともあっさり完食(爆) 山歩いてもこれじゃね~


メニューはこんな感じ。ウィルキンソンの辛口ジンジャーがあるとこがPoint高い!


アボガドのバーガーがお薦めらしい。


次回はデミバーガーかな? ランチタイムはドリンクを100円で提供、いいね!
ちなみにデフォでピクルスは入ってない。 おいらのように好きな人はトッピングで追加を。


店舗の外観はこんな感じ。向かい側が有料パーキング。 
夕方も営業しているが、「材料売り切れ」の札がかかることも多いので注意!

以前は宮野にある「肉のにしだ」で提供されていたのだが、2011年11月に新規オープンと言うことである。
実家のお肉屋さんではステーキ定食や焼き肉が食せるということだ。
次回はこちらへ!?


「1 Way(ワンウェイ)」@食べログ

2012/04/14食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人

<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3501/A350101/35006759/" rel="tabelog c7366622789d2553406d62af434e42daf9539830">ワンウェイ</a> (<a href="http://tabelog.com/hamburger/">ハンバーガー</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3501/A350101/R2753/">上山口駅</a>、<a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3501/A350101/R10252/">山口駅</a>)
</p>


ランチ: 「おかげさまⅡ」~宇部

2012年04月13日 18時21分33秒 | ランチ

電話番号:090-2865-1981
営業時間:11:00~17:00、18:00~22:00
定休日:日曜・祝日
駐車場:無し(近所にコインパーキング有り)


 隊長と行くおさ~ん二人のランチシリーズ。
「重ねカツ丼」を食したいという隊長のリクエストでこの店へ。

マスターが新メニューがあるというので、おいらはそれをオーダー。
「中華かつ丼」780円
見ての通りカツの上に中華丼の具がたっぷり~。
思ったりのすっぱめの味。何の味だろう?酢かな?



「サプライズがあるよ」とマスターがにやにやするので何かと思ったら・・・
ご飯の下には「乾麺~皿うどん麺」が!
確かに食感も味も変わって面白い。
飯よりも軽いので、通常の重ねカツ丼よりも楽に食せる。



「おかげさまⅡ」@食べログ

2012/04/13食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人


ランチ: キッチンダイニング「Lien(リアン)」~宇部

2012年04月08日 18時25分11秒 | ランチ

電話番号:0836-35-0807
営業時間:10:00~14:00、17:00~20:30

定休日:月曜
駐車場:あり


以前は前菜遊膳という中華屋さんだった処が欧風料理屋さんに変身。
2010年の10月だからもう1年以上になるのか・・・なぜかノーマークだった!?

店内には長いカウンターとテーブルが3つほど、キャパはそう多くないようだ。
店頭にあった黒板のパスタランチをオーダー。1,050円也。
パスタの種類に選択の余地はなく、1種類のみ・・・
二人で行ってシェアして食べることも出来ないのは残念。
他にもランチメニューはあったが、店内にその表記はなく、表の黒板のみらしい。
店内でも見られると助かるな。


パスタはベーコンとほうれん草のトマトソース。
いいゆで加減だけど、おいらにはちょっと薄味かな?
何よりおいらには量が少ない(^^ゞ 女性向けのお店なのかな?



セットにはパンとサラダが付きます。 パンには懐かしの給食マーガリンが!?


最初にサーブされたスープ。 何のポタージュだろう・・・!?わからなかったけど旨い(^^ゞ


最後にデザートとドリンク。


お店の外観~。


キッチンダイニング「Lien(リアン)」@食べログ

2012/04/08食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人

<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35006133/" rel="tabelog 26e0b8f6ba76900aa7b1af827d1f600f9e6c8f04">キッチンダイニング リアン</a> (<a href="http://tabelog.com/RC020902/">欧風料理</a> / 宇部新川)
</p>


ランチ: 「Hug Hug Cafe(ハグハグカフェ)」~小野田

2012年04月04日 18時15分40秒 | ランチ

電話番号:050-3331-4251
営業時間:11:00~18:00

定休日:不定休
駐車場:あり


隊長と行くおさ~ん二人のランチシリーズ。
今回は小野田のきららビーチ焼野付近にあるカフェを襲撃。
場所はちょっとわかりづらいのだが、海岸線から竜王山にあがる道沿い。看板が出ているので注意して捜すべし。
そして駐車場が狭くて、登り口の傾斜がきついので慎重に侵入すべし! 底すらないようにね。

平日の昼下がり、店内は我々だけ。
テーブル席が3つとカウンターにも数席ある。 オーナー女性一人で切り盛りされているようだ。

オーダーしたのは「気まぐれカレー」のセット900円也。 ご飯大盛りで+50円だった。(^^ゞ
柔らかく煮込まれた牛すじをマシュルームのカレー。
ライスにもほんのり味が付いて、カレーとマッチする。
カレーはもう少しスパイシーな方が好みだが・・・これはこれで旨い!


セットに付いてきたスープと香の物。 ブロッコリー(?)が旨かった。
次回はワンプレートランチにトライだね。


自宅の一部がお店になっている。
ちょっとした高台にあるので、窓からは海が見渡せていい感じです。
当日は風が強くて大荒れの海だったけど(^^ゞ


「Hug Hug Cafe(ハグハグカフェ)」@オフィシャルHP

「Hug Hug Cafe(ハグハグカフェ)」@ブログ

「Hug Hug Cafe(ハグハグカフェ)」@食べログ

2012/04/04食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人

 


ランチ: 「ひだまりカフェ」~宇部

2012年03月24日 18時09分56秒 | ランチ

電話番号:090-7771-0868
営業時間:10:30~17:00

定休日:不定休
駐車場:あり


2010年9月開店の比較的新しいお店。
平日のみだけど07:00~10:30はモーニング・セットを提供している。
通常営業時間のメニューは、グラタン、カレー、オムライス、ロコモコ丼にドリンクと少なめ。
メニューによってはtakeoutもOK。

気にはなっていたのだがなかなか行く機会がなく、やっとの襲撃となった。
店内にはテーブルが3~4つとカウンター席。

オーダーしたのは「カレーライス」のひだまりランチ。1,000円也。
通常のメニューにデザート、ドリンクが付く。
水を使わず野菜だけで煮込んだカレーだそうだ。
ちょっと辛めだが、もうちょっとスパイシーでも良い。
ライスは白米か玄米が選べるので、玄米をチョイス。
ハート型のピクルス(?)がちょっと恥ずかしい・・・(^^ゞ



セットの珈琲とカスピ海ヨーグルト苺ソースがけ。


紅茶とチーズケーキ。ティーポットで供されるのは嬉しい。ポットの下のカップも温められるし。


こちらが彼女がオーダーした「ふわふわオムライス」700円也。 これもセットで1000円也。
見るからに艶々のとろりとしたオムライス。
断面ショーの画像は忘れたけど、中身はシンプルな炒めご飯だった。


チーズ好きの方はこのように+100円でチーズinできます。 ハンバーグなら+300円で。


アボガドオムライスにもそそられます~。


ドリンクメニューです。また~りとお茶するのもいいですな。 フレンチトーストがデンジャーで食べてみたい(゜ρ゜)


「ひだまりカフェ」@食べログ

「ひだまりカフェ」@オフィシャルHP

2012/03/24食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人

<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35006341/" rel="tabelog 8cbc2abbc4b28c371da107b05c3bee0ba363479c">ひだまりカフェ</a> (<a href="http://tabelog.com/cafe/">カフェ</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R1341/">宇部駅</a>)
</p>


ランチ: 「さんはうす食堂」~宇部

2012年03月22日 18時07分31秒 | ランチ

電話番号:0836-44-2738
営業時間:11:00~14:00、17:00~21:00

定休日:月曜
駐車場:あり


カレー専門店だった「サンハウス」がリニューアルしてはや5年?
定食類や麺類、丼物まで充実した食堂になった。
もちろんあの濃厚なカレーは健在で、定食にも+100円でカレーをかけることが出来る。
持ち帰りメニューも充実していたが、昼の弁当も用意されていた。
今度買ってみよっと。

カメラを忘れて、携帯で撮ったので画像がイマイチだけど~豚の生姜焼き定食(カレー付き)。
ロース肉2枚にポテトサラダとシンプルだが、味付けは好みの味。


こっちは彼女がオーダーした「海老チャーハン+海老フライトッピング」


「さんはうす食堂」@食べログ

「さんはうす食堂」@オフィシャルHP

2012/03/22食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人



ランチ: ステーキハウス「ドンファン」~宇部

2012年03月20日 18時12分12秒 | ランチ

電話番号:0836-33-9431
営業時間:11:00~22:00

定休日:水曜
駐車場:あり


ここいらでは老舗のステーキ屋さん。創業30年以上になるらしい。
毎年あるのかな? 「ジャンボフェアー」を開催中(今年は2012/05/06まで)ということなので、お肉好きを連れて行ってみた。

入店するとほぼ満席。皆さん昼間っからステーキを喰らっておられます(笑)
オーダーしたのは「ヤングサーロインステーキ(500g)」3,500円也(通常は5,250円)
逆光になって見づらい画像だが・・・大きさ伝わるだろうか!?
結構な迫力ですよ。肉好きにはたまらんでしょうね。 ただ結構噛まないと・・・
ちなみにOGビーフだそうです。


こちらは「ヤングサーロインステーキ(200g)&海老・帆立フライ」2,850円也 (通常は3,350円)
ステーキは最初からカットした状態で供されます。
こちらもOGビーフ。


そして、肉はどっち向いててもいい(笑)おいらのオーダー「ジャンボハンバーグ(300g)」980円
上に乗っかってる目玉焼きは滑り落ちてます(^^ゞ


ステーキがレアなのはわからないでもないが・・・ハンバーグはちゃんと火を通して欲しいな・・・
安いだけあって、どんな肉なのだろう、かなり臭みがある。レアだけに余計鼻につく。


セットメニューにすると~+530円
ポタージュスープ、ミニサラダ、パンorライス、グラスワイン(グレープジュース)が付く。

4人で行って、セットは3人分しかオーダーしないのに、レシート確認すると4人分盗られてた・・・
後で気がついたので、なおさら悔しい(笑)

食べ足りない子供には唐揚げを追加・・・850円也


ステーキハウス「ドンファン」@オフィシャルHP

ステーキハウス「ドンファン」@食べログ

2012/03/20食す。


<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35000722/" rel="tabelog 54730ae831f313d88590ecf91a5ab13364aed76b">ステーキハウス ドンファン</a> (<a href="http://tabelog.com/steak/">ステーキ</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R931/">居能駅</a>、<a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R1343/">宇部新川駅</a>)
</p>


ファーストフード: ケンタッキーフライドチキン「チキンフィレダブル」

2012年03月17日 07時59分08秒 | ランチ

ケンタ大好きなおさ~んです。
時々無性に食べたくなります。 ビールにも合うしね(笑)

そんなケンタ好きにはたまらないこの絵面・・・チキンをバンズ代わりにしてチーズやベーコンをはさんだデンジャーな一品!
発売は2月2日だったのだが、やっと食すことが出来た。
テイクアウトで食したので、チーズの溶け具合ががイマイチなのだが・・・2種類のチーズがわかるだろうか?
何より中のソースが「マヨネーズ」なのだ。
マヨラーには最高のチョイスなのだが、このマヨの酸味はチキンにも合う合う~いい仕事してます。

期間限定なのが惜しい! 復活熱望!!


ランチ: 「カフェ・プレール」~小野田

2012年03月14日 23時31分35秒 | ランチ

電話番号:0836-83-8799
営業時間:07:30~17:00

定休日:金・土・日
駐車場:あり


以前から気になっていたアパートの一角にあるお店。
平日限定の開店なので、なかなか襲撃の機会がなかったが・・・やっと時間がとれたので、散歩がてら徒歩で襲撃(笑)

店内にはテーブルが3つと窓際のカウンター席。
日当たりの良いカンター席に座ってみた。窓の外にはハーブ類の鉢植えが一杯・・・まぁ整った庭ではない(^^ゞ

メニューは日替わりでパスタや定食があるようだ。
この日は「和定食」750円だった。
なかなかボリュームも品数もある定食で、味はやや薄味。ヘルシー志向らしい。
スープにデザートまで付いた豪華版だ。
サラダはもうちょっと量があると嬉しい。
唐揚げはなかなか旨い。


メインになるのか・・・たこの煮物。
一緒に煮込まれている野菜・・・見た目は大根だが、食感は芋?
わからないので聞いてみると「ヤーコン」とのこと・・・初めて食した。
しかも自家製。ほとんどの野菜は自家製らしい。


追加でオーダーした「烏骨鶏プリン」250円也
この烏骨鶏も育ててるものだとか・・・なんかいいね。


お店の入り口。アパートの1階です。
駐車場はアパート前に4~5台か?


カフェ・プレール@食べログ

2012/03/14食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人


<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35003130/" rel="tabelog 80b4f6d8600825eb04380926f1cac1f336f218f9">カフェプレール</a> (<a href="http://tabelog.com/cafe/">カフェ</a> / 小野田)
</p>


ランチ: ほっこり処「いわくら」~宇部

2012年03月10日 22時57分34秒 | ランチ

電話番号:0836-39-9003
営業時間:10:00~19:00

定休日:?
駐車場:あり


以前は居酒屋だった場所が「明石焼き」のお店に変身した。
前を通るたびに気にはなっていたのだが・・・やっと時間がとれたので襲撃~!
店舗前に駐車して入り口をくぐると・・・見慣れた顔が頭巾をかぶってニコニコしてる!?
「あ”~~~~~っ!!」

なんと「西京萬天」の元店長さんだったのだ。
萬天を去ると聞いた時は寂しく思ったのだが・・・ここで再会できるとは!
あれこれ世間話などしながら、早速オーダー。
「明石焼き」800円也を二つ。
焼き方を変えて出してもらった。奥の焼きの入った方が好みかな?
素材は地産地消にこだわっているそうだ。萬天と一緒だな。



明石焼きはダシにつけて食します。
柚皮の入った上品なダシ・・・これは旨い! ちょっと薄めだけどね。
3種類の薬味で味を変えて楽しめます。
ただお腹は満たされないね~小食の女子ならいいのだろうけど(^^ゞ
まだ慣れていないのか、提供までに時間がかかるけどご愛敬~まったり待ちましょう。


メニューはこんな感じ。
食事は「明石焼き」のみという潔さ!?甘味付きのドリンク・セットもある。
おいらの好きなヱビスビールもあるので、明石焼きをつまみに呑んでみるか。


ちょっと食べ足りないので飲み物と甘味のセットをオーダー。700円也。
これは「いわくら珈琲」。


抹茶ラテのセット。甘味も抹茶のワッフルをチョイス。
提供は半分だと言うことだったけど・・・全部載ってるぞ!?


こんな感じに甘味は選べるのだ。どこの和菓子だろうね~!?


彼女のチョイスは「やぶれ饅頭」。フルーツが載ってるのいいね。
串は桜の枝だそうな。




外観はこんな感じ。店名がわかりにくいね。
開いてるかどうかもわかりづらいので、外に照明でもあるといいな。

メニューはこれからぼちぼちと充実させるそうな。「ぜんざい」とかあるといいな。
とてもいいマスターなので頑張って欲しい。

ほっこり処「いわくら」@ニュース記事

2012/03/10食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人

<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35007379/" rel="tabelog b642afe502af18fed5069bbeaf5777cfb3e1c905">ほっこり処 いわくら</a> (カフェ・喫茶(その他) / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R6418/">妻崎駅</a>、<a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R1105/">岩鼻駅</a>)
</p>


ランチ: コリアンキッチン「大将軍」~宇部

2012年03月04日 22時55分47秒 | ランチ

電話番号:0836-22-8355
営業時間:11:00~22:00

定休日:水曜日
駐車場:無し


以前、新天町のアーケードを歩いていて、気がついたお店。
焼き肉屋だと思っていたのだが、ランチもやってると。

店の前まで来て店内を覗くと、商品ケースがあるだけで、どう見ても食事のスペースがない・・・
大丈夫か!?と迷っていると、店内から「食事ですか?」と声をかけられた。
何のことはない、店の奥が座敷になっている。
テーブルが三つほどの狭いスペースだ。ここで焼き肉すると大変なことになりそう(笑)

オーダーしたのは彼女が「石焼きピビンバ定食」750円也。
キムチに冷や奴、チヂミとわかめスープ付き。
冷や奴とチヂミにはちょっと辛いごまだれ(?)がかかっていて、なかなか旨い。
チヂミは薄いけど、ちゃんとニラも入っている。


石焼きだけあって熱々でジュージューいってます。
真ん中には温玉も載っていて、混ぜ込むと辛さがまろやかに。


こっちはおいらのオーダー「チャンヂャ焼飯」750円也。
同じくチヂミにキムチ、冷や奴、わかめスープ付き。



チャンヂャがもうちょっと入っていてもいいな(^^ゞ
見た目ほど辛くはない。美味しいけどね。
おいらの腹には量がちょっと少ないな(^^ゞ


ランチメニューはこんな感じ。
次は「野菜クッパ」か!?


外観はこんな感じ。
店頭にはキムチや総菜が置いてある。
帰りにキムチを買って帰ったよ。


コリアンキッチン「大将軍」@食べログ

2012/03/04食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人

<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35005858/" rel="tabelog 6c8fc2654f2cbcd9875420a51958d7e67fdee4d7">コリアンキッチン大将軍</a> (<a href="http://tabelog.com/korea/">韓国料理</a> / <a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R4039/">琴芝駅</a>、<a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/R8217/">東新川駅</a>)
</p>


ランチ: ミニチャイニーズレストラン「桂林」~宇部

2012年03月03日 22時54分34秒 | ランチ

電話番号:0836-22-1970
営業時間:11:00~14:30、 17:00~21:30

定休日:水曜日
駐車場:あり


以前一度来たことのある山大工学部前にある中華屋さん。
中華をリーズナブルに食せる。ボリュームもあるので (o^-')b
ただ店はそれなりの内装。安いからね~。

今回はランチ730円をチョイス。
メインは麻婆豆腐。プレートには唐揚げ、焼きそば?サラダにパイン。そしてライス&わかめスープ。
麻婆はピリ辛で旨い。量的にも食べ応えがある。
大概生パインのカットが付いてくるんだよね。ちょっと嬉しい。
サラダのドレッシングが微妙・・・何の味なんだろう?


これは追加でオーダーした「水餃子」450円也。
豚の臭みか、香辛料なのか、独特の風味がある。焼きの方が良かったか?


こちらは彼女がオーダーした「担々麺セット」1000円也。サラダ&ライス付き。
結構辛くていい味だと言ってました。

彼女のサラダには髪の毛が混入してて、店員に伝えたのだが・・・対応がイマイチ。
別にタダにしろとか、作り直せとかごねるつもりはないのに、ちゃんとわびれば済むことなのだが・・・


ミニチャイニーズレストラン「桂林」@食べログ

2012/03/03食す。



<p><a href="http://tabelog.com/yamaguchi/A3504/A350401/35000365/" rel="tabelog eadd296ecc52f51714a6360235ae18c742d02f52">ミニチャイニーズレストラン 桂林</a> (<a href="http://tabelog.com/chinese/">中華料理</a> / 東新川)
</p>


ランチ: フレンチ食堂「ビストロトシ」~宇部

2012年03月01日 22時50分30秒 | ランチ

電話番号:0836-44-7760
営業時間:11:30~? 18:00~?

定休日:月曜日
駐車場:あり


 

久々の襲撃。前回は満席で入れなかったのだ。
なぜだかその時のことを覚えてもらってて、「先日は申し訳ありませんでした」と・・・
間が悪いのだから仕方ないし、いいお店が流行ってるのは嬉しいし。

で、今回は無事に入店(笑)
オーダーしたのはランチ+パスタの2,000円コース。

まずは前菜サラダ。生ハムの塩気が丁度良くうま~い!



カボチャのポタージュ。 旨い、おかわりください!!


友人オーダーの「サーモンと明太のクリームソース」


おいらオーダーの「ムール貝のトマトソース」


ランチのメインは「ハラミを使ったビーフストロガノフ」。肉が軟らかくて絶品!
ご飯にかけて食えたら幸せ間違いなし!



デザートは「苺ロール&黒ごまアイス」と紅茶。
今回も幸せなランチだった(o^-')b
さて、頑張って働こうか・・・この後、力仕事が待っているのでした。



2012/03/01食す。 ご馳走様(* ̄- ̄)人